春分の日 いなべ市農業公園の梅まつりに行って来ました。
天気も良くて、すごい人出、遠い所に車を止めて、そこから
シャトルバスです。。
バスも15~20分も待ちました。。暑くて待っているのも
イヤになるくらいでした。。
東海地区最大級の梅林公園で、
しだれ梅がきれいでした。。
帰りのバスもすごい行列が・・・・
かぶせお茶を買ってきました。。
チョット渋めが有り美味しいお茶です。。
今週も一宮市萩原町の万葉公園の河津さくらを
見に行って来ました。。
すごいカメラマンさんが・・・・・何を写しているのでしょうか??
桜の下では町内の宴会が始まっていました。。
カマラマンの先にはたくさんのメジロが花をついばんで
います。。
メジロの数も沢山集まって来ています。。
私もメジロを狙って見ましたが、レンズが小さいすぎで
鳥は難しいですね。。
一宮市萩原町 万葉公園の河津さくら
チョツト早かったかな・・・・残念
所々は奇麗に咲いています。。
メジロも来ていました。。
又、来週にも満開のさくらを見に行こう。。
目まぐるしい天候ですが、昨日は暖かく成り、お出かけ日和
と成り、海津市の南濃梅園に行って来ました。。
彼岸花で有名な津屋川沿いに500本位の梅の木が・・・
敷地内は中日本氷糖(株)の私有地ですが、
一般の人も入れます。。
アオサギが餌を取りに来ています。
カワセミ・メジロも見ましたが写真には撮れずです。。
海津市の帰り、梅の花は咲いているのか・・・・
安八町の百梅園に寄って来ました。。。
やはりチョツト早かったみたいです。。
花の咲いている所はふわ~~と良い香りが・・・・
フォロー中フォローするフォローする