goo blog サービス終了のお知らせ 

走るジジイの独り言

本音と妄想入り乱れて、独自の世界観で書き残す

経済政策って何?

2020-03-15 04:28:00 | 日記
コロナ騒ぎで、便乗経済政策(ばらまき)が始まっりそう。
観光業の困窮による倒産回避。、フリーランス救済など、一見結構そうだが・・・・・・

そんなのやる必要あるの。

大体自由経済なんだから!

観光業など、インバウンドだなかで、儲けていたはず。

自由経済なんだから、波があるのは当然。

社会主義じゃないんだから、倒産するのも当然。

フリーランスの皆さんは、こんな事態が来れば、当然首切りがあるのは前提で働いてもらわなくて。

それが嫌なら、正規の就職してください。

こんなことに金使って、後で増税するんじゃ、こちらはたまらない。

国民なとか党さんの、一人十万円とか、公〇党さんの言う政策は、税金で集票されても困る。

今回のコロナウィルス騒動以外でも何かにつけて、ばら撒きたがる政治家無能だろ。

その点、経済界で生きてきた、トランプ氏は冷静だ。

某テレビ局解説者はトランプ氏が財政出動しないことに批判的だが、いまする必要は無いように思う。

へこむ所あれば、儲かっている所もあるのだから。

ウィルス騒動は、かなり続く。

東京五輪の延期は避けられない。

トランプ氏の延期発言は、本当は日本側からの要望のような気がする。

国内でしっかり舵執れる人間がいないから、先を見越して、頼んだように思う。

自由は恐ろしい反面もあると言う事を、お忘れなく。