初めまして! 難関大学合格講座の英です。
このブログに来訪いただきましてありがとうございます!
スタートとして
数学の因数分解と式の計算や2次方程式のポイントを掲載しました。
是非一度
http://misitermp.blog.fc2.com/blog-entry-3.html
へアクセスしてください!
内容は
”これができれば合格!”
レベルですので是非チャレンジしてみてください。
一昨日も河合模試偏差値70を超える生徒に因数分解をやってもらいましたが
解けたのは8問中6問でした。優秀ですが例えば医学部や早慶レベル以上
を目指すのであれば全問正解したいところです。
もし全然解けないとしても有り得る話です。学校では合格レベルの問題
を詳しくやる時間がないからです。
そこで塾や予備校に行くわけですが良い先生に当たるかどうかは
運の部分もあります。
医学部を受験したいということで数学が3になってしまった生徒を
1学期3か月の指導で5になりました。
本当の実力がつくかはこれからの話ですが成果はすぐでます。
私がお伝えしたいのは受験勉強は大変ですが
特別なことではなくやるべきことをちゃんとやればあっという間に
実力をつけることができるということです!
今回は
“お母さんのための大学受験合格への道”
というテーマで書きたいと思います。
お子様の健康管理など様々なサポートをされるのはお母さんです。
お子さんもお母さまも健康で元気に生き生きしていること
このことが合格には1番大切だということを暑い夏にお伝えいたします!
是非一度
http://misitermp.blog.fc2.com/blog-entry-3.html
へアクセスしてください!
このブログに来訪いただきましてありがとうございます!
スタートとして
数学の因数分解と式の計算や2次方程式のポイントを掲載しました。
是非一度
http://misitermp.blog.fc2.com/blog-entry-3.html
へアクセスしてください!
内容は
”これができれば合格!”
レベルですので是非チャレンジしてみてください。
一昨日も河合模試偏差値70を超える生徒に因数分解をやってもらいましたが
解けたのは8問中6問でした。優秀ですが例えば医学部や早慶レベル以上
を目指すのであれば全問正解したいところです。
もし全然解けないとしても有り得る話です。学校では合格レベルの問題
を詳しくやる時間がないからです。
そこで塾や予備校に行くわけですが良い先生に当たるかどうかは
運の部分もあります。
医学部を受験したいということで数学が3になってしまった生徒を
1学期3か月の指導で5になりました。
本当の実力がつくかはこれからの話ですが成果はすぐでます。
私がお伝えしたいのは受験勉強は大変ですが
特別なことではなくやるべきことをちゃんとやればあっという間に
実力をつけることができるということです!
今回は
“お母さんのための大学受験合格への道”
というテーマで書きたいと思います。
お子様の健康管理など様々なサポートをされるのはお母さんです。
お子さんもお母さまも健康で元気に生き生きしていること
このことが合格には1番大切だということを暑い夏にお伝えいたします!
是非一度
http://misitermp.blog.fc2.com/blog-entry-3.html
へアクセスしてください!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます