goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の記録部屋

老後の楽しみになんとなく続けてます

9月に入っての初更新

2020-09-07 | CNBLUE
いつの間にか9月になったました
ブログもほったらかしてまして・・・その間の事をちょっとタラタラUPします。

まずは9月某日 FCに私の記念日の為のスペシャル画像がUPされました
去年までは4人の写真でしたが今年は・・・違ってました
でも3人ではなかったので、まだ希望を持っています←立ち直りが早い


5日に行われたヨンファの
「JUNG YONG HWA -Comeback Live “2019 FNC KINGDOM”+“Special Feature”-」
私はPCで見ましたが、最後までちゃんと見れました
まだ、時間前に入場だけしてたんですけど
途中で切れてしまって「読み込めない」に焦りましたが、始まったら最後まで大丈夫でした

生配信の時にバラエティも終わったとかなんとか言ってましたので
この前の出演がラストだったのかな





ところでこれファンクラブ限定無料ライブなんですけど
動画とか普通に発信してる人いますね
無料でも特権なのだから遠慮してほしい

見れなかった方も多かったようで
ヨンファライブ配信アーカイブ公開決定! 
アーカイブ受付&配信期間 
9/7(月)18:00〜9/11(金)23:59

だそうです

コメントはいらんとPCで見ましたけど
今度はアプリで見ようかしら
と思ったらWEB視聴のみらしい😅



あちらのFCから案内のあった「bubble」ですが
私も内容がよく分からないなりにアプリをDLしたのですが・・・

課金が必要なところでストップ
なんかね お金払って会話を楽しむってのがまるでホ〇トっぽくてね
ちょっと抵抗があり止めました

ただ、やられている方達もご本人達も楽しんでるみたいなので
コミュニケーションのツールとしては“あり”なんでしょうね

一方で、Nフラのメンバーはしてないみたいですね
リーダーのVLIVEでその件について話されたようで
会社から話はあったが「自分たちの考えるコミュニケーションとは違う」という事らしいです
今後メンバーの中でやりたいという人がいたらやるかも とも

彼らはバンドとして活動が出来る状態なので
グループとしてオンラインでのライブとかね 出来る事があるからね


我がグループは・・・
やっぱりさぁ 母国のファンのすでに“完全体”と言う状態なら
グループとしての何かがあっても良いんじゃないのかね
しないってのは“完全体”じゃないからではないですか???
567を理由に時間稼ぎしてる様に思うのは、私が4人を待っているからかしら



このbubbleってアプリ 
今の活動不可の状況でなんとかファンとの関係を維持しようと事務所も考えたんだろうね
こういう企画に対して、CNって無下に断ったりしないタイプに見える
取り合えず、「分かりました やってみます」って言いそう

逆にFの方は嫌だったらハッキリ断りそうな気がする
特にボーカルさんとか

良いとか悪いとかではないので、気に障った方がいたらすみません



ドラマの話はミニョクさんの方が早くお知らせ来ましたけど
撮影の様子などはジョンシンさんの方が早く上がってきましたね
動画でも貼っておこうかな




ミニョクさんは本を発売?? よく分からないけどグラビアのお仕事があったみたいで
その記事をせっかくなのでこちらも貼っておこう

OGPイメージ

[강민혁] 느껴진다, 화보 맛집 기운. 제대 후 첫 !단독! 화보

[BY FNC] 잔망스러운 오늘의 주인공씨엔블루 드러머 강민혁 유쾌하고 담백했던, 제대 후 첫 단독 화보 ...

 



今のところ3人のメンバー頑張ってますね

もう一人の彼はどーうしてますか? 今も実家にいるのかな?
台風は大丈夫でしょうか


コメント

2011年10月23日の想い出

2020-08-22 | CNBLUE
最近、過去を振り返って想い出巡り中
チケットの束が出てきたので並べてみました


写真の中にはないけど、私の“初めまして”のLIVEは「In My Head」のリリイベでした。

実はCNを好きになり始めた頃は別の場所でブログをやってまして
初めてのライブ(リリイベ)に参加した時の内容を久しぶりに見て
ちょっとこちらに移しておこうって事で・・・
つまり今回の内容は自分用の記録です。


392はFCに入っていなくて、チケットは取れず
それでものめり込み過ぎずに、ほどほどに応援しようとしてたけど
リリイベに申し込んだら当たって、初の生CNのLIVEを経験
それでも悩んで入会を躊躇っていたけど
「Winter Tour 2011 ~Here,In my head~」のチケットも当然取れず
ここで、やっとFCに入る決心をした2011年12月

