コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
桜咲く!!!
(
箱庭
)
2009-04-01 20:07:05
お兄ちゃんの進学!おめでとうございます。
寮生活とは親子共々また寂しい思いをしなくてはいけないですね。
それでも目標に向かって親子で頑張って第一歩を開いたのですから万歳ですね。
不思議なご縁ですが、私も影ながらお兄ちゃんのこれからを応援しています。
いつまでも牧ノ戸から扇が鼻までの道中を抜きつぬかれつしたあの日を忘れられません。
そしてルンバルンバさんの復活もこの上なく嬉しいです。
またお付き合い下さいね。
おめでとうございます!
(
masumi
)
2009-04-01 20:55:19
父親の家庭教師なんて、すごいです。素晴らしいです。これから先もずっとこの時期にがんばったことが人生の宝になると思います、親子ともどもに。
本当に良かったですね。
それからブログ復活、今日見つけられて良かったです。
私はちょっと困っているので・・・
gooメールが出来てよかったです
コメントありがとうございます
(
ルンバルンバ(管理人)
)
2009-04-02 09:17:05
★箱庭さんへ
ずいぶんご無沙汰してしまいました。箱庭さんは精力的に九重方面に行かれていますね。長男とともに九重でお会いしたのがもう4年位前のことになりますかね。早いものです。いまだにあの時の写真をブログに使ってくださっていて感激です。
日曜日に山仲間と長男・次男とで岩石山という山に登り、そのあとに英彦山の望雲台に登りました。次男は大丈夫かと心配しましたが、全然平気で、子供の成長に親がついていけていない感じです。
今年はどうにかブログもかけそうですので、こちらこそよろしくお願い致します。またお会いできるといいですね。
コメントありがとうございます
(
ルンバルンバ(管理人)
)
2009-04-02 09:18:21
★masumiさんへ
早速のコメントありがとうございます。完全復活とまではいかないと思いますが、またよろしくお願いいたします。
お久しぶりです
(
panda
)
2009-04-02 09:30:23
おめでとうございます!
忙しかったこの1年もすごくいい結び方でよかったですね。お父さんとこんな風に関係できたなんて羨ましい限りです。息子さん寮に出られると空の巣症候群にならないでね。
でも山が呼んでいる!かな、ルンバルンバさんのブログ楽しみに待っています。どうぞ長崎にもお越しくださいませ。
ごぶさたしました。
(
横浜のおーちゃん
)
2009-04-02 11:23:08
ご長男の進学おめでとうございます。
寮生活で寂しくなりますが、お子さんにはいい経験ですね。
コメントありがとうございます
(
ルンバルンバ(管理人)
)
2009-04-02 20:43:44
★pandaさんへ
お久しぶりです。pandaさんは相変わらず精力的に活動されていますね。こちらは植物図鑑を開くことすらなくなっていて、ずいぶん忘れてしまっただろうと思っています。
人のブログを見ることもほとんどなかったので、久々にいろんなブログをのぞいてみたら、浦島太郎のような気分でした。
高速も1000円になったので長崎に行きたいですね。
今後ともまたよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます
(
ルンバルンバ(管理人)
)
2009-04-02 20:47:44
★おーちゃんさんへ
見てくださってありがとうございました。おーちゃんさんも精力的に記事を書いておられますね。脱帽いたします。
子供は寮での新生活を楽しみにしているようで、親の寂しさなどお構いなしです。かと言って、ダダをこねられても困るのですけどね。
今後ともまたよろしくお願いいたします。
おめでとう
(
かえで☆
)
2009-04-05 08:04:53
ご長男さんの志望校合格おめでとうございます!
お父様もお子さんも凄い。素晴らしい親子さんですね~♪
お二人の体験は一生の宝物ですね。羨ましいです。
又blogご訪問できる事、楽しみにしておりますネ♪
ご次男さんの中学進学もあり春爛漫のルンバルンバさんのご家庭に乾杯です!!
