gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

8月11日(火)のつぶやき

2015-08-12 04:46:29 | 日記

宗谷本線の車窓。

名寄以北は人家の密度がガタ落ちし、音威子府以北は電線すら見当たらず。

只見線とも比較にならない大自然の中、東京~大阪間に相当する長距離路線を敷設した先人の努力に敬意をあらわします。 pic.twitter.com/379rGfQAj8


稚内駅到着。

道中の大自然とは違って、駅前は都会みたいに綺麗に整備されていた。

今日の気温は、最高24度最低20度ぐらいだけど、周囲は、半袖、長袖の比率が半々なので、まあ、半袖でも大丈夫だろう。 pic.twitter.com/AMwOaI4Jbf


日本最北端、宗谷岬。

最北端のモニュメントは観光客が群がっていたので、間宮林蔵の銅像をメインにした。

水辺線の上に見えるのは、樺太の山の様な気がする。 pic.twitter.com/D9H6mSzzR2


@Daisuke_Gtou 雲のイタズラかと思ったけど、写真を拡大してみると、樺太の山々で間違いなさそうですな。万歳!


ノシャップ岬なう。

生憎の曇天で、利尻島、礼文島は見えず。

宗谷岬と比べると観光客は少ないが、街からのアクセスは逆に便利(バス便は10倍ぐらい多い) pic.twitter.com/DCga4TnPgK


抜海駅~南稚内駅間の車窓(東側)。

宗谷本線の中で、最も大自然を感じる風景。

この様なところに放りだされると生還できるのか不安になるが、稚内の街並が突然現れたときは、安心感を覚えた。 pic.twitter.com/IRLskj3oXn


宗谷岬に向かう途中の、日本最北端のバスから眺めた宗谷湾。 pic.twitter.com/n3fGz3l54O



コメントを投稿