goo blog サービス終了のお知らせ 

悲しみのゴジラ

2005年06月18日 | 記憶の小箱
これはデビュー曲です
わかるかしら…
知ってるかしら…
聞いたことあるかしら…

短大に入った年にデビューしたので
いやぁ~大変でした
学生生活は長いほうがいい
遊ぶぞ~って
思っていたのに…
実際は学校と仕事場の往復
しかも都内じゃない
出席日数+単位
だったので
学校を休むことも出来ず
放課後は仕事&振り付けほか…で
ともだちとなごむ時間もなく

でもこの「悲しみのゴジラ」
いろいろな所でた~くさん歌いました
映画「ゴジラVSメカゴジラ」のキャンペーンソングだったので
イベントなどでは、ゴジラ(さ…ん?)が一緒でした
そういえば
NHK「ポップジャム」に出た時も、後ろにいてくれたなぁ~

ポップジャムが、まだ夕方にやっている時で
たくさんの方が出演してて…
中山美穂さんとか藤井フミヤさんとかtrfさんとか…
Charaさんとか出ていて
その頃、私たちの間ではCharaさんがブームで
一緒に出られたことがうれしくて
しかも私たちのことを
「ちっちゃくてかわいい~っ」て言ってくれた
でも私たちは思っていました…
Charaさんの方がず~っとかわいいよ~って

そんな想い出のたくさんつまった
悲しみのゴジラです
では聞いてください…
って聞く術は

もし中古やさんで見かけたら…
お手に取って見てみてください
あとは…

おまかせします







懐かしの…

2005年06月17日 | 今日のぼのぼの
今日はビデオレンタルしちゃいました
店内滞在時間1時間半
悩みぬいた結果…4本
実はわたし、好みがと~ってもマニアック
少しずつ聞いてもらいますが…

ガラスの仮面です
最近 夜中にやってますが
これは、ず~っと前のものです
発見したときうれしかったぁぁ
単行本のマンガは何~ッ度も読みましたが
それでも見たい
だいすきっ
主人公と志がいっしょだからかな…
テレビ放送していたとき
わたしは小学生
なんだかとっても印象深い

一週間レンタルだけど…
何回見るかな~

今日はぷちはぴでした


渡辺恭子 WORKS

2005年06月15日 | PROFILE・WORKS

TV

ANB 『宇宙刑事シャイダー』 1984/03/02~1985/03/0
        『特捜最前線』      1985/10/24
CX  金曜女のドラマスペシャル
     『せ・ん・せ・い』
ETV 『あしたへジャンプ』   1986/04~1987/03
NHK 『イキのいい奴』     1987/1/7
NTV 火曜サスペンス劇場
     『浅見光彦シリーズ』 1987/9/8~1989/7/11
    木曜ゴールデンドラマ
     『最後の恋』      1988/07/14
ANB 『高速戦隊ターボレンジャー』 1989/04/15
NHK NHKドラマスペシャル
     『黄色い髪』      1989/10/05~1989/10/07
CX  『パラダイスGOGO』   1990/01
         『スタミナ天国』
    『乙女塾専科』
TX  『結城貢の水とめぐみの食卓』
CS  『情報360°』
ANB 『暴れん坊将軍IX』
TX  『ソングライトSHOW』

映画

『まってました転校生』 1985
『価値ある償い』     1987
『飛べない翼』      1988
『家族の絆』       1989
『嵐の中のイチゴたち』 1989

CM

進研ゼミ 1989
プレイステーションソフト 『僕と魔王』

舞台

『欽ちゃん劇団 旗揚げ公演~第5回公演』     1991/5~1993/8
『夏を抱きしめたい』                 1992
座長・津川雅彦 壱多富竜一座 『遊侠三代』 1999/6

CD

アイドルグループ“ブカブカ”として
『悲しみのゴジラ』
『お気楽娘はアロハオエ』
『NA・N・DE』
『負けるもんか!』







水島よう子 WORKS

2005年06月15日 | PROFILE・WORKS

TV

TX  「レディス4」
TVK 「かながわウォーク」
EX  「魔法戦隊マジレンジャー」
NHK 「功名が辻」

CM

タカラトミー 「スーパーのレジスター おかいものできるかな」

舞台

青山劇場 「スター誕生」

ナレーション

TBS 「買物大図鑑」
NHK  「プレマップ」








はじめまして…

2005年06月15日 | 今日のぼのぼの

はじめてみちゃいました
水島よう子が誕生して1年と半年…
わたしをずっと前から知ってくれている人…
初めて知った人…
どうもありがとうと…
今日からよろしく…です

わたしの前~の記憶とか…
今日のシアワセとか
これから書いてみちゃいます
お楽しみに