HMさんとの打ち合わせには、間取りのイメージを伝えるために、パパがエクセルで地道に設計図を描いて、
それを参考にパースを作成してもらいました。
イメージに近いキッチン・ダイニング・外観・窓・トイレに玄関など。色んな写真をパソコンや本から探して、
スクラップしてHMの人との打ち合わせに挑みました。
しかし、私たちの契約したHMの社長さん・・・、
私の好みを否定しまくる・・・。
私 「こんな感じがいいんですけど・・・。」
HM社長 「これはプロバンスとは言えないね、邪道。」
私 「・・・。

」
パパ 「こういうのが好きなんですけど・・どうですかね?」
HM社長 「う~ん、本当のプロバンスというのは・・・」
パパ 「・・・。

」
プロバンス、プロバンスって・・・
本格的プロバンスにこだわっているわけではないのですが・・・。
社長さんには、こだわりがあるみたい・・・。
プロバンスでも、アスファルトシングルの屋根でもいいかと思ってたら、プロバンスにはあわない!と・・・。
私は絶対にプロバンス!ってこだわってるわけじゃなく、
ナチュラルだったり、可愛かったり、キューン

ってなるような家のイメージを漠然ともっていて・・。
それがプロバンスっていわれると、そうなのかなぁ?近いのかな?って感じ。
だから、こういうのが好き~

っていうと、プロバンスにはあわない!と否定され・・・。
否定されると「別にいいじゃん!好きなんだから!私の住む家なんだから!」と反抗したくなる。
パパは最初は、モダンな感じで生活感のない家!おしゃれな家!とかっていってたんだけど・・・。
私がたまたま見つけた、あるHMのホームページでナチュラルでおしゃれで、オンリーワン!って感じの家を見て、
夫婦で一目ぼれ!!!!
残念ながら、私たちの住んでるところでは区域外で施工できないとのお返事・・・
仕方がないと色んなHMを探し、やっと今のHMにたどりついた・・・。
だから、ここに建ててもらわないことには私たちのイメージに近い家は建たないなぁということで、
私たちも反抗はせずに、なるべく穏便に社長さんとお話をしているつもり・・・。
しかし、一言一言がチクリチクリ・・・。
HM社長 「新品のドアにエイジング加工することはできますが、私は何がいいのかわかりませんね!今の若い人は、こういうのが好きなんだろうねぇ。まぁ、施主さんがしてというならしますけど。自分で現場でやってもらってもいいし・・・。」
HM社長 「ハイカウンターは子供には危ないから、お勧めしませんね。カウンターはあれば作った料理を置けるから便利だけど、ハイカウンターは高さのある椅子置くと足がブラブラになって危険だからなぁ。」
アンティークな感じ出すにはエイジング加工したほうがいいと思うし・・・。
ハイカウンターも子供に使わせるというよりは、旦那様に朝ちょっとすわって朝食食べてもらったり、
お友達が来た時に子供たちはダイニングテーブルで、大人はハイカウンターで・・・ってイメージだったんだけど。
子供が、子供がって気にしてくれるので・・・結局、ハイカウンターはやめにして、普通の高さのカウンターにしました・・・。
まぁ、それはそれで子供も気軽に使えるからいいのかな・・・?
出来上がり、どんな感じになるのかが楽しみです。
イメージどおりだといいのだけれど・・・
☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆
他には、棚や収納などの絵を手書きで描いて見せたりとかもしましたが、手書きは絵心ないと難しいですね・・・
なんじゃこれ?って、パパに何度も却下されました
どうやら残念なことに、私は空間把握能力が人並み以下らしい・・・。
おいおい!どうやったらこうなる?って呆れられ、それでも諦めずに手書きで間取り描いてみたり
色々やってみましたが、結局はパパが一人で間取りを描き、私はここはこーして!あーして!と無茶な要求をする感じで、
やっと今の間取りで落ち着きました・・・笑
☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆
さて、これからの打ち合わせで色々と決めたりするあれこれが、アッサリと決まればいいのだけれど・・・。
優柔不断な私のことです。
きっとパパをイラつかせるのでしょう・・・
しかし、このマイペースは崩せません・・・諦めてお付き合いくださいませ・・・
☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆☆*:;;;;;;:*☆
ポチッとお願いします。
にほんブログ村