goo blog サービス終了のお知らせ 

JBA事務所

J.B.Antenna 情報発信専用Blog

ドリコム開発者側の告知はおかしい。

2006-03-28 21:34:55 | J.B.Antenna
何度も同じような事を書いているが、
今日は、きちんと検証をしたのでその結果を告知します。

今日、J.B.Antenna-モンテディオ山形-のドリコムRSSを全て再度チェックした。
何故モンテディオ山形かというと、selected J2の選別で、北から札幌、仙台と一応終わらせ、山形の番になったからだ。

さて、モンテディオの登録数はその時61ブログ(その後登録したブログがあり、今は増えています)。

そのうち、今年の2月以前の情報のブログを全て実際に開いてみた所、閉鎖や更新が止まっているものを除き、34ブログの更新情報が正常でなかった。実にその数は半数以上にのぼる。

プロパディを見ると正常に登録されている(楽天以外)。
楽天ブログに関しては、ドリコムからアナウンスがあり、ブログのURLであるべきところが、RSSのURLになってしまっているので、一旦削除して再度登録。

Myblog List当時に登録していたものは、ドリコムRSSへの移行に伴い、ドリコム側でデータの移行がなされた(去年の12月)。
そのデータ移行された状態で、先に述べたように、61ブログ中の34ブログが正常な情報取得がされていない。

これは、pingの送信先の問題なのだろうか?という疑問が湧く。
3月22日付で、ドリコム開発者のブログにping問題のエントリーが書かれている。→ここ

ここを読むと、この開発者ブログの著者「ゆぅすけ」氏は、かなりこの事にうんざりしている様子が伺える。
そして、pingの送り手側に問題があるというような事が書かれている。
挙句の果てには、
『そんなところなのですが、ぶっちゃけ、Ping話とか時代遅れだし
昔も何度か書いて飽きたのでこれで最後にしますです。』
と締めくくっている。

さて、J.B.Antennaに登録させて頂いているブログの管理人様の中にも「情報が反映されていない」旨のお問い合わせをドリコムにされた方もいらっしゃるかと思う。

だが、結論は、ping受信側でも、送信側の問題でもないだろう。

データ移行に問題があった。に違いない。
だから、運用しているブログのサイト運営者側にいくら問い合わせても、改善される事はない。
ドリコム側もpingの受け手に問題はないと言うだろう。

データ移行に問題があったブログを一旦削除して、再度登録する事で解決する。
つまり、J.B.Antennaでいうならば、それは私がやるしかない事。

しかし、ドリコム開発者のこの(上記リンク先)アナウンスには納得できない。
データ移行に問題があったとアナウンスすべきだ。
そしてそのことをしっかりと伝えなければ、これからも「うんざりするようなお問い合わせ」は後を絶たないだろう。
ping話は時代遅れだとか言う問題ではない。

さて、先に述べたモンテディオの34のブログだが、
今日の夕方、一旦削除し、再度全く同じURLで再度登録した。
そして、今現在ほぼ全て正常に情報が反映されている。

以下はその34の全ブログだ。
なお、検証用に表示ブログ数を100にしたページをUPした。
J.B.Antenna-山形 表示100-
なお、正常ではなかった状態のものを見る事は出来ないので、そういう比較は出来ない。

また、以下を見てわかるように、ブログは goo、livedoor、msn、jugem、yahoo・・・など不特定である。
gooが多い感はある。

今回山形だけ検証したが、この結果から、全てのJ.B.Antennaを再度検証する必要があり、情報が正常でないブログは一旦削除して再度登録という作業をする必要があるようだ。

