goo blog サービス終了のお知らせ 

YSP大和 店長のブログ

初めまして♪バイクにまつわること気まぐれ更新します。

Nカス

2017年08月18日 | 修理/カスタム
YSP大和てんちょうの小林です!


ワンランク上の走りと洗練されたスタイリングで人気上昇中のNMAX155
【MAXシリーズ】を継承した統一感あるデザインで、ハンドル周りはカバーで高級感を演出しています。

が!若い方を中心に「バーハンドルだったらなぁ~」と言った声もちらほら…
そこで!バーハンドルなど、人気のパーツを組み込んだコンプリートマシンを作っちゃいました!









バーハンドルKIT
アルミフートパネル
※マフラーはコンプリートに含まれません



アルミビレットバーエンドSet 4色の中からお好きな色を!


上記オプションを装着したお得な【バーハンカスタムパッケージ】
工賃込み合計30,660円のセットが、メーカー希望車両本体価格+2万円で手に入るチャンス!
後からカスタムするより1万円以上お得です。

パーツを組み込んだデモカーも店頭展示していますので、お店に見に来てくださいね!

お待ちしておりま~す!
てんちょ〜でした (^O^)/


やりすぎ !?

2013年12月21日 | 修理/カスタム
10月31日の発売以来大好評の MAJESTY S おかげさまで売れ行きも好調でいまだに千台を超えるバックオーダーというヤマハさんも販売店も嬉しい!?悲鳴を上げております

すでに納車されたお客様・契約して納車を楽しみにしているお客様・購入を検討しているお客様、、、。。

当店の自家用マジェスティSカスタムもだいぶ仕上がってきましたので、ここでご紹介です~







■ウィンドスクリーン(スモーク)



純正オプションのウインドシールドではなくあえて台湾ヤマハのオプションをチョイス




正面から見てもなかなかの“ イケメン ”って、古っ





■アルミステップボード フルセット



こちらも台湾ヤマハ製ですね

・・・こりゃチョッとやりすぎ!って方はこちらはいかがでしょうか?


↓↓↓

■アルミステップフロントセット



フロントとリアを別々にしてリーズナブルなお値段で提供させていただいております





■シートインナーポケット



ワイズギアさんのシートインナーケースは登録証を二つ折りしないと入らないんです
おまけにただいま欠品中で次回入荷は2月半ば 首が伸びちゃいそうなんでこちらも台湾ヤマハの汎用メットインポケット
取り付けに穴あけ加工が必要ですが書類が折りたたまずに入りま~す






■パーキングブレーキレバー



ブレーキレバーがロックできる~ で、おなじみ!?
形状もパーキングの「P」の文字を模ったデザインとなっていて おされ~

実は当店のマジェSオプションのなかで1番人気商品です






■カーボンリアインナーフェンダー



マジェスティSのリアタイヤとフェンダーのスカスカ具合が気になる方におススメ!・・・と言いたいところですが
こちらの商品は台湾の社外品のため取り付け、耐久性等ウチのバイクで実験くんしてからお客様に紹介したいですね。






■ HID



MAJESTY SのフロントのLEDポジションランプは高級感があって良いのですがあまりにも白色すぎてハロゲンヘッドライトが黄色く見えちゃうんです、、、。。色をそろえたくて交換してしまいました!

こりゃヤマハの営業サンとかお店の常連さんに、やり過ぎ~って言われるわけだ


・・暗くなると視力に自信がないのはナイショです (; ・`ω・´)キッ!!






■おまけ



な~んだ、ノーマルのシルキーホワイトのマジェsじゃん!?





アングルを変えてみると・・・
フロントパネルがブラックになりサイドモールがシルバーになってかなり引き締まりました。
こちらの、なんちゃって S MAX 仕様 本日納車させていただきました
年内最終入荷のホワイト・何とか無事に納車できました


当店にマジェスティーS

赤 2台
黒 1台

年内入荷予定がございます!! って、ちゃっかり宣伝してる てんちょ~でした



※オプションの価格はオープンプライス表示のお店さんもありましたのであえて載せておりません
ブログ見たよ~って、お気軽にお問い合わせくださいませ
また商品によっては輸入品のため入荷に数週間以上要することがあります。

※社外品装着に起因する不具合が発生した場合メーカー保証を受けられない場合があります、ご了承ください












HID

2009年06月22日 | 修理/カスタム
今回はお客さまのXT250(セロー)にHID取付け編


先日お客様との商談中の会話・・


お客様:セローがほしいんだけどHIDを付けたいんですよね~

MA34:はい、HIDですか。最近はバラストも大分薄いのが出たんで車載工具出してしまえばユニット
    とかは収まりますが
    問題はヘッドライトの後部のスペースなんですよねぇ

お客様:いつだかインターネットでセローに付けてた記事みたんだけど
     こちら(YSP)でも付けてもらえますか?

・・・取付けしてくれるんだったら買っちゃうかも!? オーラ出まくり~(^_^;)

MA34:「ハイ、よろこんで~」ってどっかの居酒屋かヽ(`Д´)ノ
    それは冗談で、二つ返事で大丈夫ですよぉ(^▽^)っていつもの口癖が

・・・この口癖のせいでいつもあとで苦労してます…>_<…

お客様:じゃあ、お願いします

って、無事商談成立~

MA34:あとでネットで見た記事どこのメーカーのHID付けてたかだけ教えてもらってもいいですかσ(^◇^;)

お客様:いいですよぉ あとでお店にメールで送っときますね (^_^)b

MA34:よろしくお願いしま~す♪


さっそくお客様からメール届いてました
どれどれ、、、。


以下転載です

> YSP大和
> MA34 様
>
> 先程セローをお願いした●●です。
>
> HIDの情報に付いてお知らせ致します。
>
> 結局セロー+HIDで検索を掛けたのですが
>
>
> http://plaza.rakuten.co.jp/boxer4wd/diary/200701150002/
> のブログに出ている
> http://www.mfk-air.jp/auto/product.htm
>
> それと
> http://acewonerae.blog.so-net.ne.jp/2008-06-05
> ではベロフの製品を使用したみたいです。
>
> YSPでも施工例があるみたいです。
> http://www.ysp-om.com/
>
> 希望としてはPIAA、アブソリュート、ソーラム、ベロフなどのHID有名メーカーで
> 取り付け可能な製品があればベストです。
> 色温度は明るさ、視認性重視ですので4000~6000K(5000K)の物が希望です。
> 最適と思われる製品、手段でお願い致します。


・・・ガーンΣ( ̄□ ̄!!) 最初のはセローはセローでも225の方だぁ ライト形状が全然違うのよ  
よそのYSPでセロー250に付けてるのはハイブリットのだし~(ノД`):∴ 

うむぅ、今更やっぱり付きませんとも言えないしな(-。-;)

とりあえずお店の用品カタログかたっぱしから読みあさり
ネットも駆使して各メーカーのHP検索ぅ

で、とりあえずツバ?から後ろの突出量を書き出し φ(..)メモメモと


PIAA       41.5mm

ベロフ       41.0mm

アブソリュート  45.9mm

リモーション    47.0mm

ソーラム      43.5mm

ラフ&ロード    23.0mm


で、ラフ&ロードがブッチギリで短いのですがハイブリットなのでパス

お客様と相談して今回は信頼性NO1のPIAAに決定♪
ちょうど5100ケルビンだしねっ

あんまり文字ばっかりだと、あれなんで なんだよ、あれ って

んで、こっからいつもの写真ブログ
けっして文字打つのが面倒になったわけじゃないですよぉ (^m^)




KIT内容はこんなかんじ、シグナス用なのがご愛嬌 f(^ー^;
(この記事書いてる時点でバラストが激薄なのがVMAXとSYGNUS Xだけなんです)





一番心配だった後部の突出もほぼ問題無さそうで一安心






で、まな板の上の鯉状態ならぬ まな板セローこれからさばいちゃうよぉ~(^▽^)☆






後輩くんただいまバラシ作業中~






こちらはノーマルH4バルブ 
 で、





こちらがPIAAご自慢の 超耐震 Hi/Lo切替ユニットです






本来なら書類が入るスペースにバラストくんがぁ






配線もむりくり収納  電源入力ハーネスがシグナス用なんで長くて大変でした(ノ_・、)







で、右側には工具にお出かけしてもらって
イグナイターと切替ユニットを詰め込み~






むぅ追加で書類くらいなら入るかなぁ(>_<)ゞ




さてさて ☆それじゃいきますよぉ~ (^_^)b



3・2・1・ 点灯ぉ







後輩のムラくんの友達に言わせると神の光だぁ って大袈裟すぎ(^m^)


・・・むかしはバイクの三種の神器って

☆ ハンドル

☆ マフラー

☆ バックステップ

が人気BEST3だったんだけどなぁ


で、最近はというと

☆ E T C

☆ カーナビ

☆ H I D

あら~時代もかわったもんだ


HID取付け編おしまい(`・ω・´)ゞ

作業コード 3202

2009年05月29日 | 修理/カスタム
今回はちょっと修理のお話、、、。

先日お店にいらっしゃったお客さま
最近リアタイヤの辺りから少し変な音がしだしたんだけどぉ(´・ω・`)

って、ウチのメカニックが店頭で受け入れ検査してて
現象の再現でエンジンかけてアクセル開けたら・・・
遠くから聞こえてきた音が

ミ”ギョワァ~ってまるで春先にサカリのついた猫が泣いてるみたいな音(*□*)

