goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨッシーの傾向と対策(移転先新店舗)

自分の事を一番わかっていない自分への対策ページです( ̄□ ̄;)

まずは健康診断。

2009-10-16 01:35:37 | 音楽関連

まずはピストン周りから。
こちらは長年使用してきた為か、フェルトがもうへたってきてます。
ピストンは軽くて良いのですが『パタパタ』と、結構な音が。(;´∀`A"
フェルト部分をゴムかコルクで作り直しになると思います。


1番管ですが、トリガー付きです!
長年使っていた為かスライドワークはかなりスムーズです。
スライドに関しては息漏れがないかを確認して、場合によってはすりあわせを行います。


3番管です。
ま、こちらも1番管と同じですね。
だた、スライドストッパーがプラスチック製なので劣化していなければよいのですが・・・。
もし劣化が進んでいるようであれば作り直しですね。


ウォーターキーはアマドタイプなので、コルクの交換とかは必要ないのですが、目詰まりが多いので、ブラシで洗浄が必要になるかと。


ボトムキャップは今時で言う『シルキータイプ』になりますか。
6角形のキャップです。
特に固着などはないので洗浄のみで済みそうです。
トップキャップとボトムキャップは銀メッキではなく、ニッケルシルバー仕様になっています。


チューニングスライドですが、こちらも一度取り外し、内部洗浄ですかね。
これからチェックしてみないと何とも言えませんが、緑青が発生している場合は少々手間かも。
メッキのはがれているところに関してはこのままの状態にしておこうと思います。


ちなみにピストンは上バネ式になっています。
ゲルホンは下バネ式が多いのですが、こちらはある意味珍しいです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。