goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是旅の途中・・・一期一会

日々の小さな日常に寄り添った Happyたち

いざ神降地へ!

2011年10月18日 | 日記

ブログが停滞してしまい、同日のアップを試みております。人間やればできるもんですね。では、なぜできないのでしょうか?そして継続は力なり・・・ブログも早2年継続中であります。読んでくれているみなさんのお陰であります。未来の私へのメッセージでもあります。

満月を満喫して目が覚めたら、そこは神降地でした。今の言語で表現するならば、『上高地』ともいいますが・・・松本から車で1時間で上高地の玄関口まで行けてしまいます。ここ松本はアルプスの玄関口という表現がありますが、まさに改めて実感しています。

『さわんど』からバスに乗車していざ紅葉の上高地へ!(一般車は乗り入れ禁止なので乗り合いバスで行きます)また違う山の美しさに見惚れながら・・・

◆自然の威力!土砂崩れ・・・山がそぎ落とされています。

大正池から明神池まで約8㌔コース(約3時間30分)に出発!大正池からは焼岳が正面に鎮座しています。この焼岳が噴火して出来た池がこの大正池です。大正池から有名な河童橋まで徒歩1時間くらい・・・

◆大正池と焼岳のツーショット

◆私もお仲間入りさせて頂きました

◆サルも仲間に入りたいようで・・・

◆途中の壮大な景色

◆河童橋に到着!ブレイクタイム~即席自前CAFEであります!

◆私の後ろには河童橋と山々

ここから明神池経由で出発!まだ午前8時すぎなので人も少なくてとても贅沢な空間でした。少しのんびりしていたら、団体バスがどかどかと到着したようで、もういきなりディズニーランド状態のように・・・みんなの流れとは逆のルートで出発!もう秋がぎっしり詰まったような景色の中を深呼吸しながら歩きます。

◆途中の川の水の聡明な透明感に魅せられてしまいます(画像がよくなくて・・・)

◆日本ならではのおごそかに美しい景色

◆途中に絵を描いている人と出会い・・・

◆入場料を支払いいざ明神池へ!

◆折り返し地点

この折り返しから河童橋までラストスパート!まるで我が人生のように、41年生という折り返し地点と重ねながら・・・自分の脚で楽しみながら目的地に向かいます。

◆河童橋の正面にある『五千尺ホテル』

ここのケーキが絶品で、松本にもお店がありお祝いの時や特別な時にいつも頂いています。そして、今日はここのダイニングでのランチコースを頂くために頑張って歩いてきました。ビーフシチューがとにかく有名であります。一度は食べてみたくて・・・夏は予約すら取れない状況だそう。思いつきで出かけた上高地の思いつきで予約した五千尺ホテルのランチは本当に美味でした。時には上質の贅沢も大切だな~と思いながら・・・

◆今回はビーフシチューではなくもう1つの絶品料理にしてみました!ブイヨンベースのシーフード料理に魅せられてしまいました。

時は金なり!この3時間後にはもう仕事をしていました。こういう時間を持つことは大切だと改めて思います。時間がない中の貴重な時間はプラチナ時間をもたらせてくれるようであります。目には目を!のように、時間にはやはり時間を!そしてせっかくならば、はっちゃけたエクセレントでエキサイトな時間を・・・そんな秋時間を!!!!


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おやじねこ)
2011-10-19 09:40:11
おはようございます。

もう、紅葉を楽しんでらっしゃったのですね。
旬を先取りなさるなんて、羨ましい限りです。

そちらは だいぶ 寒そうですねぇ。

ビーフシチューが有名だったのですか・・・。
岐阜に住んでいた時に、家族で 上高地に行ったことがありました。
たしか、GW。
山を舐めていたので、メチャメチャ軽装で エライ目にあいました。
 ちょうど、山開きの日とは知らずに、残雪も残る中、ありったけの服を子供に着させて歩きましたっけ。

引っ越して、またもや遠くなってしまいましたが、もう一度行ってみたい場所です。

いいなあ~。
私も ビーフシチュー食べてみたいなあ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。