尚、このエントリーは今のところ、ドリコム開発者のブログにトラックバックはしていない。


モンテディオ山形の情報が正常に反映されていなかった34ブログ

知見の豆
http://blog.goo.ne.jp/gnaka0802

じーこ 日記
http://blog.goo.ne.jp/jiko-jiko

DIO新街@blog
http://blog.goo.ne.jp/tatsuru83/

Y-BLUE
http://blue.ap.teacup.com/whimbiog/

山形の誇り的BLOG
http://blog.goo.ne.jp/ypride

BEAT DIO Blog~ASKAの趣味の日記~
http://blog.livedoor.jp/a2k_dio/

blanquiazul
http://blanquiazul.blog5.fc2.com/

神のいる場所mini
http://blog.drecom.jp/nhirata/

++ with-montedio ++
http://with.cocolog-nifty.com/montedio/

ひとりモンテ
http://monte55.exblog.jp/

ソラミミスタ ~Remix-Dio Project Blog
http://remix-dio.way-nifty.com/main/

柴犬 もん太朗のひとり言!
http://blog.goo.ne.jp/bmw-5572

山形的 東京生活~モンテディオのある風景~
http://spaces.msn.com/takespacejapan/

ラティナ・モンテーロ
http://blog.goo.ne.jp/ryuu_2004

ULTRA TIFO-BLU.12 BLOG
http://blog.livedoor.jp/tifoblu12/

NO ULTRA'S NO LIFE
http://realtohoku.exblog.jp/

BOSE日記
http://bose.blogzine.jp/bose/

四方山のうた、ヨモヤマバヤシ
http://d.hatena.ne.jp/yomoyamabayashi/

Life Sentence
http://kina8562.exblog.jp/

ユキノカケラ
http://yuqn.exblog.jp/

サッカー、モンテディオをこよなく愛する臨床検査技師
http://blogs.yahoo.co.jp/kennsakishi

Kataru
http://gray.ap.teacup.com/y-ramen-net/

はっととりっく・ぶろぐ
http://blog.goo.ne.jp/mai_n_0809

日本のどこかで だらだら
http://blog.goo.ne.jp/tino1224/

@montedio
http://blog.livedoor.jp/mtk2/

M・I・S ~ 仙台在住モンテサポのブログ ~
http://blog.goo.ne.jp/shige_to_28

How To Be Good - powered by FeedBurner
http://feeds.feedburner.com/HowToBeGood

montedio
http://blog.goo.ne.jp/kina8562

モンテとレッドウィングスそしてイーグルスの日々
http://blog.goo.ne.jp/torachan1999

realO君ドットコム【realO君オフィシャルBLOG】
http://blog.livedoor.jp/high_low_rock69/

クビツァの日々退屈
http://monteblue.net/blog/

ヤマガミオールスポると
http://blog.goo.ne.jp/gluck-kazufrends

YSC!B.B.
http://ysc.jugem.jp/

spirit of dio - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/spiritr787b/

登録ブログ管理人様 各位

2006-03-27 22:51:18 | J.B.Antenna
更新情報が反映されていないブログの件。

色々調べてみましたが、
単に
Myblog ListからドリコムRSSへとデータを自動移行された際に
何らかの理由で、データ自体は正しく移行しているのに、
更新情報が、12月から1月頃のもので止まってしまっているブログがある。
そういう事ではないかと思っています。

この症状を解消するには
一旦そのブログを登録から削除して、再度登録し直す。
ことのようです。
(一部、それでは駄目なケースもあります。
 アメブロでは以前のURLのままだと駄目です。)

goo も livedoor も msn も、それ以外のところも
正常だったり、駄目だったりで、
どこのブログかは無関係のようです。

で、
少しいじってみたのですが、
これは本当に、相当大変な作業です。

情報が取得できているかいないかを調べるところから、既にかなり面倒です。
登録ブログ数が60以下のところは、J.B.Antenna自体を見ればわかります。
そのためにも、今回、日時の表示を変更していきます。
これまで、表示の見やすさから、あえて「時間」だけの表示でした。
これを「日付・時間」に変えて行きます。
どっちが見やすいか、迷ってはいます。
日付・時間にすると、左側が不揃いになるのがイマイチです。


RSSリーダーから、情報の古い方を見て、
そのブログの実際の更新状況と見比べます。
そのブログの更新が去年から止まっているケースもあります。
実質、放置されたもの。閉鎖されたものなど。。
新規投稿がありながら、その情報が反映されていないものを
一旦削除して、再度登録しなおします。

相互アイコンを付けるには、一旦登録後に再度名前の変更をします。
同時には出来ない仕組みになっています。

それでもすぐに正常になったかを確認できません。
少し時間が経たないとわからないんです。
それでも駄目な場合もあります。
その場合は、ブログのURLではなく、RSSのURLを入れます。

