goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに

萌え~の続き

前回の車両火災の"その後"を早く書けと要望が多いので

なんだかんだと毎日忙しく、やっと次の車を13日に決めましましたが、完成は月末となりそうです



えぇ~っと、そうそう火が出た所からですねー

高速警察隊の応援で消火器3本投入



私は「離れていて」と追いやられていたので写メ作業



消える気配がないなぁーと思っていたら消防と警察が到着でやっと鎮火しました



気付いたら50人以上に囲まれていました

高速警察隊・地元警察・消防・ネクスコのそれぞれに事情聴取を受けてから、建物裏の駐車場へ車を移動させるためJAFを呼びます

移動した所で検証が始まますが、「明るくなってから再度やりたいので午前9時にまた来ます」って・・・

それまで建物内の食堂をお借りして仮眠・・・って、寝られませんよー

検証前に写真撮りましょうかねぇ~~~



見るも無残な姿に成り果てた愛車



フェンダーの材質はアルミなんですが、穴空くんですねー

ショックのオイルが抜けたのか、熱でスプリングがヘタったのか車高短ですがタイヤはパンクしなかった

最初に火が出た所は



ドア全開で消火活動したので車内は



リアシートまで粉吹いてました



午前10時過ぎに検証が終わったんですけど、メーカーの人立ち会いで出火場所の特定を検証したいとのことで土曜にまた検証をするになり、私も立ち会わなければならないそうです

やっと帰るためにJAFを呼んで都内の購入店まで移送しますが、JAF到着は昼過ぎとなりました



移送料金は任意保険+JAF会員なので無料でしたが、請求書を見たら



移動後に店で説明してから自宅へ帰ったのが午後4時半という過酷な一日となってしまいました


現場には残骸が溶け落ちていました



なので、「燃えた現場のアスファルトが損傷して補修が必要となったら金出して」という書類にサインさせられましたよ

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事