goo blog サービス終了のお知らせ 

cochae

cochae news

明日5月8日 kokeshi bookトークショーat円盤

2010-05-07 | EVENT
5月8日(土)高円寺円盤
「こけしの日」
19:00開場
会場:高円寺円盤
1000円
(高円寺駅下車、中央線を右に見ながら線路沿いを八王子方面に徒歩3分歩いた左手。小料理屋の二階。自主製作CDショップ兼イベントスペースです)
出演: cochae 村岡充 鳩山浩二 ほか?

内容
こけしブック紹介&裏話
こけしとは何か?
円盤店主田口氏による伝統こけしジャケレコードコレクション披露
こけし歌ライブ(鳩山)
こけしトーク
こけしが当たるじゃんけん大会
こけし頒布


「創作折り紙デザイン・チームcochaeが最近ハマリまくり、ついに書籍出版までしてしまった、伝統こけしの魅力を語るイベント。こけし本出版記念に、当店ゆかりの伝統こけし好き大集合!! 鳩山浩二のこけしソングも大爆発!!」
こけしの魅力やらをお伝えすべく色々やります。
http://kokeshi-book.jp/index.html


cochae in DESIGNING展(福岡)

2010-04-27 | EVENT
行く事はできなかったデザイニング展、終了しました。
会場にはWSコーナーも併設し、盛り上がったようです~。
DESIGNING







ご来場なさったみなさま、スタッフのみなさま、ありがとうございました。

こけしフォーラム

2010-03-07 | EVENT
HPの更新がおろそかになりまくってますが、
3月13日、二つのイベントがあります。

軸原は鳴子フォーラムで杉浦さやかさんと沼田元気さんのトークに乱入?してきます。



鳴子温泉にて!
3月14日(日) 13:30から
ねまりこの宿 ますや 茶ろんにて
第一部 暮らしの中にこけしが果たす役割
第二部 こけし工房めぐりマップの制作秘話
料金 500円(お茶・お土産つき)

お問い合わせ・ご予約は
鳴子観光協会
電話 0229-83-3441まで


こけし本も4月あたまに発売予定です。
初心者向けに!こけしよひろがれ、との想いで作りました。
色々とフェアもありますが詳細は追って。
予約は青幻舎やアマゾンでも開始しています。

kokeshi book






一方、武田は急遽KIDS DISCOというイベントでいろいろワークショップなどをすることに。
ウィスイット・ポンミニットさんがLIVE、ムードマンがDJ。子供同伴で楽しめるDISCOです!!!
VACANTにて。

2010.03.13(SAT) OPEN / START 13:00 CLOSE / END 16:00
@Vacant 東京都渋谷区神宮前3-20-13
TEL 03-6459-2962
www.n0idea.com/vacant/top.html
(1Fは12:00よりレストラン営業。親子メニューもあります!)

ENTRANCE : KIDS FREE / ADULT 1000Yen





よろしくお願いします!

素人の乱シランプリ0円Shop企画VOL1

2010-02-12 | EVENT
山下陽光くんのお店が0円ショップというとんでもない店を始めたらしく、企画一号として特殊小説家の萩田洋文さんと対談します。イベントでは萩田さんのいろんなコレクションを見れるらしい。楽しみです。僕には見せびらかすものがないのだけど。
萩田さんの小説は小説というメディアを問うような作りになっているものが多くて本当に刺激的です。
そして当日は生活工房の展示で萩田さんと作った折り紙小説を0円配布します。(残りの数に限りがあるのですが)

詳細は下記

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
いつまで出来るのか?素人の乱シランプリ0円Shop企画VOL1

【萩田洋文(作家)、軸原ヨウスケ(コチャエ)トーク&見せびらかしShow】

●萩田洋文●特殊過ぎる本ばかり作ってる説明しがたい男、萩田洋文さんに、自作の鏡本(鏡字に印刷された本を鏡にあてて読む、角度を決められた特殊本)や、折る&折り返す事で物語が続いていく本「何色問題」の解説や、コレクションしている、とんでもないわけわからない本の紹介や、長年集め続けている偽札コレクションの見せびらかしなどなど。存分に紹介していただきます。


●軸原ヨウスケ●折り紙ユニットcochae(コチャエ、スペルあってる?)の軸原ヨウスケが折り紙&これまたとんでもない本の紹介や、「これ面白くないっすか?」を連発しながら「面白くねぇーよ」で切り返しつつ、ドンドン紹介していきながら、萩田&軸原で製作した折り紙本(なんだソレは?)をドドーンとソノシートをばらまくように撒き散らす90分!


2月13日 19時スタート
会場 素人の乱シランプリ

当会場はまさかの0円Shopです。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お時間ある方は是非!

画像は折りながら違った読み方ができる小説。萩田さん小説cochaeデザイン。

*伝統こけし本もそろそろ完成間近!

軸原ヨウスケ

「荒野のグラフィズム:粟津潔展」 21世紀美術館

2007-11-08 | EVENT
個人的にお手伝いさせてもらっている展覧会のお知らせです。
いよいよ今月11/23~オープン!
毎週スペシャルイベント(夢の様な内容!)も行われます。

「荒野のグラフィズム:粟津潔展」

絵画、ドローイング、映像、舞台美術、彫刻、装丁など、
幅広いメディアを横断して膨大な数の作品群。
それらの相互に有機的に繋がる創作活動全体を眺望し、
作家粟津潔の全貌を紹介する大規模な個展です。

会場:金沢21世紀美術館 TEL 076-220-2800
会期:2007年11月23日(金・祝)-2008年3月20日(木・祝)
開館時間:10時~18時(金・土曜日は20時まで)
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開場し、 翌日火曜日が閉場。)
展覧会観覧料:
一般  個人1,000円  団体800円
大学生 個人800円  団体600円
小中高校生 個人400円  団体300円
65歳以上 800円
※団体は20人以上

21世紀美術館
粟津潔

ジクハラ