京都発着物でおでかけ

街角で見かけた素敵な着物美人・私が着付けさせて頂いた方を紹介いたします。

続きの続き

2009-03-28 21:02:22 | 着物のこと
6人の内のお一人です。

お母様の若い時の着物をお召しです。
卒業式にこうやって母の着物を着ようと
思ってくれる、こういう気持ちって
なんだか「ほんわか」しますよね。

その思いに答えたくて・・・こんな完成になりました。


謝恩会もお洋服じゃなく
もう一枚のお母様の着物を着られました。

この着物は身丈が短くて「おはしょり」が足りません。

着丈を短くするより、「おはしょり」なしでいきましょ!
で、こんなになりました。


とっても可愛いでしょ!!
私はいつも、こんな時ウキウキしています。

帯揚げは、蝶々結びの間からお花がでています。
お帯締めは、片方をくるくると巻き付け
春風が吹いている感じに!しました。

結びながら、その時に感じた様に手を動かしています。
ワクワクしながら自分勝手に!

春風に乗って、ヒラヒラと!
お花に蝶々が止まりに来るように! なんて思いながら・・・。

続き

2009-03-28 20:51:14 | 着物のこと


お一人、完成です。
少し、時間と気持ちにゆとりが出来たので
写真を1枚!



卒業式を無事終え、着替えに戻ってこられました。

次は謝恩会です。

大切な1日。
こんな日にお手伝いさせて貰えるって「嬉しい」ですよね。
出逢いに感謝です。

卒業式

2009-03-28 20:27:42 | 着物のこと
3月20日の卒業式の朝です。
自宅の狭い部屋で着付け・ヘアーセットをしました。

私は着付けをもう一人はセットを同時進行で
袴3人、振り袖2人、訪問着お一人でした。

出来上がった人から思い思いにお化粧をし完成!です。
(朝、早かったのでスッピンで来られました)


いつもと違う姿に変身され、「キャー可愛い」「キャ-素敵」と
ニコニコ笑顔で出掛けて行かれました。

元気です

2009-03-25 21:58:19 | 着物のこと
久しぶりに書いています。

こんな私のブログを開いて下さっている
方々に感謝です。

卒園・卒業のシーズンで忙しくさせて
頂いていました。
御本人の了解の元、写真と共に
紹介していく予定です。

今日は予告のみでごめんなさい。

会場

2009-03-15 21:53:24 | その他
展示会場です。
お部屋に入ってすぐの所に床の間があります。

この床の間には、いつもこのお家にお住まいの
おばあさんがお庭に咲いているお花を
生けていらっしゃいます。

私は「展示会の間もいつもの様にしておいて
下さい」とお願いしました。

初めて、この間(お部屋)に入った時
凄く懐かしく、落ち着きを感じました。

おばあちゃんがその日に感じて下さった
通りに床の間を飾って欲しかったのです。

「おひな様」の掛け軸に、淡い桃色の「椿」が
いけてありました。

展示会

2009-03-14 21:46:35 | 着物のこと
3月の7(土),8(日),9(月)の3日間
初めて展示会をしました。

哲学の道・法然院側のお庭のきれいな
お家をおかりしました。

初めての事でもあり、ウキウキわくわく
楽しんで・・でも不安になったり落ち着かなかったり
の数日間でした。

来て下さった皆様に心からお礼を申し上げます。
(行き届かない事が沢山あったと思います。)

初めての展示会と言うこともあり
これまで、着物を通じて私に関わって
下さった方・ご縁を頂いた方にお案内させて
頂いた小さな、小さな「会」でした。

沢山の方の暖かい協力、お力のお陰で無事
「会」を終えることが出来ました。
私を支えて下さった方々に心から感謝です。
本当に有り難う御座いました。

三寒四温

2009-03-02 21:00:11 | その他
ここ数日、寒~い日が続いています。
毎年の事なのに・・・暖かい日が続くと
身体が付いていきません!

東大寺のお水取りも始まりました。
お水取りが終わる14日頃には
暖かい春がやって来るのでしょうね

寒さに反応し!? ウエスト辺りがふっくらと
してきました。
暖かい春が来る前に何とかしないと・・・

昨日、3月3日はループコンサート!でした。
2ステージ目は「赤ちゃんコンサート」にしました。
ママと赤ちゃんの為のコンサートです。

以前、マタニティコンサートを開いたときに来て下さった
妊婦さんが無事ママになられ、赤ちゃんと一緒に聴いて
頂きたい!と計画したのです。

お雛祭りの日なので「プチ・プレゼント」を
前日3人で作りました。

LOOPさんの豪華な!ケーキ付きのコンサート。
ママ達は久しぶりにゆっくりとした時間を
持てたみたいでした。

詳しくは、こちらLOOPさんのブログを見て下さいね



結婚式

2009-03-02 20:43:47 | 着物のこと
「色無地」で結婚式に出席されたもうおひと方は、
お祖母様の色無地と帯をお召しになりました。

帯は丸帯でした。
丸帯は、今の袋帯を2本巻いている様なものです。

昔はみんな「丸帯」だったんですね~。
どっしりと重いのですが、素敵に取り合わされ
甦りました。

「昔の着物」が、孫に羽織られ「今の着物」になりました。

こんな風になるのも着物ならでは  ですね!

弥生

2009-03-02 20:15:56 | その他
3月になりました。
2月28日は結婚式に出席のお二人の方の着付け
をさせて頂きました。

お一人は「黒留め袖」を、もうお一人方は「色無地」を
お召しになりました。

黒留め袖はまだ、しつけが掛けてあり
「結婚して初めて着るのよ」と!
姪子さんの結婚式に出席されました。

お父様が選んで創って下さったそうです。
次の日の3月1日は、そのお父様の四十九日の法要の日。
しつけ糸を取りながら、色々な事を思い出された事でしょう。

お葬式の着付けもさせて貰った私です。

写真の中のお父様が、着上がる姿を見ていて下さいました。