goo blog サービス終了のお知らせ 

自己免疫性肝炎4年目

フラワーコーディネーター、漢方スタイリスト、ピラティスインストラクターの視点から徒然なるままに

薬のいらない健康な生き方

2018-05-22 16:17:17 | 日記
こちらの本より実践すること
①白ごま油うがい〜抗酸化作用〜
②1日2個の梅干し〜疲労回復、基礎代謝アップ〜
③塩は天然塩〜ミネラル〜
④味噌〜抗酸化作用〜
⑤森林浴〜アロマ精油でも可、副交感神経を優位、免疫力アップ〜頭痛、肩こり改善
⑥顎マッサージで唾液を出す


突発性難聴と咳喘息

2018-03-28 06:49:51 | 日記
さて、春の陽気があがって、なんとなく心ウキウキそわそわする大好きな季節♪

突然朝起きると右耳が聞こえない
とりあえずそのうち治るかな〜と思って仕事へ

昼休み、ご飯食べながらいろいろ検索していると、48時間以内に耳鼻科へという文言が気になり、

土曜日午後までやっている耳鼻科へ早退して受診。
検査の結果、突発性難聴と診断され、月曜日の朝一でもう一度検査して、必要あらば市内の病院を紹介するとのことで、薬を2日分もらい帰宅。

夕食後、3種類の薬を、飲んだら30分もしないうちに、頭がフラフラになり、立っていられなくなり、吐き気とめまいに襲われる。

これ以上続けば救急病院へ行こうと思うほどの副作用なのか、過剰に効きすぎたのか。

2時間くらいで起き上がれたが、水をたくさん飲んで、吐く…

そしたら、だいぶ楽になってきて、、、、
気づけば右耳が聞こえている。

治った?!?

半信半疑で次の日の朝

聞こえてる。

で、再検査の結果も正常値になり、とりあえず、
具合悪くなった旨はすでに薬局から医師に伝わっており、

イソソルビド内用液以外の
メチコバールと、アデホスコーワ顆粒は引き続き処方で様子見。

この前日から、喉の調子が悪かったが、風邪でも引いたかなぁと思っていたのだが、次第に咳も出てきて、これは咳喘息を併発するなと思い、行きつけの内科へいつもの薬をもらいに行く。

風邪薬を処方され、今朝は12種類の薬を飲まなければならない。

薬を多く飲むことは非常に大変だ。
私の身体、大丈夫かなぁ。

#自己免疫性肝炎
#橋本病
#突発性難聴
#咳喘息
#喉風邪
#病院貧乏
#お薬係数高め


自己免疫性肝炎経過報告

2017-07-20 07:27:02 | 日記
ステロイドを飲み始めて、2年が経った4月、
3mgまで減っていたけど、数値が安定していたので、様子見で辞めてみることに。。

で、5月、6月、7月の検査結果がこれ↓


ふたたび5mgからお薬復活です。。。

一進一退。

体調は悪くないし、それほどストレスも感じないように生活しています。

病院通い、続きます(>_<)

マイ トレジャー リスト

2015-12-08 12:00:37 | 日記


あ~~
言葉が出ないとはこの事だ(ToT)/~~~

皆さんの思いたっぷりのメッセージ動画。



私はこれを天国へ持っていって自慢するぞ。
人間っていいもんだ、いい時間を過ごしたとうちわで仰ぎながら、望遠鏡で下界を観察するんだ。
あ~~
もう一回人間の世界に生きたいと。
呟くんだ。



そんな事が重ねていけるよう、

やっぱり今まで通り

その瞬間を一生懸命頑張るんだ。





バードウォッチング!

2015-11-28 09:01:26 | 日記


ホームセンターにて杭と板を買って設置!

どんなお客様がくるのか楽しみです。

冬枯の
我が家の庭も
にぎやかに