goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の記録部屋

老後の楽しみになんとなく続けてます

ハマった動画のご紹介

2020-12-27 | ヨロカジ...
ぽけっとしてたらもう2020年も終わりますね
予想していた年とはえらく違った一年になってしまったけど、それでも無事に家族全員が
元気に年越しが出来そうで良かったです。

2018年は彼らの活動停止って事もあり、
その隙間を埋めるかのようにyoutubeで動画を見始めたので
せっかくなのでハマったチャンネルでも紹介しよっかな

それまでは音楽関係しか縁がなかったんだけど、その頃ちょっと興味を持った
キャンピングカーの動画を見た事をきっかけに登録したチャンネル

それは6人の男性が佐賀から発信しているんだけど
メインは釣り がしかし、釣りにはまったまく興味がなかったので
サブチャンの方が私にとってのメインとなったチャンネルです

さらに、釣り場で出会った猫ちゃんを保護して、それに伴い家を購入
その後は主に猫ちゃんの事や購入した敷地にウッドデッキやツリーハウスや池を作ったり
井戸掘ったり門作ったり・・・
そのDIY作業もだけど遊びもとにかく楽しげなのが見ていてこちらまで楽しくなる動画

さらにゴールデンのワンちゃんが仲間に加わって、
保護猫の「まりも」と犬の「まる」がメインのチャンネルも出来て
まるくんとまりもちゃんは私の日々の癒しとなってます

ちなみにまるくんを見た後にシンバを見ると、シンバがデカいと実感する(笑)


※チャンネル名「佐賀よかでしょう。」と「まりもとまる。」



そして最近のハマり動画をもう一つ
それは「京都橘高等学校 吹奏楽部」の動画で
最初に見たのが「2018 Rose Parade 」そして「Disneyland Anaheim 2017」
一度見ると、どんどんお薦めされるので、ほぼ毎日橘の動画のどれかを見てる
2012に初めてRose Parade に出たのを知って、そちらの動画も漁ってます

関西では有名なのかな? 
私はまったく知らなかったので、毎日見ては感動してます

知らない方、見た事ない方ははぜひ
Rose Parade 2018
Disneyland Anaheim2017
2018 Pasadena Bandfest

このパレードは全長は5.5 miles (8.9 km)  時間にしたら約2時間
演奏しながら歩くのだって大変なのに2時間もステップしながらなんて本当にスゴイです
吹奏楽部って文化部のくくりだった気がするけど、間違いなく運動部ですね

いつか「オレンジの悪魔」のパレードを生で見てみたいな~

以上 ハマった動画のご紹介でした。 


ちなみにWikipediaによると
※Rose Parade とは
アメリカ合衆国カリフォルニア州パサデナで毎年行なわれるパレード。
新年祝賀行事の1つとして、元日(元日が日曜日の年は翌1月2日月曜日)に行なわれ
カレッジフットボールのローズボウルの前にパレードする

※京都橘高等学校 吹奏楽部
2018年1月1日に開催された上記大会に、全世界数百団体が応募し僅か約10団体しか出場不能という高倍率、
かつ一度出場すると5年間出場資格がないと言う制約がありながら、
橘高校は6年ぶり2回目の出場を果たす
この2回目の出場は2018年現在、日本国内では唯一
コメント

更新予定

2020-12-12 | ヨロカジ...
気が付けば12月になってすでに12日・・・ほったらかしてましたが
今もブログは続いてます。。。。。

そー言えば、『RE-CODE』のCD買いました
タワレコで例の「VIDEO CALL EVENT」応募付に手を出してしまった

まぁいつかは買おう思っていたのでね せっかくならとポチッとね

で、期待半分に当選メールを待ってましたけど
当然届きませんでした

だろうなって思ってましたけどね

それにしても確率としては相当厳しいのに見事当選された方って
普段どんな徳を積まれてらっしゃるのかしら
参考までにぜひ教えて欲しいです

彼らの曲を聞き始めて8か月後にようやくFCに入会
それが2011年の12月 その日から今日までサイン会やら握手会などetc...にまったく縁のないBOICEです
そして後19日で更新しないと“さよならBOICE”になってしまいますが
やっぱり好きなのでもう一年更新しようと思っています

更新はするが、日本での活動はいつになるのか


ちなみにLIVEではCNで1回、ヨンファのソロ武道館、そしてヨンファの除隊後のファンミと
最前列が3回もあったので、恵まれてた方なのかな

コメント

プレゼントの代わりに応援を!