最初はなるべくのめり込まない様に用心してたのに、結果的にはこのリリイベの影響が大きかった
そんなCN初心者だった頃の想い出

日時:2011年10月23日 
会場:読売ランド







まだ、曲もよく知らなかったんだなぁ~

たぶん、CD買い集めていた頃かな~

懐かしいなぁ~

また4人のLIVEに行きたいなぁ~






コメント

暑かった夏の想い出~2~

2020-08-15 | CNBLUE
夏の想い出~第2弾~


2012年8月12日『a-nation musicweek Charge Go! ウイダーinゼリー 「ROCK NATION」』




OGPイメージ

VAMPS、sads、土屋アンナにCNBLUE。<a-nation musicweek>最終日は「ROCK NATION」 | BARKS

8月3日(金)からスタートしたa-nationの新しいイベント<a-nation musicweek Charge Go! ウイダーinゼリ...

BARKS

 



映像はWhat turns you on?(初回限定盤A)に収録
「Hey You」「kimio」「In My Head」
セトリ全曲の映像はなかったっけ??

不参加でしたが、当時はツイとかの情報を追ってワクワクしてた記憶が・・・


そして・・・

2012年8月28日『めざましライブ2012』




OGPイメージ

CNBLUE、灼熱のめざましライブにて8月29日発売のアルバム収録曲披露! - Kstyle

8月28日(火)、CNBLUEがお台場合衆国サンサンアイランド「合衆国 MY BEAT スタジアム」にてめざましライブ2012に出演した。平...

Kstyle

 


映像はLady(初回限定盤B)
「Come on」「Let's Go Crazy」「voice」
「The way part1~one time~」「Time is over」「In My Head」

ヘタレなのに何を思ったか、お台場には行ったのよね 
今よりはまだ気温は低かったと思うけど、ほんと暑かった

今となっては良い思い出
コメント

暑かった夏の想い出

2020-08-14 | CNBLUE
暑いですねぇ
涼しい家で静かに過ごしています
ホント暑いの苦手 なのに益々気温が高くなる日本

その内、子供たちの夏休みは命がけで遊ぶような日々が来るのでしょうか
学生時代は運動部だったので、当時夏の練習が辛かったけど、今の学生は外で練習出来るのかしら

そんなヘタレなワタクシもかつて暑い夏をCNと共に過ごした事がありましたっけ
懐かしくて当時の自分のブログを読んだり、DVDを見たり・・・

という事で振り返ってみよう2013年と2014年の8月を
ちなみに2013年はまだヘタレで、ギリギリまで悩んで参加せず、後悔した年でした

まずは2013年8月4日『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2013』


OGPイメージ

CNBLUE-rockinon.com | https://rockinon.com/quick/rijfes2013/detail/86274

全てのアクトのフォト&レポートを終了直後にアップ!現場の空気を伝えるエリアレポートも!

rockinon.com

 


映像はTruth(初回限定盤B)の特典DVDに収録
Where you are / Wake up / Let's Go Crazy / Robot / Special Feature

ところでセトリ全部の映像って無かったでしたっけ??? 

続いて8月10日・11日『SUMMER SONIC 2013』


OGPイメージ

FTISLAND&CNBLUE、日本「SUMMER SONIC」の舞台に立つ - Kstyle

FTISLANDとCNBLUEが日本の3大ロックフェスティバルの一つの「SUMMER SONIC 2013」に韓国代表として参加した。今年は...

Kstyle

 


映像は
Go your way(初回限定盤B)
[first half] Where you are / In My Head / Wake up / Blind Love

アルバム WAVE(初回限定盤B)
[second half] Coffee shop / I'm sorry / Lady SPECIAL FEATURE


そして私も頑張って熱くなった2014年
8月15日『a-nation island 「ROCK NATION」』


OGPイメージ

CNBLUE、河村隆一らロック歌手が大集結 「ROCKNATION」に1万人熱狂

ニュース| ロックアーティストが一堂に会するイベントイベント『a-nationisland「ROCKNATION」』が15日、東京・代々木競...