1チームでも数時間かかります。
これを18+13+4=35くらいやります。
かなり、気が変になりそうなくらい 大変な状態です。


で、これをここに書いてどうなるものでもないのかもしれません。

更新情報が反映されていないブログさんは、管理人さんからJBA*BBSに報告してもらい、報告のあったものだけ修正する。
と言う方法もありますが、実際に報告くださるケースはとても少なく
「まぁいいや」と思われる事が多いです。

協力者を募り、手分けする。という方法も考えられますが、
これはこれで色々と煩わしい点が多々考えられます。


こつこつ自分でやっていくしかないのかもしれません。

【追記】
やっぱり、Myblog Listからドリコムになって、
単に使いづらくなっただけではなく、
バグらしきものが多いようです。
正確なRSS URLを入れても更新情報がまったく取れないところがあったり。
うちの(横浜刹那主義)ブログはlivedoorですが、いくらpingを送っても未だに(何時間も)情報が更新されません。


かなりイライラしています。
ちょっと外の空気を吸いに、ベイブリッジまで走りに行ってきます。

selected J1 リニュのお知らせ

2006-03-26 00:45:21 | J.B.Antenna
selected J1をリニュりました。

これまで、selected に入っていたのに、今回外させていただいたところには
本当に申し訳なく思っています。
外すことなく、単に増やしていくという事も考えたのですが、
何分、selected は更新頻度の高いブログが多く、あまり登録数を増やすと
どんどん流れてしまうので、その点でとても迷った挙句、とりあえず 整理してみることにしました。
ただ、これまでのデータは保存してあるので、追加していく事も考えています。

今回、表示ブログ数を80にしてみました(従来は60)。

一応、チームごとの登録数に偏りがないようには配慮してありますが、ぴったり同じではありません。

選別は、フィギアスケートのエレメント(element,要素)と技術点(Technical Elements Score)と構成点(Program Components Score)。
に、モーグルのターン(記事の基本的要素。内容など)、エア(オリジナリティ、ユニークなビッグエントリーの有無)、タイム(更新頻度など) 点。
を各項目毎に細かくチェックし、点数化。
多少、知名度で左右されるのが採点方式の宿命かも。。

なお、構成点には
ビジュアル(見やすさ、見た目のかっこよさ)に重点が置かれている。
そのため、ブログ管理人の力量やセンスに関係なく、
テンプレートやスタイルシートの自由度の低いところで運営しているブログには大きなハンディとなっている点は否定できない。


今回、拙ブログをあえて外した。
やはり、HIT数にはすぐに影響が出るものだと感じた。
寂しい面もあるが、自らが身を切ることで今回のselectedの入れ替えを受け入れてもらいたいと思っています。



なお、
J2もやらなければと思い、まずは札幌から採点作業を始めてみたのですが、
コンサドーレ公式ブログで運営されいてるブログの更新情報が正常に反映されていないケースが非常にたくさんあることに気付きました。
一旦削除して登録しなおしたり、RSS URLを直接入れてみたりしたのですが、駄目でして。
アメブロがドリコムRSSの方式に対応していないような事が書かれており、
ドリコム側では「アメブロ側の対応を待つしかない」みたいな事が書かれていたので、コンサドーレ公式ブログも同じではないかと思っています。
そうなると、コンササポのみなさんが、メール等で、「ドリコムRSSに対応すべくRSSの吐き出し(?)」をしてくれるように頼んでみてくれたら助かるな・・・などと思っています。

そんなこともあり。
また、どうしても普段から覗いているブログが少ないので、J1と違って
とっても大変です。

J2はまだまだ時間がかかりそうです。


JBA*BBSのURL変更、その他のアナウンス。

2006-03-23 23:39:03 | J.B.Antenna
JBA*BBSのURLが変わりました。
→ここをクリック

J.B.Antenna各ページの下部、
このブログの右側の「ブックマーク」
about_JBA(J.B.Antennaについて)など、のリンクは修正済みです。
(いつもの事ながら、漏れがあるかもしれませんが)

JBA*BBSをブックマークされている方はいないとは思いますが、
旧URLにアクセスするとページ自体が表示されず、CGIエラーとなります。
ちなみに変更の理由は、アダルト系の宣伝の書き込みが後を絶たないからです。
URLを変えて、CGIもセキュリティの向上したものに変えました。

---------------------------

about*JBAはMyblog Listのスクリプトで説明しています。
ここのスクリプトやpingについても修正の必要がありますが、今はまだ手がまわりません。

---------------------------
selected J1とJ2ですが、
近日中に、当方のドリコムRSS内のデータを全て整理し直します。
Myblog ListからドリコムRSSにデータの自動移行がされた時に、
全てにチームアイコンのタグが消えてしまいました。
また、登録データの順番もめちゃくちゃになっているので、
アイコンを付ける作業は、一つ一つのブログを確認しての作業になります。
(ブログ名からチームが推測できるものは別として)

そこで今回、全てのブログを一旦削除して、
ドリコムRSSのデータフォルダを、チーム別(チーム名)に作り直し、
チーム別フォルダにそれぞれ登録し直した上で、アイコンを付けていきます。

またこれを機会にこれまでとても有意義なブログでありながら、selectedに登録していなかったものを登録させて頂きます。
これまで、その部分に着手しないで来ました。それは単に、全てのブログを見て廻って、その上でselectedに入れるかどうかを判断するという作業が大変だからです。
でも、今回、どうせデータを打ち直すなら、根性と気合でやってみます。

これまでselectedに登録してあった Blog で、今回外させて頂くブログも出てくると思います。
その事が、不快に感じられる方がいらっしゃる事は、肝に銘じるつもりです。
それもあって、まずは「横浜刹那主義」をselectedから外そうと思います。
自ら、身を切る。ということです。
それともう一つ。
外されるブログが少ないと、より ガッカリ感が増しますので
あえて、ザックリ外しちゃおうかと思います。
一度一気に登録ブログ数を60くらいに(現在はJ1で200近くあります)。

その作業が待っているので。。。
現在、J1とJ2の入れ替えが出来ていないブログの修正を放置してしまっています。
出来ましたら、その作業まで現在のままでご勘弁下さい。

メドは、3月一杯のなるべく早いうちに やります。

更新情報が反映されない件

2006-03-23 01:59:54 | J.B.Antenna
たくさんのお問い合わせを頂いていますJ.B.Antenna各ページに、更新情報が反映されていない件につきまして、現段階でお伝えできる事は。

【3月5日から、10日昼頃までの間に手動で登録したブログ】
 私の登録作業上の勘違いから、RSSリーダーには登録したものの、BlogList公開にし忘れていたブログ( ほとんどが、selected J1の京都、福岡、甲府のサポブログと selected J2の東京V、柏、神戸のサポブログです。)
 チーム別ではなくて、selected ですから、一部です。
 これらについては、修正しました。
 修正漏れがあるかもしれません。お気づきの点はご報告下さい。

【問題はここからです。】
様々な理由があるようで、一概には言えませんが。

ブログのURLを投入→自動的にブログ名とRSS URLを取得してくれます。
(この点、Myblog Listと多少違う所です。
恐らくMyblo ListでもRSS URLは自動的に取得していたはずですが、表示はされませんでした。)

ところが、一部のブログでは、正しくRSS URLを取得してくれません。
そうなると、情報が反映されません。

「RSSが取得できません」と表示される場合は、登録自体が出来ません。
その場合は、ブログに表示されているRSSまたはRDFにアクセスして、そのURLを投入すれば大体は登録できます。
私の把握する限り、はてなダイアリーがそれにあてはまるかと。

問題は、正常に登録されたかのように、「登録完了」される場合です。
RSSが取得できていないにも拘らず、それに気付きにくいのです。

BlogList(アンテナ)として「公開」するのとは別に、ドリコムRSSりーだーとして、その管理人だけが閲覧できるところを見れば、情報が取得できていない事がわかるにはわかるのですが、J.B.Antennaの場合、それらを確認するのはとてつもなく大変で、事実上「無理」です。
Myblog Listではなかったのに、何故ドリコムRSSではそのような事が起きるのか、不思議です。

