
日本料理e.には初めての訪問です。
紹介してくれた友人が通りがかった時、お店のオーラ、佇まいに何かを感じたようです。
聞けばシェフの池田さん、広尾の「分けとく山」で修行されていた方と知り楽しみに伺いました。
場所は青葉区片平1丁目、青葉通りの晩翠草堂交差点近く、路地を入ります。
仙台駅から徒歩20分ほど、散策しながらだと気にならない距離です。
美しい日本庭園で茶室「緑水庵」がある良覚院丁公園(緑水庵庭園)の真ん前です。
公園と合わせていくと「日本」を満喫できるでしょう。
お店の外壁は真っ白ですぐわかります。
洋風の大きな扉を開けるとホール担当の方がお出迎え、予約していたし、名乗らなくても声がけしていただけます。
やはり気持ちが良いですね。
店内は天井も高く開放的、床はコンクリートの打ちっぱなし、樹が使われ、壁などは明るめの内装色、明るいけど落ち着いた和モダンの内装です。
2015年1月のオープン、開店間もないこともありきれいな店内です。
半個室のテーブル席2つとカウンター席の15席と少な目。
その分手が回るのかもしれませんし、バタバタした雰囲気にならないいのも重要かと。
今回、半個室を2人で利用させていただきました。
小さめの窓からは良覚院丁公園(緑水庵庭園)の緑が切り取られたように目に入ります。
昼の部は午後12~15時30分(ラストオーダー午後1時30分)。
おまかせコースのみ(お料理4500円)です。
内容は先付け 、お凌ぎ、吸物、お造り、焼物、季節の皿、強肴、御食事、甘味など、約10品とのこと、季節の食材を使い変わるようです。
ビールをお願いしスタート。
ワインや日本酒のラインナップも充実しているようです。
お料理の内容は画像にアップしております。
この日は友人との会話の方が重要(笑)でしたので詳しい料理内容は省略(^^;)
復習用?にお品書きがあるとうれしいですね(笑)
後からあのお料理は…と思い出せるので。
先付け食べた瞬間、美味しい、間違いない!と思いました。
手の込んだお料理の数々、ゆっくりといただくのと宮城野ポークのローストなども出るので男性でも量は足りるでしょう。
お給仕の際、一つ一つ説明してくださいます。
途中千葉シェフもお忙しい中、顔出ししてくださいました。
素材といい、味付けといい大変素晴らしいです。
素材の味が生きているし、薬味等も主役を邪魔せずちゃんと引き立て役しています。
お食事は誕生日というお祝い事だったからか鯛飯を出していただきました。
カリカリ梅の赤とでおめでたく紅白(^_^)
お腹一杯でおにぎりににして持たせていただきましたが、包みもかわいい。
後で食べましたが冷えても美味しかったです。
友人が持参し、渡したケーキを甘味の時に出してくださいました。
ありがとうございました。
ランチで4500円は高い気もしますが、2時間以上をかけていただくランチ、内容も考えるとCP高いと思いました。
帰りは千葉シェフ自身が扉を開けてお見送りしてくださいました。
ご挨拶させていただきましたが、優しく物腰の低い方、お人柄がしのばれます。
空間といい、流れる時間といい、お料理といい、心遣い・サービスといい、素晴らしいです。
贅沢な時間が過ごせると思います。
大事な人と大事な時間を過ごすのにお勧めします。
ごちそうさまでした。
次回は夜にお伺いしますね~(^^)/
日本料理 e.
022-797-7668
宮城県仙台市青葉区片平1-1-18 バレンタインハウス 1F
http://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4016108/
紹介してくれた友人が通りがかった時、お店のオーラ、佇まいに何かを感じたようです。
聞けばシェフの池田さん、広尾の「分けとく山」で修行されていた方と知り楽しみに伺いました。
場所は青葉区片平1丁目、青葉通りの晩翠草堂交差点近く、路地を入ります。
仙台駅から徒歩20分ほど、散策しながらだと気にならない距離です。
美しい日本庭園で茶室「緑水庵」がある良覚院丁公園(緑水庵庭園)の真ん前です。
公園と合わせていくと「日本」を満喫できるでしょう。
お店の外壁は真っ白ですぐわかります。
洋風の大きな扉を開けるとホール担当の方がお出迎え、予約していたし、名乗らなくても声がけしていただけます。
やはり気持ちが良いですね。
店内は天井も高く開放的、床はコンクリートの打ちっぱなし、樹が使われ、壁などは明るめの内装色、明るいけど落ち着いた和モダンの内装です。
2015年1月のオープン、開店間もないこともありきれいな店内です。
半個室のテーブル席2つとカウンター席の15席と少な目。
その分手が回るのかもしれませんし、バタバタした雰囲気にならないいのも重要かと。
今回、半個室を2人で利用させていただきました。
小さめの窓からは良覚院丁公園(緑水庵庭園)の緑が切り取られたように目に入ります。
昼の部は午後12~15時30分(ラストオーダー午後1時30分)。
おまかせコースのみ(お料理4500円)です。
内容は先付け 、お凌ぎ、吸物、お造り、焼物、季節の皿、強肴、御食事、甘味など、約10品とのこと、季節の食材を使い変わるようです。
ビールをお願いしスタート。
ワインや日本酒のラインナップも充実しているようです。
お料理の内容は画像にアップしております。
この日は友人との会話の方が重要(笑)でしたので詳しい料理内容は省略(^^;)
復習用?にお品書きがあるとうれしいですね(笑)
後からあのお料理は…と思い出せるので。
先付け食べた瞬間、美味しい、間違いない!と思いました。
手の込んだお料理の数々、ゆっくりといただくのと宮城野ポークのローストなども出るので男性でも量は足りるでしょう。
お給仕の際、一つ一つ説明してくださいます。
途中千葉シェフもお忙しい中、顔出ししてくださいました。
素材といい、味付けといい大変素晴らしいです。
素材の味が生きているし、薬味等も主役を邪魔せずちゃんと引き立て役しています。
お食事は誕生日というお祝い事だったからか鯛飯を出していただきました。
カリカリ梅の赤とでおめでたく紅白(^_^)
お腹一杯でおにぎりににして持たせていただきましたが、包みもかわいい。
後で食べましたが冷えても美味しかったです。
友人が持参し、渡したケーキを甘味の時に出してくださいました。
ありがとうございました。
ランチで4500円は高い気もしますが、2時間以上をかけていただくランチ、内容も考えるとCP高いと思いました。
帰りは千葉シェフ自身が扉を開けてお見送りしてくださいました。
ご挨拶させていただきましたが、優しく物腰の低い方、お人柄がしのばれます。
空間といい、流れる時間といい、お料理といい、心遣い・サービスといい、素晴らしいです。
贅沢な時間が過ごせると思います。
大事な人と大事な時間を過ごすのにお勧めします。
ごちそうさまでした。
次回は夜にお伺いしますね~(^^)/
日本料理 e.
022-797-7668
宮城県仙台市青葉区片平1-1-18 バレンタインハウス 1F
http://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4016108/
