-
尋ねられ
(2014-07-26 | いろいろ)
白人5人連れに NHK大阪放送局で 場... -
熱帯夜
(2014-07-21 | いろいろ)
今日一日冷房なしで辛抱したが 午後9時... -
真夏到来
(2014-07-15 | いろいろ)
今日は 梅雨が明けたか 真夏日に こ... -
自然の驚異
(2014-07-11 | いろいろ)
カンカン照りに さらされた胡瓜の葉っ... -
昆虫だから羽があり
(2014-07-10 | いろいろ)
アメンボが 羽をひろ... -
受け継がれ
(2014-06-30 | いろいろ)
薪背負い 書物見持って 歩く二宮尊徳 ... -
維新の会
(2014-06-08 | いろいろ)
長老と 若手のあいだ 溝ができ 明治... -
幼児の頃
(2014-05-24 | いろいろ)
母さんが言っていた 果物の種はプッイ... -
母の日
(2014-05-11 | いろいろ)
男子厨房に入(い)れず 手伝うつもり... -
憲法9条
(2014-05-03 | いろいろ)
強盗がある家に入ってみれば 家人がみ... -
木の香り
(2014-04-07 | いろいろ)
小1の初の授業 筆箱蓋取れば 鉛筆の匂... -
さくら満開
(2014-04-01 | いろいろ)
桜満開入園式 桜満開入学式 桜満開入... -
新年度
(2014-04-01 | いろいろ)
新一年生 緊張している一年生 うきう... -
春のお彼岸
(2014-03-21 | いろいろ)
春の彼岸に 御無沙汰している 先祖の... -
納得する
(2014-03-18 | いろいろ)
毎日通る所のお店 閉店売り尽くしセー... -
何とかせんと
(2014-03-06 | いろいろ)
渡り来る 煤煙黄砂 ひっと飛び 大陸... -
今年も
(2014-03-03 | いろいろ)
お雛様 十数年前から 箱の中でお休み... -
藪入り
(2014-01-16 | いろいろ)
藪入りで 嫁は実家へ 里帰り 藪入り... -
鏡開き
(2014-01-11 | いろいろ)
鏡餅 小槌で叩き 細かく砕き 油で... -
吹雪
(2013-12-20 | いろいろ)
風が吹く 電線唸り ...