6.テニアン島
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
テニアンの地図 ※マリアナ政府観光局の地図
テニアン島はサイパンとロタ島の間にある島だ。
日本に落とされた原爆を搭載した島としても有名だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サイパンから高速船「Tinian Express」号で到着。
その他サイパン空港からセスナ機が飛んでいるが、客が集まれば
飛ぶということなので、不定期だ。
ちょうど台風通過後だったので、船は上下左右 猛烈に揺れた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
宿はダイナスティホテル
ここもチャイナ系で中国人が多く騒がしい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ホテルは向こうに見えるビーチから少し離れている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
テニアンの海とビーチ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ダンクルビーチ 砂が白いビーチだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
潜ってみると魚がいっぱいだ。後ろはサイパン島。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
尻尾の黄色いやつ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キンメ鯛みたいなやつ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
たくさん群れている
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エンゼルフィッシュみたいなやつ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
タチョンガビーチの南洋松の木
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
海の向こうにかすかにロタ島が見える、タチョンガビーチ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
タチョンガビーチの漁師(自称)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
何のための小屋なのか、ポツンと一軒。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
海の向こうにロタ島
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
夕方テニアン港へ向けてサイパンから船がやってきた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
海岸の潮溜まり。向こうにサイパンが見える。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブローホールは日本語の解説で「潮吹き岩」とあった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ビーチの夕焼けはどこもきれいだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
戦争の爪痕
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この島でも、たくさんの日本兵が玉砕された。慰霊碑に合掌。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
チュルビーチの戦車の残骸。いまだにそのままだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
戦闘機の残骸もいまだに野ざらしだ。
日本政府は何を考えているのだろうか。知らないとでも言うのだろうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
チュルビーチでは軍事訓練が行われていた。米軍なのか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
島の風景
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
テニアン神社 日本軍が作ったのか。「天仁央神社」とあった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この島では闘鶏が盛んらしい。この農地ではたくさん鶏が飼育されていた。
写真を撮っていたら、オヤジと息子が出てきて「ぜひ、このチャンプを
撮ってくれ」と、得意そうに自慢していた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
名鉄フラミンゴは 島で一軒の雑貨店とレストラン。
いろいろお世話になった。赤い車は私が借りたレンタカー。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブロードウェイは文字通り「広い道」だ。この島には信号機がない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「タガハウス」は観光客が必ず訪れる場所。
古代チャモロ人の住居跡とかいわれ謎らしい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
海外の南の島トップページへはここから戻れます。 http://yochanh.sakura.ne.jp/minaminosima/resort-top.htmlーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ウエブのトップページへはここから戻れます。 http://yochanh.sakura.ne.jp/ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます