インランド・エンパイア
TOKKO -特攻- . . . 本文を読む
今日は4時頃ロンをつれてお散歩へ。
暑いのなんの。蒸すのなんの。
結局、今日は、2回も夕立があったよね。
お天気、やっぱ変だね。
昨日は、三茶に木久蔵を聞きに、今日は半蔵門に談志を。
つづきはまた 明日にデモ。 . . . 本文を読む
今週芝居を見に行った。
つい先日まで、出てない私も全力を注いで、芝居をやっていた。
そして、興行的にはトホホだし、
よくわからない人、嫌いな人もいたにちがいない。
でも、生理的な好き嫌いがあろうと、良い舞台は良い舞台。良いドラマは良いドラマ。そこには . . . 本文を読む
自分でもびっくりするほどに、感動して、泣いてしまった。
初めて見た子供の頃は、教訓めいた、白黒映画。
2度目は、一年ほど前。映像美に、めまいがした。
今回は、知っているお話なのに、このドラマにとっても感動してしまった。
そして、何よりも、田中絹代に釘付けだった。 . . . 本文を読む
東京タワー オカンとボクと、時々、オトン?-?goo?映画
ようやく見てきた。空いててよかった、有楽町。
お祭りでありながら丁寧に撮ろうとしているところは好感。脚本も悪くない。
でも松岡監督の映画としては、ほかの方が、好きかな?なぜかな?
小林薫のお母さん役に佐々木すみ江さんが!「もうお祭りです。それでいいです」気分。そこに渡辺美佐子さんが登場したのだ、個人的に、面白かったが、それだけでなく . . . 本文を読む
二十四の瞳松竹このアイテムの詳細を見る
風邪を引いて仕事を休む。明日は大切な日なのに、すみません。
熱がひいて、二十四の瞳を見る。
風邪の鼻水なのか?涙とともに、ぼろぼろ、、、、デトックスです。
誰のせいでもなく、ましてや自分自身のせいではない人生と、時勢に翻弄される子供たち。
今の世は、なんと恵まれているのやら。と改めて。
高峰秀子、美しい。
あー、戦争や戦争や。
. . . 本文を読む