オリコンニュース

 


映像は
colors(初回限定盤B)Ryu Can Do It / In My Head / Wake up / Coffee shop / I'm sorry
colors(BOICE限定盤)Lady / Can't Stop



8月16日・17日『SUMMER SONIC 2014』




公式写真はHPより
16日
OGPイメージ

CNBLUE-写真ギャラリー

CNBLUE-写真ギャラリー

サマーソニック2014

 


17日
OGPイメージ

LIVE REPORT | SUMMER SONIC 2014

SUMMERSONIC 大阪 LIVE REPORT

LIVE REPORT | SUMMER SONIC 2014

 


映像は
WHITE(初回限定盤B)
Ryu Can Do It(LIVE from SUMMER SONIC 2014)
In My Head(LIVE from SUMMER SONIC 2014)
Wake up(LIVE from SUMMER SONIC 2014)
Coffee shop(LIVE from SUMMER SONIC 2014)

WHITE(BOICE限定盤)
I'm sorry(LIVE from SUMMER SONIC 2014)
Lady(LIVE from SUMMER SONIC 2014)
Can't Stop(LIVE from SUMMER SONIC 2014)
SPECIAL FEATURE(LIVE from SUMMER SONIC 2014)



2013年は行かない事で後悔したので、2014年は積極的に参加しました
本当に良き思い出
ブログって日記みたいだから振り返るのにも便利ですね
当時、サマソニ初参戦のウカレタ私の感想はこちら

この時の事、覚えているかなぁ~ 
MHの記憶力は怪しいし、次々とライブがあったからあまり覚えてなかったりして


またこの時の様な暑い夏をCNBLUEと共に過ごす日がくるのでしょうか...
コメント

あるバンドのこれから

2020-07-23 | CNBLUE
本日から世間的には4連休(私は5連休)
お天気が悪いですが、あちこち移動される方達はどのくらいいらっしゃるのかな?

私はもちろん絶賛引きこもり中

で、この休みの間に、先日発表されたライブ音源のCDを購入するにあたり
どれにするか・・・思い切って全部にするか・・・など検討すべく対象のDVDを見始めました



見てたら全部欲しくなった まだ1枚目なのに

元々、バラで買うなら
2012 COME ON・2014 WAVE”・2017 Starting Oveは決まっていて
他をどうするか考えるためにDVDを見ることにしたんだけど
結局、【全12作品BOXセット】を買ってしまいそうな気がする

彼らが活動停止した頃に始めた500円貯金を使う時が来たかしら
本当は復活ライブ用に貯めてたんだけどね...

ライブ映像見れば見るほど元に戻らないかなぁ~と心の底から思うんですけど
一発逆転ホームラン 誰か打ってくれ~~



この音源CD発売の案内を見て、多くの方達が不満を爆発させていたけど
冷静に考えてJHの4GIFTSの発売は今は難しいと思うけどなぁ

まず、「発売します」などと発表したら、
日本語の達者なKの方達とそれに賛同しているJのファンが黙ってなさそう
事務所へのクレームだけではなく、JHの名前に嫌な言葉を付けて、ツイとかで非難しそう
憶測だけど、たぶんそうなると思う

JHが表に出る為の心の準備が出来ているなら覚悟もしてると思うけど
今はまだ静かに過ごしたいんじゃないかな
私が彼なら応援してくれることも、発売を望んでくれることも本当に嬉しいけど
今はそっとしておいて欲しいなぁ~と思うけど
ツイを見なければ自分に対する嫌な書き込みも見ないしって思うかもだけど・・・
やっぱり必要以上に言われるのは嫌だと思うし・・・
まぁ私ならって事なので本人はどう思ってるか知らないけど

彼のファンはその辺はどう思ってるんだろ???
JHが何を言われようが欲しいから出してって感じなのかな

でも、クレーム的ではなくてお願いとしてなら、発売してと言い続けるのは大事だと思う
望む人が沢山いるって事がJHに伝われば、きっと立ち上がる原動力になると思うし

JHのファンは彼がソロで活動出来ればいいやって切り替えてる人もいるみたい
今後、3人の活動も、JHのソロも、それぞれうまく行ったとしても
4人が良いと思う私の心はどっか満たされない気がする・・・



話変わって・・・
アイドルバンドと言われながらも真剣にバンドとして取り組んでいた5人組の話
いろいろあってベースが抜けて・・・そして来年の3/31でボーカルが脱退
それに伴い、残った3人はバンドの名前の会社を設立し、引き続き芸能活動をしていくとの事

噂はあったけど本当にその方向で話し合っていたんだね


新会社での役割で言うなら企画担当の彼の言葉に泣きそうになる
『僕らは5人で始まっているので、今は4人で活動していますけども、形が変わっても5人の絆というのは変わりません』
3人のインタビュー記事より→こちら


バンドとして応援してきたファンにとっては、ラストがなく終わってしまった感じでちょっとモヤるかな
なんか気持ちわかる様な・・・
きっと彼らは新しい事を始めるからワクワクしてるかも
そう考えて前向きな別れなんだとファンとしては気持ちを整理するしかないのよね



と言いながら、CNの今後の事を考えて、私は心の整理が出来るでしょうか

今、ちょうどWinter Tour 2011 ~Here, In my head~ のラスト曲『Try again, Smile again』




コメント