原子炉発電は安全だ安心だ
生産コストも一番安い
と言って来たのは一体何だったのか
政府はやっぱり国民に対して嘘を平気で言う事が今回できっちり証明した様なものだ
今後は政府からの安全とか安心とかの情報発信が有ったとしてもその裏には危険なリスクが山積していると見たほうが懸命かも
浜岡原発停止の件だが、恐怖に思っている事は只一つ
東南海地震が起きた場合には莫大なる補償問題が有るが故にの停止だとか・・・
表向きには近隣地域の人達の安全の為と言っているが、全てお金に纏わる事が最大の要因だ
何故ならば、福島の原発事故での莫大な補償問題に直面しているからこそ停止にと繋がったのである・・・
浜岡の近隣には関東圏と中部圏の人口密度の高いエリアが存在しているのも大きな要因である・・・
原子炉が危険であれば残っている他府県の原子炉を今後どの様な処置を講ずるのか早急に回答を願いたいものだ
第二の都市、大阪は福井県に隣接していて、飲料水は琵琶湖からの供給を受けている現状である
もし、福井の原発が事故ってしまえば福島原発事故の数十倍から数百倍の被害が予測されるだろう
どうして菅総理は何をしても中途半端な事しか出来ないのか・・・
やるなら、徹底した政策の実行を強く要望したいものである
オール電化生活はノーとジャッジされたのだから、家電メーカーは電気の消費する機器は余り生産しないほうが懸命かも
やはり、ガスとの共栄が一番でしょう
*唐突な 指示をするも 片手落ち*