2020-09-22 | ヨロカジ...
シルバーウィーク最後の休日 な~んもせずに過ごしています^^;
TVを見ると『Go To Travel キャンペーン』を利用されている方も多い...のかな
どの局も観光地の混み具合をレポートされてましたけど

私は相変わらずステイホーーム実施中
でも、さすがに我が家も一回くらい『Go To Travel キャンペーン』に参加しても良いかなって考え中です。

今回の連休の2週間後の感染者の様子を見て、行けそうならどっか計画してみようかな



昨日の母国FNCからの案内ですが、いつも日本語表示はないので
最初から自分でコピペして訳してたけど、ナントビックリ 日本語でも載っていた

こんにちは。
CNBLUEの担当者です。
いつもCNBLUEジョン・ヨンファのため、心から応援してくださるファンの方々に
ジョン・ヨンファのファンサポート関連のご案内をいたします。
長い間、心を込めて送ってくださったプレゼントにつきましてジョン・ヨンファと慎重に議論した結果、
2020年 10月 19日(月曜日) からファンレター・寄付証書を除く、
すべての贈り物を受け取らないことに決定いたしました。
ただし、国内外のファンミーティングや撮影現場といった場合には、従来と同様、
事前調整した上で贈り物を受け取ることが可能です。
受け渡し方法など詳細につきましては事前にご案内をさせていただく予定です。
2020年10月18日(日曜日) 11:59PMまでにFNC事務所に到着した贈り物に限り、
ジョン・ヨンファにお届けする予定です。
以後のファンレター・寄付証書を除いた贈り物は、ジョン・ヨンファには渡らずに一括返送処理、
もしくは廃棄処理をさせていただきます。ご理解のほどお願いいたします。
いつもジョン・ヨンファを大切にしてくださり、
多くの愛を送ってくださるBOICEの皆様に心から感謝しております。
今後ともジョン・ヨンファへの沢山の愛をお願いいたします。
ありがとうございます。


本人もIGでコメントしてましたね

なんで“ヨンファだけ”を気にしている方や
ヨンファを褒めたたえている方や
よく言った! など反応も様々

あちらのタレントはグループで一括りにはしなくて、あくまでも個人対事務所で対応している気がします。
だからバンドを組んで、自分達で活動して、事務所に所属して、デビューして・・・と言う感じで
スタートするバンドとはやっぱり違うのかなって あくまでも個人的意見ですけどね

まぁそれは置いといて、ちょっと案内文で気になった事を・・・

2020年 10月 19日(月曜日) からファンレター・寄付証書を除く、
すべての贈り物を受け取らないことに決定いたしました。
ただし、国内外のファンミーティングや撮影現場といった場合には、従来と同様、
事前調整した上で贈り物を受け取ることが可能です。

この部分 これって簡単に言うと
撮影現場(たぶんケータリングの事かな)や会場では受け取り可能にする予定だけど、
事務所には送ってくるな って事よね (空港で直接渡すのも? NGだよね)

これ解釈によっては今後、もしかしたら、事務所に送られても困る状況になる
って事にも受け取れたけど・・・どーですかね 
考えすぎかな



この案内を見て、ちょっと思い出した事がありまして...
やはりあちらのタレントさんで私がK国に興味を持ったきっかけになった方です。

ぜんぜん違う話ですけど

当時のSNSで流行っていたのがCyworldのミニホームページ(通称ミニホ)
その彼もやっていたので、言葉の壁を乗り越えて私も登録してました。
ミニホでは飾りや壁紙をプレゼント出来る機能がありまして(もちろん有料)
ちょっと忘れちゃいましたが、確か友達申請をしてOKをもらうと、その人の飾りは
自分で買ったのか、プレゼントを設置したのかなど分かったような・・・^^;

私は現実にはプレゼントはしない派でしたので、こちらで楽しんでました。
何が嬉しいって、プレゼントを贈ると相手が受け取った時にお知らせが届くんですよ
これがね なんか繋がっているような気がして嬉しかったんですよね。

壁紙も、売っているものから自作まで ちなみに自作したとしてもそれを購入するので有料です
自作した壁紙を贈って、受け取ってもらっただけではなく
使ってくれたりするともう大騒ぎさって感じ

例え1日で交換されても使ってくれたと認証できると嬉しくて、また作っては贈る
中には本当に上手に作成して、毎回使ってもらえる方もいて もう達人って感じ
私はその方と友達関係になれたので分かったんですけど、ほぼ毎日作って贈ってました
1日1件ではなくて何回も それを知らない人は「いつもあの人ばかり」とブツブツ言ってましたけど
作るのだって時間かかるし、当然購入して贈るのでお金もかかってます
そして沢山送ってるので、確率も上がります その上その方はセンスも良かった