いや、少しじゃないですから! あきらかにミッションベアリング逝っちゃってる音です

置いて行きますか?ってお客さまに聞いたら
いや、足がなくなっちゃうと困るとのことなんで
とりあえず部品を先に発注して入荷してから修理
で、今日はお持ち帰り

あっバイクは台湾ヤマハの
BW'S100(YW100)です
年式不明(7~8年前??)
現在走行29457Km
たぶん消耗品以外まったくノーメンテ (;゜Д゜)yヽ
 



ちなみにこの画像はMA34が以前乗ってたビーウィズ100です

お客さまのバイクの写真は撮りそこねました・・・
かな~りのヤレ具合でした


・・・後日、いざ修理開始~(`・ω・´)ゞ~
ミッションのドレンボルト外して古いオイル排出
あれっ古いオイル排出 ・・排出ぅぅっ

嫌な予感が(ノ_・、)

前にもあったけどミッションケースの中でばらんばらんになったベアリングが
悪さして中からドレンの穴ふさいじゃうんだよねぇ


・・・しょうがないから細めのドライバーで外からホジホジ



ゴスって手ごたえでやっと貫通しました
んがっ、なんですかぁ!? このでろ~んとしたメタルちっくな物体(ノД`):∴
・・メタボじゃないですよぉ ^m^







なかなか綺麗なメタリック色だこと

ヤマハの色名で言うと「シルバーメタリック1」
おっ、♪ XJR1300とかYZF-R6と同じ色だぁ あら素敵 (^m^)








結局ベアリングゥ ばらんばらん









こちらベアリングのアウターとインナーお別れ中









で、お出かけしたベアリング(ボール)がギアとギアの間にバキバキィ って痛そう(ノД`):∴

・・・ゴロゴロ異音がしだした時に直してれば
ベアリング4個交換で済んだはずの修理が追加で
駆動系のギア3個も交換するはめに・・・
↑↑これが今回のタイトル・作業コード3202で~す。 分らないってヽ(`Д´)ノ







あと、Vベルトも切れる寸前だったよ(*´Д`)=3


皆さ~ん
ギアオイル/デフオイルは初回1000Kmで交換
そのあとは10000Kmごとに交換してあげてくださいね~

あと、スクーターのVベルトは20000Kmで要交換です(車種によりますが)

定期的なメンテナンス怠ると突然思わぬ出費が



あっ自分も人のこと言えないや
歯医者さんに行くと、どうしてこんなになるまで放っておいたんですか!
って言われて結局、大出費
ハイ、いまも治療中です(ノ_・、)

最後にちゃんと?オチが付いたところで おしまい。








MAXAM

2009年05月15日 | 修理/カスタム
先日お店に遊びに来たHさんの愛車をパチリ



ぱっと見はSG21Jブラックマグザムですがよ~く見ると
モールがバイオレットのツートンカラーでお洒落~♪
もともと塗装が本職だったオーナーさんのオリジナルカラー☆
・・雪の日に押しゴケしてキズになったんで塗装したなんてのは内緒です(^m^)







最初の写真だとサイレンサー1本に見えますがじつは2本出し
しかも珍しい横2本縦とかナナメ2本はよく見かけるんだけどねっ。
新車商談のときから横に2本並んでなきゃヤダッ!!って駄々こねてましたから(笑)

ちなみにYSP大和でビッグスクーター新車購入のお客さまには
Y'S GEARのアラームイモビライザーをプレゼントしてます

詳しくは当店HPで確認してね~(^_^)b


お得なバイク情報はこちら
http://www3.ctktv.ne.jp/~yspyamat/

最近流行りの「番宣」ならぬ「店宣」で~す(^m^)






さてさて.ハンドル廻りに目をうつすと 雅(miyabi)グリップ~

これまたHさんのこだわりの1品探すの大変でした
購入までのHさんと自分との会話はこんな感じ


Hさん:MA34さ~ん♪このあいだ用品店で見たんだけど花柄のグリップって扱ってます?

MA34:花柄ぁ???

Hさん:そうなの、花柄なの! でね!! ピンクですごくカワイイの♪

・・・ちなみにHさん女性です男子とこんな会話はイヤだよぉ(ー"ー;)

MA34:メーカーとか商品名ってわかります?

Hさん:??・・和風で花柄で、ピンクでカワイイやつ♪

MA34:和風?花山(かざん)っぽい感じ?

Hさん:火山??? ・・違うと思う(。‐_‐。)


で、ネットでさんざん探しまくってアルキャンハンズの新商品って判明
よかった~お店で普通に扱ってる商品で

よくYSPだとカスタムしてくれないんじゃ・・・
って思われがちですが不法改造以外は大体ОKですよん

・・相変らず二輪車ETCは入荷待ちで納期未定ですが