goo blog サービス終了のお知らせ 

我が家への道程

只今理想と現実と予算の間で奮闘中(笑)

主寝室の必要性

2008-04-24 21:14:12 | 間取り
皆さんの家(の計画)に主寝室はありますか?

私はコストダウンの為に間取りの縮小を考えていた時に

「そうだ!主寝室を無くせばいいんだ

と思い付きました。

我が家の間取り計画には、パパさんの強い希望により8畳の和室があります。
リビングと続き間になっていて客間としても使用する予定なのですが、
そこに「お客様」として通すのは家庭訪問に来た学校の先生くらいではないかと

和室の良いところは臨機応変に使えるところです
和室を居間兼客間兼寝室とすれば、主寝室は服の収納及び書斎にして4畳くらいの広さで充分。

こりゃ良い!ナイスアイディア!


意気揚々とパパさんに提案すると

「俺の稼ぎが少ないからなのか・・そうなのか・・?

と、ドップリと落ち込まれてしまいました。えぇっ!?

そんなつもりは毛頭なかったのですが・・
広い家で育ったパパさんと狭い家で育った私で、主寝室に対する価値観の差が出ました

パパさんの実家はキチンと両親の寝室があるので、この提案が突拍子も無いものだったようです。
一方私の実家では、子供が一人寝をするようになってから両親は居間兼客間に寝ていたので
私の中では「何故今まで思いつかなかったんだ!」って感じだったのですが・・

余りのパパさんの落ち込みっぷりに、一度この提案は引っ込めました。
また出す機会を虎視眈々と窺ってますが(笑)


主寝室って必要なのかな~?


でも下手に減らしても屋根のかけ方が変わって結局コストダウンにならないケースもあるし、
坪数を減らしても思ったよりコストダウンしなかったりするので(20日の日記参照)
「減らす」って口で言うのは簡単ですが、実際は難しいですよね~・・

果たして家は建つのでしょうか・・(遠い目)