I-20を待つ間に「さゆり」を読んだ。上下巻、あっという間に読んだ。
中国人キャストが主要な役を占めたということで、ブーイングが日米からとの大げさな記事の見出しをどこかのwebでみたけど、何故?ってかんじ。じゃー誰がいるのよ-?いるなら教えておくれよ。
「日本人ならではの微妙な所作が、、」って今時できる人が珍しいじゃんね。松たか子と寺島しのぶだって(日本アカデミー賞の時の二人は見ものだったけど)主 . . . 本文を読む
目的の為なのだから覚悟は出来ていたぞ。奥羽の犬達のようにね!とはいえ、昨日の朝、一番でみたニュースのショックには今日一杯ちょっとブルー。大手企業S社の会長と社長が交代。。あれだけの会社で業績がずっと悪いんですモんそりゃアリですよ。あり。しかーし先週やってよね。そんな好材料出すの。全部うっちゃったわよ。昨日は60円高、今日はさらに170円高。ということは、、あーやめましょう。sショックと言われた底値 . . . 本文を読む
日曜の夜とうとう救急病院へ行く。
熱が39度を越えた。なかなか順番が来ない。どんどん悪寒が走る。
ロビーは多国籍。中東の一家には小学生低学年くらいの三兄弟がいる。三兄弟といったら「制御不能」の代名詞であるはずなのに、小児科から借りてきた絵本などをおとなしく読んでいた。あきたときも走りまわらない。助かる。お母さんと叔母さんと来ている韓国の幼児は、ロビーで「先生、ぼくに注射は必要ありませんよ」を繰り返 . . . 本文を読む
38度の熱が出て昨夜は早々にベッドへ。ミチコ先生が言っていた事は本当だった。私の酔いっぷりを見て「これは、体調が悪かったんだね」の一言。質の悪い酔い方をする人になった訳じゃないから安心しろという、彼女のやさしさの一言だった。そして本当だった。さすが酒暦○十年はお酒先生だ。
10時間寝た。がすっきりした目覚めではなくまだ37.2度あった。平熱の高い人間でもやはりつらい。しかも咳がでる。どうしようと . . . 本文を読む
そんなわけで、今日は動きもない雪の日。さっきある先生のHPで見つけた言葉。
「仕事は愛。人生は挑戦。インターネットは心です。」
・・・・・・。今私は心に触っているのか?考えてみるとそうかもしれない。
ちょっと(かなり)二日酔い。折角美味しいワインを頂いたのにすみません。帰宅後、酔っ払ってロンに絡んだら、表情を顔に出さないようにして、逃げた。彼女なりの気遣いなのだ。チビは私にとことんくっついてくる . . . 本文を読む
いろんな紙を探したり、並べたり、計算してみたり、で去年は気分とは別に充実した年だったことが見えて来た。みなさんありがとう!うらはらに税金を最大限減らすことを目標に頑張ってしまうのが、確定申告の作業の運命(さだめ)。
今日はビフォーアフターのおばあちゃんに、軽くガツンとやられた気分。あの家(ビフォーね)で家族で一人で沢山作った思いでを、今度は無理なく商売を変えて、新たなお店を開きたいって、一人でよ・ . . . 本文を読む