ジャズクルージングに行ってきました♪ヽ(´∀`)ノ
結構ばたばたで掲載が今日のなってしまったのですがそこはご愛敬。。。(;´∀`A"
今回お邪魔してのは6月に演奏させていただきました『COZY』です。
他のお店もまわりたかったのですが体力的にキツくて断念しました。
まったく。
年は取りたくないものです。(ノ>д<)ノ

この日はトロンボーン、”トヨエツ”こと、豊田悦見さん。
ピアノは以前COZYでご一緒させていただきました井上綾子さん。
(すみません。。。ベースとかぶってしまい、写真撮れませんでした)

ボーカルは1日に”J's J planets”でご一緒した”JunJun”こと、増渕淳子さん。

そしてドラムに森内裕之さん、ベースに人見昌一さんという構成。

お店の中は満席状態でたまたま市民ジャズのメンバーが聞きに来ていて相席させていただきました。
第二部も終わり、第三部に入る前に増渕さんから依頼があり急遽、参加することとなりました。
この日、セッションに参加しようと思っていたのですが、いきなり振られて柄にもなく焦ってしまいました!(;・∀・A"
手渡された曲は『The Days Of Wine And Roses(酒とバラの日々)』と『My Favorite Things(私のお気に入り)』の2曲。
ボーカル曲と言うこともあり普段やらないkeyだったので少々と惑いましたが、始まっちまえば何とかなるもんですなぁ♪(≧∇≦)b
レギュラーメンバーの演奏も一通り終わったところでセッションタイムです♪
柴田昌男氏も参加していたのですが、一緒に吹いていた為、写真、撮れませんでした・・・・

田代貴則氏です。
以前私も参加していたSwing Twilight Jazz Orchestraのテナー吹きです。
彼とも長いつきあいになりますが、お互い年をとったせいか音に渋みが出てきました♪
彼も私も今や『若手』とは言えなくなってしまいましたねぇ。。。

吉原之人氏です。
現在、Swinging Herd Orchestraでご一緒しています。
彼のドラムもさることながら、ティンバレスは絶品です!!!
最近、なかなか聞く機会がないのは残念ですが、今度は是非、ラテンステージを企画したいものです。
結構ばたばたで掲載が今日のなってしまったのですがそこはご愛敬。。。(;´∀`A"
今回お邪魔してのは6月に演奏させていただきました『COZY』です。
他のお店もまわりたかったのですが体力的にキツくて断念しました。
まったく。
年は取りたくないものです。(ノ>д<)ノ

この日はトロンボーン、”トヨエツ”こと、豊田悦見さん。
ピアノは以前COZYでご一緒させていただきました井上綾子さん。
(すみません。。。ベースとかぶってしまい、写真撮れませんでした)

ボーカルは1日に”J's J planets”でご一緒した”JunJun”こと、増渕淳子さん。

そしてドラムに森内裕之さん、ベースに人見昌一さんという構成。

お店の中は満席状態でたまたま市民ジャズのメンバーが聞きに来ていて相席させていただきました。
第二部も終わり、第三部に入る前に増渕さんから依頼があり急遽、参加することとなりました。
この日、セッションに参加しようと思っていたのですが、いきなり振られて柄にもなく焦ってしまいました!(;・∀・A"
手渡された曲は『The Days Of Wine And Roses(酒とバラの日々)』と『My Favorite Things(私のお気に入り)』の2曲。
ボーカル曲と言うこともあり普段やらないkeyだったので少々と惑いましたが、始まっちまえば何とかなるもんですなぁ♪(≧∇≦)b
レギュラーメンバーの演奏も一通り終わったところでセッションタイムです♪
柴田昌男氏も参加していたのですが、一緒に吹いていた為、写真、撮れませんでした・・・・

田代貴則氏です。
以前私も参加していたSwing Twilight Jazz Orchestraのテナー吹きです。
彼とも長いつきあいになりますが、お互い年をとったせいか音に渋みが出てきました♪
彼も私も今や『若手』とは言えなくなってしまいましたねぇ。。。

吉原之人氏です。
現在、Swinging Herd Orchestraでご一緒しています。
彼のドラムもさることながら、ティンバレスは絶品です!!!
最近、なかなか聞く機会がないのは残念ですが、今度は是非、ラテンステージを企画したいものです。