さらに別のケースでは、RSSリーダーでは正しく情報が表示されているのに、アンテナでは去年の12月のままというものもありました。
原因は不明です。

また、
ドリコムRSS云々に関係なく、そのブログに行って直接RSS URLにアクセスした所
------------------
XML ページを表示できません
XSL スタイル シートを使用した XML 入力は表示できません。エラーを訂正してください。 [更新] ボタンをクリックするか、または後でやり直してください。

----------------------------------------------------------------
CDATA セクションが閉じられていません。リソース 'http://blog.livedoor.jp/tina5953/index.rdf' の実行エラーです。ライン 420、位置 27

<content:encoded> ----------------------------------------------------------------
という表示になってしまった Blog もあります。
ちなみにこれは、とあるlivedoorのブログですが、livedoorイコール同じ現象ではありません。
これはドリコムRSSの問題ではなさそうです。

ブログ管理人の皆さんは、一度、ご自身のブログのどこかにある「RSS」か「RDF」にアクセスしてみる事をお勧めいたします。


結論として、
上記の症状は、
ブログをどこでやってるかは必ずしも関係ない。
(楽天とはてなは、対応の要あり)

そして、J.B.Antenna側としては、
・3月5日から10日の間に登録して、「BlogList公開」にし忘れていたブログに関しては、「公開」にする。
・楽天ブログのうち、手動で登録したものを、一旦削除してから登録しなおす(実質、該当ブログは無いと思います。私が作業を始めた3月5日の時点で既にドリコム側で対応済みだった)
・はてなダイアリーで、情報が反映されていないブログは一旦削除して、再度登録し直す。→はてなダイアリーの方で、「どうも、反映されていないようだ」と言う方は、JBA*BBSのチーム別スレッドにご報告下さい。
・それ以外のケースは、ご報告頂いて、一旦削除して、RSS URLを登録し直す。
但し、前述したように、RSS自体に問題がある場合はいくら登録し直しても、正常に表示はされません。

今のところ、わかっているのはこんなところでしょうか。
但し、私自身の勘違いや間違い、不理解な点もまだまだ有ると思いますので、わかり次第、アナウンスします。

尚、JBA*BBSに頂いたご報告にはなるべく早く対応しますが、
何分、相当の時間と労力を費やしていますので、恐れ入りますがBBSへの返信はせずに、現実対応で済まさせて下さい。


JBA事務所 りんじ

ps.
なんで、こんな状況なのでしょう。
不満たらたらなんですが、ブログ名/記事タイトル 表示に対応してくれたばかりなので、文句を言うのは我慢しておきます。

J.B.A.新規登録ブログ情報 3/22

2006-03-22 22:30:39 | J.B.Antenna
J.B.Antenna新規登録ブログ情報

ザスパ草津 ☆それなりに草津な日☆彡さん
海外(中国・大連実徳) PANSPOさん

です。
末永く、宜しくお願い致します。

みなさん、ご愛顧のほど!


さて、ドリコムRSSになってから、更新情報が取得できていないという症状のご報告をいつくか受けています。
ブログの登録、RSSのURLなどに間違いはなく、
管理者用のRSSリーダーでは情報が取得出来ているのに、blogアンテナには反映されていないようです。
今のところ、開設しているブログは
ameba、msnなど様々で、特定のものではないようです。
逆にameba、msnでも正常のものもあります。
楽天はドリコムからアナウンスがあったように、RSSが取得出来ていなかったらしいですが、現在は修正されているとの事です。但し、Myblog Listからの自動データ移行のものと、修正後に登録したものはOKのようですが、それ以前に手動で登録したものは、一旦削除して改めて登録し直さないと駄目なようです。
楽天blogの方で、更新情報が反映されていない場合は、念のためJBA*BBS→ここをクリック にてご報告下さい。

また、マックユーザーの方で、アンテナのリンク先が表示されないと言う報告も受けています。
まだ原因が不明です。
ドリコムRSSの問題なのか、それとも当方のページに問題があるのかもわかっていません。


色々と混乱があるようですが、
なるべく早く解決出来るよう、努力してまいりますので、今後とも宜しくお願い致します。


J.B.A.事務所 りんじ

頂いたメールでのご依頼はこれからやります

2006-03-21 12:54:24 | J.B.Antenna
selected J1 J2と選手公式ブログのページを除いた
各チーム別ページはMyblog ListからドリコムRSSへの移行が完了しました。
・・・した筈です。

