goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨッシーの傾向と対策(移転先新店舗)

自分の事を一番わかっていない自分への対策ページです( ̄□ ̄;)

ジパング軒 宇都宮駒生店

2013-02-18 12:22:08 | らーめん発見伝!

暦上はもう春なのですが、毎日寒いですね~
そんな寒い日は身体の中から暖まろう!ヽ(〇∀〇)ノ
って事で『ジパング軒 宇都宮駒生店』へ。
ここのところ同じ物ばかり注文しているので、目についた期間限定『辛ネギジパング麺』を注文。
今日のスープはいつもよりも味が濃くて、そっちの方がつらかった。。。
個人的にはネギがもっと山盛りなのを期待したのだが、元々が山盛りなのでこれ以上は無理か。(;´∀`A"
今度はつけ麺にチャレンジしようかと。

■ジパング軒 宇都宮駒生店
住所 栃木県宇都宮市駒生町834
TEL 028-680-7317
営業時間 11:30~24:00(土・日・祝 11:00~)
席数 60席
駐車場 30台


らーめん厨房 どる屋

2013-02-16 17:52:17 | らーめん発見伝!

昨年1月以来の来店です!ヽ(〇∀〇)ノ
夜の部は17:30からなのですが、ちょっと早く着いてしまい、シャッターが半分閉まっていました。(;´∀`A"
ま、5分も待たず開店時間だったので、いったん車に戻り、ぬくぬくしながら開店を待っていました。


前回同様『鯛だし焼豚麺 限定デラックス(奈須の白美人ねぎ入り/塩味)』を注文。
正確には前回同様ではないのですが・・・。
前回はネギ無し、醤油味だったので、今回はダシの風味が活きる塩味にしてみました。


こちらは前回と同じですね。(ノ´∀`*)
左から。
『豚ロース、豚バラ、ほっぺた(あさの豚)、やわらかほっぺた(あさの豚)、八満ししまる』


あ。
こちらも前回と同じですね。(;´∀`A"
『ほっぺたご飯(小)』です!
このネギがうまいんですよ!このネギが!!(≧∇≦)b
個人的にはネギメインでチャーシュー少々がベストと思うのですが。
次回は別のメニューも試してみようと思います。

■らあめん厨房 どる屋
ブログ http://blog.livedoor.jp/doruya/
住所 宇都宮市中央2-8-6
TEL 028-649-5917
営業時間 11:30~14:00(土日は14:30まで)/17:30~20:00
定休日 金曜日の夜
席数 17席


らぁめん 山本さん家

2013-02-12 13:22:12 | らーめん発見伝!

寒いので暖かい物(ラーメン)と思い『ジパング軒』へ向かったところ、なんと定休日!(´.ω.`)ショボーン
それならばと、今度は『大塚や』へ向かったところ、こちらも定休日!!!Σ( ̄□ ̄;)
おいらのおなかは既にラーメンモード。
もはやラーメン以外は受け付けないと確信し、希望を胸に『山本さん家』へ。
まずはやっててほっとしました。(ノ´∀`*)


さて。
いつもの『まろやか天然潮らぁめん(大盛)』を注文。
ほろりと柔らかなチャーシュー。
程よい堅さの細打ち麺。
バランスのとれたスープ。
うーん♪これこれ!(≧∇≦)b


お昼時のランチメニュー『小籠包セット』
小籠包(1個)と本日の点心(1個)とデザートのセット。
今日の点心は『翡翠餃子』


デザートはコーヒーゼリー。
大盛がきついなと思う今日この頃。
サイドメニューをやめればよいのですが、ついつい注文してしまうんですよねぇ~(;´∀`A"

■らぁめん 山本さん家(鶴田店)
http://yamamotosanchi.com/
栃木県宇都宮市鶴田町1053-1
028-649-0553
火~日11:00~25:30
定休日:月曜(祝日の場合は翌日)


ジパング軒 宇都宮駒生店

2013-01-11 13:05:55 | らーめん発見伝!

今日はがっつり食べたくて『ジパング軒 宇都宮駒生店』へ。
がっつり系のラーメン屋なので、そもそもラーメンの量が多い!!
そこへ唐揚げ、ライスとメタボ一直線なラインナップを注文してしまいました。(;´∀`A"
さすがに途中で心が折れそうだったのですが、そんな弱気なおいらの心を察してか、胃袋は文句言わずにがんばってくれました。
今度は量を調整しないとまぢきついな。。。Σ(〃▽〃;)

■ジパング軒 宇都宮駒生店
住所 栃木県宇都宮市駒生町834
TEL 028-680-7317
営業時間 11:30~24:00(土・日・祝 11:00~)
席数 60席
駐車場 30台