goo blog サービス終了のお知らせ 

YOUのぐうたら日記 in 四国

締め切り 間近

テープ起こしの締め切り間近で、今日は集中して、最後の手直しをしている。
誤字脱字と、ダブリ言葉、簡単な要約程度しかできないが。

なんせ、120分テープが5本だから、600分。聞きかえすだけでも10時間。
気分悪くなりそう。

昨日は、「母の日」だったらしい。
その「らしい」とはなんや? と言われそうだけれど、午後に長女がケーキを持って来てくれた。
それで初めて気付いた次第で…。

↑フルーツたっぷりで、ピンクと白のバラはリンゴ。ピンクにするために皮を入れて炊いたとか。
スポンジがやや固いね、と話していたら、炊飯ジャーでスポンジを作ってみたとか。いろいろできるんだーと驚き。

長女に「一緒に食べて帰ったら?」と言ったが、「家にもあるからいいのよ」と言う。
長男と母と私の3つに分けていただいた。

↓ケーキのパッケージはこれ。




↑YOUの好きなふくろう。

↑何か可愛い。癒し系。

「何か変わっているイラストね」
と話したら、100円均一で箱を買ってきて、それに次女がイラストを描いたそうな。
この次女、イラストとか大好きで、臨床検査技師にならんでもいいのならそっち方向の仕事がしたかったそうな。
絵が得意で美術大学に進みたかった長女に似ている。
「持って生まれた好き」というものが人それぞれあるんだろうけど、それを職業にするのは難しい。
絵ではなかなか食べていけない。

母の日を忘れていた私は、夕方に買い物に出て、母に普段着の洋服をプレゼントで買った。
本当は、三越で買いたかったけれど、4月に入ってから以降、出かける時間がなかったので、もう普段着で勘弁してもらって。


〝ところで、何でYOUはこの時間に家で仕事しているん〟と思う人?
そう…。
今日から仕事を一つ減らした。
厳密には、木曜の勤務が最後だった。

3月1日から勤務を始めて、最初は、月曜から木曜の9時から13時でいいという約束だった。
月末から中頃までの祝日は休みなしなんて聞いていなかった。
だからゴールデンウイーク中は8時間働いたし。
おかげでテープ起こしの仕事が大幅に遅れた。

今やっている県や市の統計調査はもう10月でやめてください、という話で…。

しかも、金曜だけは定例会の仕事に行ってるけど、それも、もう辞めてくれてもいいよ、とか、定例会の時間の前後に出勤して、ここからの合間に定例会に行ってくれてもいい、という話で。

そっちを辞めることは出来ない。
〝定例会の仕事の合間で出来る仕事〟と、私の中での順序が違う。

今年は、今の県統計があり、その後、夏には県の2年目調査、秋には国勢調査と続く。
両立は難しい。
やっぱりWワーク(先月から今月にかけてみたいにテープ起こし、介護相談員、定例会、県調査、それに毎日の勤務と5つの仕事)となると、やっぱり無理か…が実感。
雇う側にしたら、「うちを最優先にしてください」って言うのが当たり前だわね。
全部がいい加減になって迷惑をかけても困るし。
せっかく2か月ちょっとの学習で、保険請求の仕方覚えたんだけれど。
やっぱり辞めることを決心した。
〝毎日の勤務はやっぱり無理か、郵便局の窓口勤務のときもそういえば忙しかったなぁ〟と思い出す。

今回は忙しすぎて体調もよくなかったし。

今日は、ちょっとすっきりした気分で、テープ起こしの仕上げ。
ケイちゃんには3月13日に再就職祝いしてもらったのに、すみません。

また、「連休明けあたりのゆとりが出来た頃に、就職祝いをしようね」と言っていただいた方、すみません。
もう必要なくなりましたので(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事