JBA*BBSに書き込まれた登録・変更・削除のご依頼は全て対応した・・・つもりです。
漏れや誤りがありましたら、JBA*BBSにお願いします。
このブログは現在、コメント・トラバを受け入れていません。
(管理が大変なもので、恐縮です)

さて、12月からMyblog Listのデータを一切変更出来なくなっていました。
ドリコムRSSへの切り替えをあえてしなかったのは、ブログ名/記事タイトル という表示が出来なかったからというのは既にアナウンスし続けてきた事ですが、
そのために、メールフォームから頂いた削除依頼が実質、放置状態でした。

本来、登録よりも削除依頼には、迅速に対応するという方針でやってきたのですが、長い間対応してこなかった事でご迷惑や不快な思いをさせてしまった事をお詫び致します。


当方(に限らない事かと思いますが)、迷惑メールが一日に数百通届きます。
メーラーはOEは使わずに、別の「迷惑メール自動削除 フリーソフト」型のメーラーを使っていますが、それでもかなりの迷惑(未承諾・勧誘・広告)メールが来ます。
そのため、頂いた貴重なメールが埋もれたり、メーラーを立ち上げずに一日が終わったりと、メールへの対応が非常に煩雑になっている状態です。

大変にお待たせしてしまったのですが、
色々と整理が終わり、やっとメールでのご依頼に対応出来る環境になりました。

これから作業いたします。
今夜遅くには完了すると思いますので、今少しの間お待ち頂きますようお願い申し上げます。

尚、改めまして
登録、変更につきましてはメールではなくJBA*BBSにてお願い致します。

JBA情報発信専用の Blog を立ち上げました。

2006-03-20 22:20:12 | J.B.Antenna
J.B.AntennaのドリコムRSSへの移行作業、大混乱中です。
それでなくても、シーズンの切り替えで去年も開幕前は大変だったのですが、
Myblog ListからドリコムRSSへの移行に伴い、アイコン画像タグを入れなおしたり、
自動でのデータ移行が出来ていなかった Blog の再登録や、
RSS取得がスムーズに行かない Blog があったり、
ついでに、いつの間にか閉鎖されていた Blog を削除したり、

そんなわけで、おかしな所や間違いがたくさんあります。
登録チームを間違えるなんて、サイテーなんですが、ごめんなさい。でも、いくつかあります。
優しく指摘してください。
JBA*BBSにてお願います。
→ここをクリック
この Blog はトラバ、コメントを受け付けていません。
理由は前回のエントリーに書きました。

ところで、
これまでのMyblog Listへのpingは今後も有効との告知がありますが、
ドリコムRSSへのping送信先は
http://ping.rss.drecom.jp/
となっていますので、 Blog 管理者のみなさんは、お時間がお有りの時にでも
このURL宛へのping送信設定をお願い致します。

J.B.Antenna事務所

2006-03-20 16:20:33 | J.B.Antenna
これまでJ.B.Antennaに関する情報は、拙ブログ「横浜刹那主義」から発信していました。

しかし、そのタイトルが示すように、横浜F・マリノスという一チームのサポのブログが、Jリーグ全体のサポーターブログのアンテナポータルサイトを運営し、さらにその情報をそのブログ上で発信する事には少なからず問題がありました。

今回、J.B.Antennaの情報発信はこのブログから行う事にしました。
その方が、私自身が「横浜刹那主義」を自由に運営できるというとても大切な要因にもなります。

ただし、2つのブログを管理するには負担も大きく、このブログはトラックバックとコメントを「受け入れない」にしてあります。
お返事する時間が取れそうにないからです。

記事をお書きになられる際、トラックバックは不要です。ご自由に、気軽に記事にされれ下さい。
また、横浜刹那主義にコメント、トラバくださっても構いません。

これに伴い、
J.B.Antenna selected J1 J2にはこちらを登録します。
横浜刹那主義は、J.B.Antenna 横浜F・マリノスだけとなります。

宜しくお願い致します。