こんなのできた!

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2010/07/14 「Sハイム」その後

2010-07-14 20:05:28 | Weblog

日課・・・


買い物に


「Oやま」へ。店内で、

女房殿 「あ、お姉さんや」
私    「人違いやで」
女房殿 「いや、絶対お姉さんや。びっくりさせたろ」
私    「しっかり確認せんとあかんで、年寄りをびっくりさせたらあかんで」
といったが、
姉らしき人の後へ回って「ワ!」と両肩を叩いた。
振り返ったその人を見て、

よかった、私の姉だった。近くの歯医者の帰りだった。


自治会の仕事
地域内の企業に持っていく請求書の印刷をしに、公民館へ行ったら地域
の人が公民館を使われてた。

仕方がないので私のパソコンで印刷する。


Word文書の印刷を1回クリックすると3枚印刷された。
最近IEを起動させると、3つも4つも I
Eが起動される。マウスを取り替える
とそういう現象は出ない。どうもマウスの左ボタンがおかし
いようだ。

請求書を持って自治会長の印鑑をもらいに行く。
「17日頼むわ。他の6~7人にも声かてんねん」と再度の依頼をされた。


          goo 天気予報   
よく降るものだ。
一時奈良県北西部に大雨警報が出た。


ついのすみか【32】 「Sハイム」のその後 
2010/06/26 に「Sハイム」との契約を解除した。

先日「Sハイム」は「前回の事がありましたので社員並の価格にします」と、
木の家の提案書
を持ってきた。担当は「Y君」から「店長」に変わってた。  
最初の説明から「2×6」が 「2×4」、「快適エアリー」が「空調工房」に変わ
ってる。

価格については「木にしたら価格は下がった」と云った。なるほど割引前価
格は少し下がってる。し
かし割引後価格は、前回軽量鉄骨の提案とそんな
に変わらない。

納屋解体工事費を除いた割引後の坪単価を計算すると、前回の130万円
から122万円に下がった。ただ
し前回の「快適エアリー」がないので、実質
同じ価格で提案されたことになる。

建坪は、女房殿が図面をぱっと見て「だいぶ小さくなってる」と発見した。
その点を指摘すると「まあ、大きさは何とかできます。他にもいろいろ2階建
てなどの提案書を持
ってきます」と帰った。

気が抜けてきた。

■ タマちゃん19歳、きょうも元気