ちなみに贈っているとなんとなく相手の好みがだんだん分かってくるので
さらに確率が上がります。

このソンムル合戦に入ってしまうと、最初の「受け取ってもらえただけで嬉しい」と言う気持ちより
別の感情の方が上回ってしまっている気がして、なんか違うと思いだして、
使ってもらいたいという感情でむきになって作るんではなく
自分用に欲しくなったら作り、良い出来だなって思ったら贈る程度に変わっていきました。

ファンの間ではますますソンムル合戦が過熱していて、その内本人に向かって
「なんでいつも同じ人のを使うのですか 私も贈ってるのに使ってもらったことがない」
などと、言い始めた方がいて・・・

何を使おうが本人の自由なのにそれを言い始めたらおしまいだなぁと思っていたら
ついに本人から
「ミニホは自分で楽しんでやっていたので、それについてあれこれ言われるのは違うと思っています。
誰のは使うとかそんな風に選びませんが、全員のを平等に使うのも難しい
今まで沢山贈ってもらい、もう一生かけても使用できないくらいです。
なので今後はプレゼントは受け取らないので、贈らないでください」
と言うような事を日本のファンミで伝えられました。

みんなが争わず楽しんでいるだけなら、あの「受け取りました」で満足してたら・・・
結局、ファンが「不平等だ」などと言い出すと、「平等」には出来ない事は
すべて廃止になってしまうんですよね

そのモンクを言った方だって、いつかは使ってもらえたかもしれないのに・・・


SNSでコメント返しをしてもらっても、「もう家族の様な関係です」と言われても
「愛してます」と言われても、名前を覚えてもらえたとしても、プレゼントを使ってもらっても
どんなに頑張っても決して友達にはなれないし、近づく事も出来ない
ファンはファンでしかない

自分が楽しんでやるのは良いけど、その見返りを推しに必要以上に期待しない事!!!!!
これが大事なのかなって思います。


むか~しむかしの話でした。







コメント

マスクで過ごす夏到来

2020-08-02 | ヨロカジ...
8月に入りどうやら梅雨もやっと終わり・・・って事はこれからさらに暑くなるのか

嫌な夏がまたやってきました。 
今年はさらにマスクがあるので、本当に厳しいです
熱中症に気を付けて頑張りすぎずに頑張りましょう

まだまだと言うかさらに状況が悪化している567
これにより、かなり予定が狂ってしまい困っている方達も多いでしょう

わが社もいろいろ心配なので、他人ごとではない状況ではありますが...






って事でここからは

【独り言~憶測&希望の巻~】

今年の後半にはグループとしての活動を行う準備をしている
てな事をなんかの記事で読みましたけど・・・果たしてどうなるのか

今のところ具体的な事が発表されてないのを良い事に、
勝手に希望的ではありますが憶測で語ってみよう


全員が入隊中にJHの脱退が発表されて、今後について3人はどうするのか考えたと思う
全員が同意見ではなかったかもしれないけど
もしかしたらこんな考えもあったのでは? と言う話です。

2017年の活動は、CNとYHソロ共に初めて1位を取れずに終わった活動だったと思う
2010年デビューの彼らは、活動中に出演する歌番組で
他の歌手達とはもう違うと感じたんじゃないだろうか

昔の話だけど日本のバンドでも、ランキング番組を卒業するグループとか結構いて、
TVは名前を広めるのに大切だけど、ランキングってファンが頑張って上位になるものだから
アイドルの様な信者的なファンとは別の価値観で応援するファンが多いバンドにとって
ランキングで評価されるよりももっと違う物を求めていったのかなって・・・
個人的な意見としてそう思ってた

それでも日本ではライブを中心に長ーく続いているグループは多いけど
彼らの母国はどうなんだろう
彼らが希望した「おじさんになるまで続けたい」を叶えることが母国では可能なのか

日本でだって続ける事のできないグループも沢山いるけど、
ライブを中心に長く活動を続けるのはあちらの母国よりは可能性がありそうな気がする

まぁCNの場合、今のファン層では30年後にはライブに行けない年齢の方が多いので
同年代を魅了させないと難しいと言う問題はあるけど...

