goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨコピが行く 

とある山に住む
三十路オンナの平凡な毎日を綴っています♪

ジングルベル☆

2007-11-28 | ヨコピアイテム
昨日ラジオで、クリスマスの飾りつけの話題が…
我が家にあります数少ないクリスマスグッツ
リビングの片隅に、ちょこんと置いてみました

もうそんな季節なんですね
年の暮れのしみじみさや、新年のハッピーさは、毎年ウキウキしちゃいます。
何があるってわけでもないんだけどね


スタバカップ

2007-11-27 | ヨコピアイテム
先日、ダーがスタバで買ったマグカップ

写真では見にくいけど、表面にうっすらと大小の雪の結晶がプリントされてます

大きめカップで飲み応えヨシ
カップの縁の厚さもちょうどヨシ

ダーが夜勤の日は、ちゃっかり使ってますわよ。

「ダーのものはヨコピのもの
  ヨコピのものは、ヨコピのもの

鬼嫁予備軍、此処に健在ナリ

ゆたんぽ

2007-11-26 | ヨコピアイテム
去年の今頃、母にもらいました
もっぱら冬は電気毛布を敷いて寝ていたのですが…
電気毛布は体に悪いようなことを聞いたことがあって。
去年から「ゆたんぽ」使ってます(ゆたぽん。じゃないよ)

なかなか温かいんですよ。
このオレンジ色ってのが、見た目にも暖かみを増しております
昔は、アルミ製のようなものが主流だったような。

他には、敷布の上に毛布を1枚敷いてたりします。
背中が冷えると全身冷えるからね

ここ数年、冬は冷え性→肩こり→なぜか心の不安につながって
悩まされてたんだけど、今年は不思議と全く冷えないの

って単純に喜んではなりませぬぞ

なんせ+3~4㎏増ですからね
脂肪で温かいのです
いいような…悪いようなです…

微妙だわ~

髪飾り

2007-11-24 | ヨコピアイテム
こんな風に使ってみました

髪のアレンジは不得意なヨコピにも簡単にできました

「どこ行ったんじゃ~!!」田んぼに向かって叫ぶヨコピ。。。

弥彦付近を必死に捜索中、助手席のダーが激写した一枚です

木のシリーズ

2007-11-20 | ヨコピアイテム
新しくOPENした「イオンSC新潟南」に出没してきました。
平日なのにバカ混んでました

SCの内部にもオドロキの連続…
広いし。店がいっぱいだし。人もいっぱい。
小心者のヨコピは、ここで働けと言われたら無理だよな…田舎で働けてありがたいんだな…な~んて思いながら、あっという間に3時間ほど身を置いてきましたよ。

とても1日あっても見尽くせないですな

雑貨屋で、念願の大き目の木のスプーンをGETしました
バターナイフもついでに

金属系のスプーンと違って、口当たりが良くて気に入ってます
それと…ル・クルーゼの鍋が気になりだしました
でも高いから、よく悩んでみます

ゴム手袋☆

2007-11-17 | ヨコピアイテム
今朝は、真っ青な気持ちいい空模様でしたが、冷えましたね~
遠くの山は雪化粧してたね。
冬の足音がまた一歩近づきました

この時期に欠かせないのは、これ
「ゴム手袋」
仕事でも家事でも石けんをつけて、微温湯で手を洗うことの多いヨコピは、冬場は常時指のささくれに悩まされます今から、右母指はささくれちゃってますよ

手袋は主に洗い物をする時に使ってます
今年もよろしく頼むぜぃ

冬支度

2007-11-04 | ヨコピアイテム
朝からコタツ引っ張り出しました
冬の寒い雪の降る日、コタツに入っておやつを楽しみつつ、読書やテレビ・・・

う~ん。なんて贅沢なんでしょう

でもでも。ここ数年ガサガサ病が進行しているヨコピにとって、
この冬はそんな時間も過ごせなさそうです

目が合って・・・♪

2007-10-30 | ヨコピアイテム
友達と夕飯の待ち合わせまで雑貨屋をフラフラ・・・
思わず目が合ってしまい、購入しちゃいました

赤がとってもCuteなの~
このシリーズの黄色いお弁当箱を以前使ってました。
他にもオレンジ・青・緑と鮮やかな原色のアイテムが揃い踏み☆
見ているだけで元気が出てくる気がします

全色、異なるアイテムが欲しくなってきたぞ!

次は、青のお皿?それともオレンジのお箸??

最近、ダーに負けず劣らず物欲Queenかも

コーヒーのお供に

2007-10-27 | ヨコピアイテム
先日Amingで購入した、コースターを早速使ってみました♪
大き目のチェック柄に一目ぼれ
セットで2枚お買い上げ。こんなに可愛くて1枚¥158なり

マグカップは、ヨコピの故郷であります会津の「流紋焼」
実家の物置で眠っていたものを2対貰ってきたもの。

色合いがステキでしょ
口をつけたとき、カップの厚さがちょうどいいんです

コーヒーはもちろんBlackですよ
コーヒーメーカーなんか買って、本格的に凝ってみたいくらい好きです