goo blog サービス終了のお知らせ 

よしあきお父さんの日記

よしあきお父さんの片意地なブログ

愛媛FC VS ツエーゲン金沢

2015-07-22 12:22:00 | 愛媛FC




平日ナイターパックも2日とも雨で平日ナイターびしょ濡れパックです。

Jリーグ昇格10周年記念ユニフォームがついにお披露目!!



ちょっと欲しいかも…


こっちは2015 1th



色が逆転してます。

なお、Jリーグ昇格10周年記念ユニフォームは、本日の金沢戦と8月1日のセレッソ戦にて選手の皆さんも実際に着用してプレーするそーです。


さて、試合の方と言いますと…




得点というひとつのきっかけを掴もうと前半からチーム全体で相手ゴールに攻め込むも結果に繋がらない。
すると前半37分、冷静にパスをないで攻撃してくる金沢に先制ゴールを与えてしまう。
しかし後半早々に得たフリーキック。江口が直接狙い、相手GKが弾いたところをゴール前に詰めていた近藤貴司が押し込み同点に追いつく。
このゴールを機に徐々に流れは愛媛に傾き、攻め込む時間帯が増えるも金沢の堅い守りに追加点を奪う事ができない。
最後まで一進一退の攻防が続きましたがそのままスコアは動かず。勝ち点1を得る結果となりました。


愛媛FC 1-1 ツエーゲン金沢






勝てそうな雰囲気じゃったんじゃけどねぇ…
なんぼもチャンスはあるものの…一番肝心のフィニッシュが…
雨で思うようにいかんとゎ言え、それは相手方も同じです。
それでもよー追いついたと思います。
あのフリーキックは入るような予感はしとったんじゃ…実ゎ…
近藤くんが触るとこまではイメージできてませんでしたが。

何となくじゃが、勝てる試合を落としたような気がしてならん。
これから立て続けに強豪クラブをホームに迎えます。
ただその前に今週末のアウェイでの札幌戦には勝って帰って頂きたい。
それも大差で。
選手もそーでしょうが、サポーターも得点に飢えてます。

朗報をお待ちしております。




鮭とシラスのどんぶり

2015-07-21 00:24:00 | 家庭料理


本日のディナーです。

生鮭の切り落としと釜あげシラスの共演が実現!!

本来、鮭と来たらイクラじゃろ!?
でもイクラは高いとゆー理由で釜あげに格下げですがワシ、釜あげ大好きじゃけん全然オッケぇ~♪

ネギと大葉を散らして刺身醤油とポン酢を垂らしてお召し上がり下さい。
お好みでワサビを適量入れるのもオススメじゃが、先に刺身醤油にワサビを溶いてかける方が賢いやり方じゃと思います。

よかったら試してみてや♪

Aコープのハンバーグ

2015-07-20 00:59:00 | 家庭料理
コレ、前にもやっとらい。

ワシの好きなAコープのハンバーグ。
1コ\108になりました。
安倍の馬鹿!!



コレを5~6コを1回1つにまとめます。



それをまた適量の大きさに手に取り



パン!!パン!!空気を抜きます。



フライパンで中まで火が通るまでえぇがに焼きます。



盛り付けてサッパリ♪トマトソースをかけたら出来上がりです♪




以上、今日の晩飯♪




★愛媛FC情報★


愛媛FC エスパルスより内田健太



を期限付きで獲得。

2012年まで愛媛におったらしいです。


愛媛FC 浦和レッズより



小島秀仁完全移籍にて獲得!!

『完全移籍』素晴らしい響きです。

今一つ勝ちきれない愛媛の力になって頂きたい。


よろしくお願いいたします m(_ _)m

海の日

2015-07-20 00:39:00 | 日記
『海の日』



休みの日ですが、早起きして海まで来てみました。
双海のシーサイドは予想通り芋洗うぐらいの人の混雑でスルーしてもう少し走ったとこの運動公園(多分…)まで来てみました。
ワシの感覚的には長浜まで来たつもり。
まぁ…去年も来たんじゃけどね♪
人が少く穴場です。



水も結構、綺麗でお気に入りの場所です。



夏の休日らしく、クワガタも連れて来てみた。









子供たち二人も結構、楽しんでくれたようで良かったと思います。 (*´▽`)

しかも、行きも帰りも運転したのワシ!!

奇跡です。

ビーチタオル見聞録 第16巻

2015-07-19 00:14:00 | 矢沢永吉
エアコンの掃除をしたら効きが全然違います。
お陰様で快適でございます♪

やはり、綺麗することは大事なこと。
実感です。


明日は海の日
家族でどっか、海に行こうと思ってます。

その海の日を前に一発かまします。



オーソドックスな白地に黒のロゴですが、数あるビーチタオルの中でもやっぱりコレが一番無難でカッコえぇです。
1992年ツアーAnytime Womenのディレクターチェアーにかかってあったのと同じモデルじゃと思います。
映像でご確認をお願いします。m(_ _)m

しかし、この白とゆー色はどなーに気をつけてもどーしても黄ばみがでてくるのが難点。
タオルに限らずシャツやズボンもそぉ…
定期的に買い替えるしか方法はないのかも。

ヨロシク♪