漫画家のやなせたかしさんが亡くなられました。
四国にはアンパンマンが描かれた列車が走っています。
子供たちが小さい時には 走る姿を見に
線路の近くまで 行ったものです。
少し大きくなると 乗ってみたく 何回か乗車しました。
今でも 子供の夢を 乗せているような 気がします。
ご冥福をお祈りします。
漫画家のやなせたかしさんが亡くなられました。
四国にはアンパンマンが描かれた列車が走っています。
子供たちが小さい時には 走る姿を見に
線路の近くまで 行ったものです。
少し大きくなると 乗ってみたく 何回か乗車しました。
今でも 子供の夢を 乗せているような 気がします。
ご冥福をお祈りします。
音楽を聴きに。
以前は 月に何回か行っていた 懐かしの場所 小千の宮(こちのみや)
ほぼ1年振り。
ペルー出身のフォルクローレ(民族音楽)音楽家
アントニオ・カマケさん。ソロ活動のほか ユニットでも活躍中。
木漏れ日の中 素敵な雰囲気と音楽。
木漏れ日がライト代わり
アントニオさん 楽しいトークを日本語で。
サンポーニャ 竹で作られた民族楽器
大きさは様々
ケーナ 日本の尺八に似ている。
そのほかに チャランゴ(ギターの小型)を使って歌と演奏。
最後は 皆でダンス。
休日を素敵な所で のんびり。