母国での活動に限界を感じてたら・・・
もっとバンドとして充実したライブ活動を送りたいと思っていたら・・・
海外での活動にシフトすると考えていても不思議じゃない
 
その場合はもちろん4人での話
活動をするにしてもまずは彼の反省の為に世間にハッキリとわかる様に自粛期間を設けた後に
日本を中心に海外でライブ活動をする

母国ではJHの活動はもう無理だと思う
一般の人はそれほど注目はしないと思われるけど、
とにかく母国のファンが一番の敵なのでなかなか厳しいかなって・・・
なんかいつまでもいつまでもそれこそ永遠にクレームを言ってそうでね

なので、母国での芸能活動はYH・MH・JSが各自で出来ることをやり
バンドとしては海外で・・・・
ライブ自体は来年からだとしても、その意思がある事をファンに伝える
例えば「JHとは今後も話し合いをしながら4人での活動を希望している」とかね
取り合えず当面は自粛期間を設けて、頃合いをみて復活
そんな風に考えてたって事はないかな

まぁ母国を愛する彼らが、そんな事はまったく考えてない方が可能性は高いけど
でも、考えていたとして・・・

が、ここで予定外の事が起きてしまった
567により、海外での活動が出来ない事でまったく不透明になってしまった未来
そして最悪な状況の両国の問題etc...

4人を望む声に答えたいけど、どうなるか分からない状況では何も言えない 
もしも4人で復活したいと言ってしまったら、この先状況が好転しなければ
母国での活動は4人と言ってしまった以上、難しいと思われるので
本当にグループとしての活動が終わりになってしまう可能性だってあり得る

という事から、現在の中途半端な状況になっているのでは・・・・

そう考えると今の状況でも納得出来る と言うかそう思いたい・・・かな

ちなみに中途半端とは・・・
3人で活動するとはっきり言わない
日本のFCにはいまだに4人の画像を表示している
ライブは無理でも、3人のCNで新曲を配信することもしない



FCが4人の写真をいつまでも上げているのは、会員維持のためにしていると
言う人もいたけど、さすがにそれはもう通じないし
そんな事、事務所も分かっているでしょ ならばなぜ???

更新しない人がいる事、彼らにも伝わっているよね 表には出せないけど、悔しいだろうなぁ


ツイとかで目にする「事務所が言わせない」と言っているのをたまに見るけど
それになんのメリットがあるの????
むしろ今は言わない事がデメリットになってるし・・・事務所が言わせないと言うのは違うかなと思う

では、はっきり言えない理由はなんなのか?



今年の後半には活動を再開するらしいから、この憶測は私の「希望」でしかないけどね

私の更新月は12月
その頃には、新制CNBLUEで復活してるのでしょうか
コメント

皆さん楽しそうで何より

2020-06-20 | ヨロカジ...
見事なまでに疎外感を感じております今日この頃。 如何お過ごしでしょうか


622に向けてご本人様もファンの皆様もSNSで盛り上がってますよぉ~
リハのライブ配信やペンラのネーミングetc...

お誕生日のイベントに参加しないのでまったく一緒に盛り上がれず・・・
結果、ウキウキしている方達と同じ人のファンとは思えない現在のワタシ

2012年と2013年にCNのソウルコンに参加以降、母国でのイベント系には参加してない
めちゃくちゃ楽しかった記憶と共に、ちょっとした疎外感も感じた母国でのコンサート

そんな事を感じるって事は、どれだけ日本でライブをやってくれていたか...
他の国のファンに比べて本当に恵まれてたんだよねぇ

CNのライブに行きたいなぁ


ソロ活で頑張っているリーダーはソロのアーティストとしてどちらに向かっているのか
トロットのおかけでファン層も広がっているし、彼の知名度も上がるなど良い傾向だけど
一番必要な同世代で彼らの音楽を好きになってくれる人が増えるのかちょっと心配


CNの活動…今年の後半には本当にするのか



622に関しては傍観者的な感じでいますが
一応、こちらには参加して「おめでとう」のメッセージを送ってきました

@fncmusicjapan
·#CNBLUE
6/22に誕生日を迎えるヨンファへ、BOICE JAPANのみなさんからバースデーメッセージ募集開始!!
メッセージをお送りいただいた方全員にヨンファから後日お返しメッセージ&抽選で5名様に
ヨンファのチェキをプレゼント!!沢山の投稿をお待ちしています



ところで・・・
MHさんのIGのフォローに関しては
彼がIGをやめたと聞いていての事と思ってます
ツイの方はフォローしてるしね

ツイのフォロー数 事務所関係とメンバーのみ 
MHさんって整理するとなると、かなりズバッとやる方だったみたい


IGの件、どーせ本人に聞かないと分からないので良き方に考えとこ














コメント