峰々の記憶

今まで歩いた峰々の心に残る風景写真です。
「私の百名山」編集中です。

峰々の記憶 北海道の山々

2015-09-27 15:45:49 | 山頂からの景色
北海道の山で見た記憶に残る風景
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ニペソツ山
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

歩き始めて3時間と少しでやっと天狗平に到着。そしてここに来て初めて山の全貌が見えてくる。
ニペソツ山は手強い山だ。そしてここからまだ1時間半かかる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ニペソツ山頂から天狗だけを振り返ると沢山の人が後から後から上ってくる。
尾根の右半分は爆発で吹き飛ばされている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ニペソツから下山中にたくさん鳴いていた「ナキウサギ」はあまり人を恐れなくて近くで写真が撮れた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トムラウシ山
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山頂直下の「トムラウシ公園」と言う地点は まさに公園のようなきれいな場所だった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山頂から北へ降ると「トムラウシ北沼」がある。
この沼から西へ歩き山頂を半周して十勝岳への縦走路と分かれて、下山した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お弁当を食べていると、人懐こいシマリスが近くに寄ってきてエサをねだる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
十勝岳
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上ホロカメットク山から十勝岳を身ながら縦走する。
左側は爆発で吹き飛ばされて吹き飛んでいる。しかし右側は緑の這松地帯でヒグマの糞が散乱していた。
尾根の右に「上ホロカメットク避難小屋」が見える。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
摩周岳
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

霧の摩周湖で有名な湖だが、この日は快晴だった。
摩周岳は900m少しの山だが、山道を2時間近く歩いた。山頂から摩周湖を見下ろしたところ。
しかし平坦な道なので景色を眺めながら 楽しく歩けた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
西別岳
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

摩周岳の帰りに寄った西別岳も眺めがすばらしかった。
摩周湖と摩周岳が両方見渡せて、しかもこのあたりの穏やかな山並みも360度見渡せる。
すばらしい眺望だった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
樽前山
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

樽前山から風不死岳を目指したが
すばらしい眺めの道だった。しかし森へ入るところで道を間違えて身動きが取れなくなり引き返した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

東峰から目の前の溶岩ドームの足元を迂回して西峰へ行き そして下山した。
溶岩ドームは大きな音で噴煙を出し続けていて、怖い山だった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
武華岳
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

急坂を昇りつづけて根道に出ると、ライオン岩の向こうに武華岳が見えてきた。
この尾根道も眺めのすばらしいルートだった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
羊蹄山
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この山は標高差1500メートルを登らねばならず、かなりタフな山だった。
外輪山の出会いまで4時間たっぷりかかった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
雄阿寒岳
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この山もそこらじゅうから噴煙が上がり、硫黄の匂いがプンプンする怖い山だ。
山頂で雲が晴れるのを1時間近く待っているとヤット雲が晴れて
やっと阿寒湖が見えた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カムイミンタラ お鉢
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

黒岳から旭岳へ縦走しお鉢の周りを一周する。
お鉢の底を歩くといくつもの渓流が流れていてびっくりした。
昔はヒグマも住んでいたという。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

北海岳から反対側の北鎮岳を見る。あの山も越えて再び黒岳へ帰るのだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
チセヌプリ ニセコ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

長沼から見たチセヌプリ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

チセヌプリ山頂から見る羊蹄山
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
雌阿寒岳
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

雌阿寒岳山頂は雲に覆われて周りが全く見えないのでしばらくじっとしていた。
ようやく雲が取れて 青沼とその向こうに阿寒富士が見えてきた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

すり鉢の底のほうに赤沼が見える。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

登山口のオンネトウだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
斜里岳
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

斜里岳登山口には「最近ヒグマが頻繁に現れています」と立て札がありびくびくしながら登った。
ところが山頂付近で 自衛隊の方々と遭遇し、前後を守っていただき無事に山歩きが出来た。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山頂は雲に覆われて周りの景色は全く見えなかった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

馬の背付近も雲の中。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

下山は新道の尾根道を自衛隊の方たちと降りた。少しわき道へ分岐する竜神の池にも付き合ってくださった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
天塩岳
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

前天塩岳から天塩岳へ縦走する。気持ちの良い尾根道だが、ヒグマの糞があちこちに散乱していた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

前天塩岳からはるかにオホーツク海を望む。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

天塩岳から西天塩岳へ縦走する道も気持ちのよい尾根道だった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ニセイカウシュッペ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ニセイカウシュッペへの林道入口。間違えて一本隣の林道へ入り車を走らせていたら
カーブを曲がったところで ヒグマに遭遇。10メートルくらいの至近距離で
しばらく睨み合いが続いた。車の中にいたが恐怖で動けなかったが
しばらくするとすばやい動きで走り去ってくれたが動きは非常に速かった。

ヒグマと睨み合いが続き 生涯忘れえぬ山となった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

雨降りの日に登ったが 雲の中から大槍が現れる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

雨は止んだが この日は雲が取れることは無かった。
この山は人気の山らしく沢山の方が登っていて ヒグマは出てこなかった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
峰の記憶トップページはこちらから戻れます。
http://yochanh.sakura.ne.jp/minenokioku/index.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ウエブのトップページへはここから戻れます。
http://yochanh.sakura.ne.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


最新の画像もっと見る

コメントを投稿