清里も梅雨に入り朝から雨、天気が悪いのでキャンセルも何組か出てしまいました。
雨が降る季節でもガーデンは今が花の一番多い季節・・・
寒かった今年の冬にも絶えた石楠花も咲き始めました・・・
今日の庭の様子・・・・
GO
お気に入りの花です、アンドロサセ・・・
一番お気に入りのフウロソウも咲き出しました。
八ヶ岳にもともと自生している山野草は園芸種と違い雨にも強い!
ヤマシャクヤクも開きました・・・
一ヶ月前のGWの時期には芽吹いていなかった木々もすっかり青くなり、花壇も花盛りです。
大好きな木の一つ、リキュウバイが咲き始めました。
裏庭では蕾の時期が綺麗なヤマシャクヤク・・・・
メインガーデンの様子・・・・
手前の花はユーフォルビア・・・
北側のシェードガーデン・・・・レンゲショウマが生き生きしています。
梅雨に入る前のこの時期は庭いじりが一番楽しい季節。
クリンソウやコアジサイも裏庭で咲き出しました・・・・
山ではレンゲツツジや小梨の白い花が身頃です、新緑の清里高原にお出かけ下さい・・・
今年も岐阜県多治見市から元気な中学2年生が農業体験に清里へやって来ました。
一日は青空の下、田植え体験。
ペンションには生徒さんだけが泊まり、にぎやかな中、押し花をしたり多治見の紹介をしてくれました。
2日目は牧場体験と小雨が降る中みんなでバーべキューをして過ごし楽しい2日間でした。
元気な2年3組の生徒さんたちです・・・・
清里農業体験学習・ペンション遊歩道宿泊の南が丘中・2年3組男子
また来年も待ってます・・・・ペンション遊歩道
ガーデナーの方、耳寄り情報!今週末の26日、27日の2日間、八ヶ岳ファーマーズ・マーケットが開催されます。
八ヶ岳周辺のナーセリー30件が花の苗の即売会をします。
ホームセンターでは買えない宿根草やお買い得な花の苗が販売されますよ。
場所:ペンションより車で20分!三分の一湧水館 26日(土)、27日(日)の午前9時~
標高1300メートルの高原の森も芽吹き始めました・・・・
ジューンベリーの花も咲き始め・・・高原の森が一番美しい季節です・・・
ワスレナグサやブルネラのブルーの花が咲き誇る正面のガーデン・・・
今週末はお天気も良さそうです、花の苗を買いに八ヶ岳にいらっしゃいませんか・・・
裏庭の雑木の中に大事にしている育てている花が有ります・・・野生ランのクマガイソウ。
今年は14株、芽を出しましたが花芽をつけたのは2株。
ツバメオモトも咲き出しました・・・この花も大事に育てだいぶ増えました。
小川のほとりではサクラソウが身頃・・・
雑木の林ではオオカメノキが咲き、木々の下にはイカリソウ・・・
オオカメノキの花
イカリソウいろいろ・・・
この花が今、裏庭で沢山咲いていますが名前が判りません、どなたかご存知の方がいたら教えてください。
今日から2泊、テニスに来られる団体さんや週明けにグリーンスクールの中学生も何校かやってきます。
しばらく庭に出れないので今日は朝早くから写真を撮りました。