コメントありがとうございます
(
ルンバルンバ
)
2009-04-06 09:08:19
★かえで☆さんへ
ご無沙汰してしまいました。ブログのことは気になりつつも忙しくて放りっぱなしになっていました。
とりあえず昨日入学式と入寮が終わり、新たな生活が始まりました。
「手がかからなくなると、お金がかかる」というCMがありますが、まさに現在その状態です(笑&泣)。
お久しぶりです
(
多摩NTの住人
)
2009-05-01 08:48:34
遅れ馳せながら、ご令息様の合格おめでとうございます。本当に良かったですね。私も2人の息子の受験の頃を思い出しました。家庭教師は御疲れ様でした。
Unknown
(
ルンバルンバ
)
2009-05-02 10:23:20
★多摩NTの住人さんへ
こちらこそすっかりご無沙汰しております。おかげさまで懸案はひとつ片付きましたが、いまもホームページのリニューアルや仕事で新しいことを始めようとしているので忙しいのは相変わらずです。
それでも休みの日には山に行けているので、それだけが救いです。
また訪問させていただきます。ありがとうございました。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
寮生活とは親子共々また寂しい思いをしなくてはいけないですね。
それでも目標に向かって親子で頑張って第一歩を開いたのですから万歳ですね。
不思議なご縁ですが、私も影ながらお兄ちゃんのこれからを応援しています。
いつまでも牧ノ戸から扇が鼻までの道中を抜きつぬかれつしたあの日を忘れられません。
そしてルンバルンバさんの復活もこの上なく嬉しいです。
またお付き合い下さいね。
本当に良かったですね。
それからブログ復活、今日見つけられて良かったです。
私はちょっと困っているので・・・
gooメールが出来てよかったです
ずいぶんご無沙汰してしまいました。箱庭さんは精力的に九重方面に行かれていますね。長男とともに九重でお会いしたのがもう4年位前のことになりますかね。早いものです。いまだにあの時の写真をブログに使ってくださっていて感激です。
日曜日に山仲間と長男・次男とで岩石山という山に登り、そのあとに英彦山の望雲台に登りました。次男は大丈夫かと心配しましたが、全然平気で、子供の成長に親がついていけていない感じです。
今年はどうにかブログもかけそうですので、こちらこそよろしくお願い致します。またお会いできるといいですね。
早速のコメントありがとうございます。完全復活とまではいかないと思いますが、またよろしくお願いいたします。
忙しかったこの1年もすごくいい結び方でよかったですね。お父さんとこんな風に関係できたなんて羨ましい限りです。息子さん寮に出られると空の巣症候群にならないでね。
でも山が呼んでいる!かな、ルンバルンバさんのブログ楽しみに待っています。どうぞ長崎にもお越しくださいませ。
寮生活で寂しくなりますが、お子さんにはいい経験ですね。
お久しぶりです。pandaさんは相変わらず精力的に活動されていますね。こちらは植物図鑑を開くことすらなくなっていて、ずいぶん忘れてしまっただろうと思っています。
人のブログを見ることもほとんどなかったので、久々にいろんなブログをのぞいてみたら、浦島太郎のような気分でした。
高速も1000円になったので長崎に行きたいですね。
今後ともまたよろしくお願いいたします。
見てくださってありがとうございました。おーちゃんさんも精力的に記事を書いておられますね。脱帽いたします。
子供は寮での新生活を楽しみにしているようで、親の寂しさなどお構いなしです。かと言って、ダダをこねられても困るのですけどね。
今後ともまたよろしくお願いいたします。
お父様もお子さんも凄い。素晴らしい親子さんですね~♪
お二人の体験は一生の宝物ですね。羨ましいです。
又blogご訪問できる事、楽しみにしておりますネ♪
ご次男さんの中学進学もあり春爛漫のルンバルンバさんのご家庭に乾杯です!!
ご無沙汰してしまいました。ブログのことは気になりつつも忙しくて放りっぱなしになっていました。
とりあえず昨日入学式と入寮が終わり、新たな生活が始まりました。
「手がかからなくなると、お金がかかる」というCMがありますが、まさに現在その状態です(笑&泣)。
こちらこそすっかりご無沙汰しております。おかげさまで懸案はひとつ片付きましたが、いまもホームページのリニューアルや仕事で新しいことを始めようとしているので忙しいのは相変わらずです。
それでも休みの日には山に行けているので、それだけが救いです。
また訪問させていただきます。ありがとうございました。