goo blog サービス終了のお知らせ 

錦江町自転車部

あせらず、あわてず、あきらめず!
何事にもチャレンジあるのみ!!

そうか!

2010年11月25日 | ファミリー

先日の日曜日、暑かったせいもありみんなで海へ

到着するなり、娘が何かを作り出す、、、

私:「これなあに

と聞くと、

娘:「お父さんのお誕生日ケーキだよ」

 

 

ということで、本日11月25日は私の誕生日


(デラセーラのピザを注文。ケーキは来週の娘の誕生日で、、、)

家族でささやかなパーティをしました

小さいながらもこういう気持ちはうれしいですね

 

 

その反面、とうとう32歳になったかと思うと、、、

 

 

 


ねじめドラゴンボートフェスティバル!

2010年10月31日 | ファミリー


(写真文字、さくじらまさんのパクリました!自分も前々から入れたいと思ってたのですがなかなか、、、)

お隣南大隅町で毎年開催されている”ねじめドラゴンボートフェスティバル”

今回は妻が職場から参戦するということで、応援がてら子供と見学に、、、


いや~、本当に白熱した試合の連続でした

自分も6年前、参加しましたが予想を超えた疲労感

腕はパンパンになり、上半身は筋肉痛



でもです、なんかみんなが漕いでる姿を見ると無性に自分も出たくなりまして、、、




ということで来年はブログ部会ででも出てみましょうか

まずはクルーが足りないので、グログ部員を集めまして

最悪、部員が足りなければ、ブログ部会とその仲間達ででも出てみればいいですね

もちろん練習もしますし、もします!


どうでしょう






(追伸)妻のチームは6チーム中5位の成績でもちろん予選敗退。練習もしてないみたいだったし、、、
でも昼食をごちそうになり、本当にありがとうございました来年は良きライバルに!


二人旅!

2010年08月06日 | ファミリー
仕事終わってから子供を幼稚園へ迎えに行き、そのまま妻の実家の伊集院へ

でも今回は何かが違う!

それは子供と二人旅…。

(妻は明日、合流予定)

2、3ケ月前までは妻にベッタリで…  

でもここ最近、やたらお父さんばっかり


でも嬉しくてたまらん

鹿児島空港!

2010年08月02日 | ファミリー
本日、帰省する弟ファミリーを空港まで子供と母親と迎えに行くことに、、、

年に1度行くか行かないかの場所なので、ちょい楽しみでもあり・・・



早速、着陸する飛行機をガン見!



同じ時間帯には、甲子園へ出発する”鹿実”がファミレスで昼食中


「いただきますっの声が空港中に響き渡ってました
(さすが体育会系、、、)


もちろんメニューは”カツ(勝つ)カレー”



水遊び!

2010年07月31日 | ファミリー

今日は幼稚園の預かり保育がお休みで、子供の面倒をみるためライドできず、、、

ということで二人で午前中はいつもの雑誌”BiCYCLE CLUB”を買うために鹿屋へ


そして、昼からは久しぶりに車の洗車!

もちろん、娘は水遊び



一人で何かを言いながら、ままごとみたいなことやってます


自分も水に浮かんでるシソの葉で作った野菜炒めを食べさせられました

もちろん、おいしいって言いましたけど、、、


夏が近づいてる訳で・・・!

2010年07月05日 | ファミリー
週末は大人4人+ちび1人で鹿屋の寿司〇へ


最近、他の方々のブログを見てみると、なぜかビールネタが多い訳で・・・

夏が近づいてるせいか、酒の強くない自分でもビールが飲みたくなる訳で・・・

そしてなぜか今週、既に飲み会の予定が2件ある訳で・・・

飲んで寝てを繰り返せば、当然、体重も増加する訳で・・・

そこでいい汗かいて自転車乗ろうにも雨な訳で・・・

室内でローラー乗ろうにも子供が邪魔する訳で・・・


その前に飲み会が2件あるってことは、こづかいが足りない訳で・・・

どうしようと考えてたらロト6があるじゃないかと気づいたけど、当たりを確認する前に飲み会が来る訳で・・・

またどうしよう考えてたら寿司〇で47皿も食わなければ、こづかいも減らなかったはずな訳で・・・


とりあえず寝て明日、考えます






屋良!

2010年07月03日 | ファミリー

妻の実家から送られてきたパッションフルーツ

おいしい食べ方は、冷蔵庫で保存し、まわりがしわくちゃになったら上の部分を包丁で切り取り、スプーンでパクリ

この甘酸っぱさがたまりません

 

 

で、パッションと言えば”パッション屋良”さん!

本名:屋良 朝苗(やら ちょうびょう)


いづこへ・・・



笑和食堂!

2010年05月16日 | ファミリー

無性にヘルシーな料理を食べたくなり、どこがいいか模索中、以前このブログでも紹介した旧有明町にある”笑和食堂”へ行くことに!


ここは職場の先輩で自他とも認めるナ○パ師Kさんの行きつけであり、女心をくすぐるバイキング形式のお店であります

料理は月替わりでメニューが変わり、来る人を飽きさせません


肉料理から揚げ物、サラダ、パスタ、うどん、デザート、飲み物・・・で1,000円ポッキリ!

特に気に入ったのが、茶の葉を使ったてんぷら

今の時期でしか食べられない、逸品で農協が直営で経営している店なので、他の野菜も新鮮


さすが女心が分かるKさんの店でした


そのあとは近くにある”高谷下親水公園”で遊んで、


日本一夕日が美しい言われる我らが錦江町の神川海岸に立ち寄り、


帰宅したのでありました!

ちゃん、ちゃん。


海月!

2010年04月30日 | ファミリー
(昨日のことですが・・・)

4月29日は私達夫婦の結婚記念日!

籍を入れたのは旧田代町最後の日の3月21日ですが、式を挙げたのは4月29日ということなので一応この日が結婚記念日ということで、、、

(夫婦によっては入籍した日をいうようですが・・・)

そして、5周年ということもあり、たまにはディナーなるものを食べに友人の経営する海月さんへ




ランチは数回、お邪魔しましたがディナーは初。

しかも蝶ネクタイまでして(嘘です)

以下が料理のラインナップです↓




一言でいうと激うまです!

前菜から手が込んでいて、居酒屋の付け出ししか口にしたことのない私にとっては衝撃でした。

サラダパスタ、そしてメインの2種類は

はカツオの炙りリゾットで、は長時間煮込んだ10cm厚以上のスペアリブ

あ~またよだれ出てきそうです。


そして、最後は気を遣ってくれて、これまたビックリ。大皿に盛られたケーキやプリンにアイス、そしてコメントまで、、、


マスターとは高校、大学と共に過ごし、その時代からすれば想像もつかない料理の数々。

東京、大阪で修行してきた成果を十分堪能できました。


ありがとう、山〇。

そして細かい気遣いに感謝してます、斉〇君!

それにきれいなスタッフのお姉さん!

また、違うコース食べに行くんでそんときはよろしく。


そして、このブログを見てくださっている皆さんもぜひ足を運んでみてください。ランチもやってますので、、、

そして私の名前かブログ見て来ましたと言っていただければ、いいことあるかもです。


ね、店長!



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ
にほんブログ村