goo blog サービス終了のお知らせ 

夜泣きじじいのヘタレBlog

ここの記載内容を利用するときは、自己責任でお願いします。
記載に問題があった場合には、削除しますのでご連絡ください。

W7:「BitLocker To Go」の有効化/無効化

2009-10-20 18:32:19 | Windows7
W7:「BitLocker To Go」の有効化/無効化

「BitLocker To Go」の利用手順(USBメモリ/パスワード利用)

-「BitLocker To Go」の有効化方法-

1.USBメモリを接続する

2.「スタート」-「コンピューター」を開く

3.「BitLocker To Go」の有効化をしたいドライブを右クリック

4.ショートカットメニューの「BitLockerをオンにする」を左クリック
画像の表示

5.「BitLockerを起動しています」画面が表示されるので、少し待つ。
画像の表示

6.「このドライブのロック解除方法を選択する」画面が表示されたら、「パスワードを使用してドライブのロックを解除する」にチェック
画像の表示

7.「パスワードを入力してください」と「パスワードをもう一度入力してください」の欄に、同じパスワードを入力して「次へ」を左クリック
 (パスワードは、8文字以上、100文字以下で入力)
画像の表示

8.「回復キーの保存方法を指定してください」画面で、「回復キーをファイルに保存する」もしくは「回復キーを印刷する」を左クリック
画像の表示

9.保存(もしくは印刷)が終わったら「次へ」を左クリック
 (「回復キーが保存されました」の表示が出る)
画像の表示

10.「このドライブを暗号化する準備ができましたか?」画面で、「暗号化の開始」を左クリック
画像の表示

11.「暗号化しています」画面が表示されたら、暗号化が終わるまで待つ
画像の表示

12.「x:の暗号化が完了しました」画面が表示されたら、暗号化終了。「閉じる」ボタンで閉じる
画像の表示

 備考:「コントロールパネル」-「システムとセキュリティ」-「BitLockerドライブ暗号化」からも設定できる
 画像の表示



-「BitLocker To Go」の無効化方法-

1.暗号化したUSBメモリを接続する

2.「コントロールパネル」-「システムとセキュリティ」-「BitLockerドライブ暗号化」を開く

3.該当ドライブの「BitLockerをオフにする」を左クリック
画像の表示

4.「BitLockerをオフにする」画面で、「ドライブの暗号化解除」を左クリック
画像の表示

5.「暗号化を解除しています」画面が表示されたら、しばらく待つ
画像の表示

6.「x:の暗号化解除が完了しました」画面が表示されたら、解除完了。「閉じる」ボタンで閉じる
画像の表示


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。