Ultimate Choice

アノ日、アノ時、アノ場所で・・・人生は常に究極の選択だ。

2/13〜2/21の振り返り

2018年04月22日 23時35分45秒 | 生活
2月13日(火)
「いつかやりたいことが出てきた時のために準備をしておこう」
インフルエンザ明けの今日初出勤。
今日はこれといったイベントはなかったが、2日半の休みをリカバリーすべく、こなすべき仕事がたくさんあったため、下がりかけていた仕事へのモチベーションが戻ってきた。目の前にやることがあるからといってそれにばかり目をとられていてはいけないとはわかっているものの、やはりタスクがあると言うのは張り合いがあるものである。さらに、仕事での反省を日々記録しておくことが大事だと思った。少しでもレベルの高い成果を出すには、小さな改善の積み重ねが大事だと思う。

今日の反省は、来週から行くシリコンバレーツアーの段取りについてであった。同僚の参加可否について事前の調整確認が不十分だったために、急遽1名追加してもらうことになった。予め日程がすすするのを伝えておけば後から追加したいと言う要望が出てくることもなかっただろう。調整が効く期限等についてあらかじめ伝えておくなどしておく必要があった。改善の余地がある。
とにかく一つ一つ丁寧に誠実に仕事をしていくことが大事だと感じている。

昨日少しノートにまとめ始めたのだが、過去の仕事についても振り返りをしていきたいと思う。この2年間神戸でやってきた仕事について、何が課題だったか何が良かったのか整理をし次の新しい年度に向けて準備しておく必要があると考えた。
また最近考えることの1つに、自分が大切にしたい価値観というものを明確にしていきたいと思う。gそのようなものが僕には足りない。

話は変わるが昨日目標として立てた晩飯後に英語の練習をする点については今日もクリアした。



2月14日(水)
神戸市が主催するシリコンバレー派遣プログラムの渡航前最後のメンタリングセッション。
全員にピッチさせたあと、個別のメンタリング。
アルジェリアからの留学生Hadjerがいい感じにまとまって来てる。Mahletも悪くない。
それにしても、英語の壁により意思がなかなか通じないことがあり、もどかしい。なんとか乗り越えたい。


2月15日(木)
この日もまだメンタリングは続く。家に帰ってからオンラインメンタリングで、神戸外国語大学の子をケアする。


2月16日
神戸市アドバンストチェリエデザインプログラムの第8回で残るところあと2回。今回はグループワークがメインであった。別のグループにオブザーバーとして入り、学生たちの議論を見守る役割だ。学生たちは前回一ヶ月前にたてた目標の達成状況をシェアすると言う内容だった。
目標達成には日々の積み重ねが大事だが、ついサボってしまったり、習慣化するのが難しい。そこで、自分がどのような傾向にある人間か把握することが重要で、どうすれば自分のスイッチが入るか認識し、自分にあった習慣化の方法を見つけるのだが、意外と一人ではなかなか把握しづらいものである。
ちょうど英語の勉強習慣化しようと始めたところだったのでまさに自分にとっても内容であった。


2月17日(土)
妻が出張前に顔を見たいと、深夜バスで神戸に来てくれた。一緒にオリンピックのフィギュアスケートを見る。羽生くんのフリーの演技で感動した。人が泣いてると釣られて泣いてしまうね。
一通り見てから、買物して、たちばな、赤萬で軽く食べて、ハーバーランドのカリモクショールームに行き、ダイニングを見に行った。作業がメインだと思うので、勉強机の高さなどを参考にきめたい。早くしないと神戸からまた引っ越すことになる。




2月18日(日)
いよいよシリコンバレー派遣プログラムへ出発。JALで、伊丹→羽田→サンフランシスコ。
なぜか異様な緊張感とともに出発。緊張の原因は、外国人や中学生で重度の食物アレルギーの参加者がいることだったり、一度も顔を合わせたことのないメンバーもいて、さらに複数人でアレンジしているなど、不安要素がたくさんあったからがもしれない。

飛行機に乗ってしまえば、もう腹をくくるしかない。

話変わって機内食。
スープストックの機内食とか、コンテスト優勝作品とか最近の機内食はなかなか凝ってらっしゃるなぁ。




しかし機内の映画はイマイチ面白そうなのがなくて残念。
機内では、英語の勉強して寝て本を読んだりして。

昼過ぎに無事サンフランシスコ到着。
予定通り14時過ぎにはホテルにチェックインできて、バスで出発!

この日はPlug and playにてChatwork山本社長セッション。その後はアップルパークに寄ってから元Pinterestエンジニアの方との晩御飯。ホテル帰ってからの記憶はない。


2月19日(月)
一年ぶりのThe Dylan at SFO。ワッフルとポテトと辛いソース。うまい。アレルギー対策で、卵は殻が剥いてありました。

日中は、1日500 Startupsのサンフランシスコ事務所を借りてのセッション。
午前中は昨年からの引き続きでTom Chiセッション。ちょっとみんな硬かったかな。あとTomのセッションは去年の方が良かった。去年は最後に全員の前で発表があったのだけど、今年はいろいろ細かくカットされたところがあった。
午後はDom Sagolla。コメントの精度が高いのと、学生の意欲を駆り立てる言葉のチョイスがうまい。さすがでした。
夜はいつもの香港華楼で食事。神戸インターナショナルクラブの小池さんからの紹介でSplunkの酒井さんが夕食に参加していただきました。Splunkという会社も知らなかったですし、投資やYoutuberとして活躍されたりしてて、どんな方かなと心配だったのですが、とても丁寧な方で、裏表包み隠さずストレートにいろいろ教えてもらえて、大変勉強になりました。挫折を乗り越える力も、すごいし、生き方が素晴らしかった。したたか。参考にしたいです。宿に戻ってメンタリング。そしてスタッフ会議。
1時半就寝。


2月20日(火)
この日はGoogle。
Googleは、ビデオ会議でダブリンにいるアフリカ人とのセッションと、日本人Googlerとのセッション。Googleに入れる、食堂でご飯食べられるというだけで貴重なのかもしれないけど、学生の感想も聞いてみよう。
Fujitsuの偉い人の話。その後のAjayさん。いまいちでした。やっぱりもう少し事前に内容を聞いておくべきだったなぁ。
Yahoo(Oath)はプロダクトマネージャーのお話だったので、めちゃ面白かったけど、英語のわからなさと疲れで、後半眠気が酷くて残念。
夜は、SunnyvaleでChatwork山本社長とら神戸インターナショナルクラブの方々とサニーベールで立食パーティ。
シリコンバレーで多くの日本人が働いていることを実感。


2月21日(水)
Airbnbはやはり凄い勢いのある場所でした。
オフィスはクリエイティビティ溢れる。
そして、Airbnbがそのビジョンやカルチャーを広めるために、コミュニティマネージャーと呼ばれる職種の人がたくさんいることがわかった。ホストコミュニティを盛り上げることが、どれだけ彼らにとって重要かがわかる。


午後はDom審査。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