福岡 早良街道日誌

衣食住
住んでる所の四季の移り変の記述
&気になるお店や、お気に入りのお店などを徒然に。

夏場は畳やゴザが好き、聞いた話では畳は水虫にも良いとか

2008年07月30日 18時37分21秒 | 福岡県庭の風景・町中の季節

最近畳がある家庭が減ってるそうで、畳の年間生産も2000万枚??(昭和40年代の最盛期には4000~6000万枚)にへって最盛期の1/3になってるそうです。

新しく建つ家や、リフォームされる中古リフォームハウスでは畳の部屋を板張り(合板)のフローリングに変わってますます、畳の部屋は減ってきているとか。

それに対応して、畳産業でも、フローリングや床上暖房の上に引く薄型畳の開発やカラー畳を開発しているそうです。

畳表のイ草は熊本県が日本の9割の生産を占め、福岡はイ草生産は二位だとか聞きます。


余り知られていませんが、い草は色々な効能が有って、まず成長するときに通常植物よりCO2を良く吸収するほか、畳となって空気を浄化する働きや、室内の余分な水分を吸収する働き、そしてイ草の香りはバニラや紅茶の匂いと同じく人間の精神を鎮める効能があるそうです。


どこかの学習塾では畳の教室を作って、通常の教室と対比実験で、塾でのテスト問題を解かせてみると、畳の教室の方が18%ぐらいの解けた問題数が多くなり、集中力や問題への正解率が数%UPしたとかとの実験データもあるそうです。

また、畳の部屋では靴を脱ぐ事での精神の多少の開放感や、また、素足だと水虫にもイ草は効果があるとの話を聞きました。


冷凍食品メーカ値上げ予定、一方コンビニ向け冷凍商品では100円や安値商品として売られる

2008年07月30日 18時22分41秒 | 世相や話題

セブンイレブンや100円ローソンなどで、生産委託のPB(いわゆるプライベートブランド)の100円商品の冷凍食品が売れているそうである。

これらを作っている冷食メーカーは味の素や加ト吉などの大手メーカー。
冷凍食品は輸入冷凍ギョウザ中毒事件や、その他の問題で(一時期不祥事)事件があって、売れ行きが一時ダウンしたが原材料値上げの関係で、スーパーなどに卸している冷凍食品が値上げされる見込みらしい。


かわりに、コンビニ向けには少し値段を下げた、一人分用の(個食用)の100円冷凍食品が人気になりつつある。

コンビニ向けには、大手メーカーが製造したPBブランド商品が少しづつ増えてきているようである。


福岡の雨、夕立みたいな雨が4回ほど通る

2008年07月28日 19時07分21秒 | 福岡県庭の風景・町中の季節

一昨日からgooblogライターで、ジャンルの表示がされなくなった。


今日は7月最後の月曜日(特に意味はない)、晴れていたが、午後2時過ぎくらいから音を立てて夕立のような雨が、数回繰り返して降っていた。


関東あたりでの集中豪雨もこんな感じの雨が降り続いたのだろうなととおもいながら、福岡も今回の雨はヒートアイランド現象の豪雨のせいだろうかと思う。


/P>


素朴な疑問と心配事、アナログTV→地デジ&自動車、そう言えば何で20011/7/24迄?中途半端な!

2008年07月26日 00時33分26秒 | 流行・はやり・気になること

今月の7/24で、ちょうどアナログ放送から地デジ切り替えのカウントダウンが3年を切った。

しかし、なんでまた、7/24(2011年は日曜)と中途半端な日にアナログ放送が終了し、地デジに全面切り替えになるのか?7/31日まででも良いのではないかなどと、ふと疑問に思う。

あと、自動車産業関連で日本の見かけ上の景気がまあなんとか成り立ってるらしいが、石油高騰で、日本では自動車を手放す人も最近増えてきており、だんだん国内中古車市場もだぶつきつつあるとかの話も聞く。

中古車販売店で売る人も、中古車販売会社によってはプレゼントで出してる、記念の品のDVDプレイヤーより、自転車を選ぶ人が多くなったそうで。

また若手の自動車離れは、加速しているとか(まあ少子化も関係して、むしろ30後半から50代の方が車やバイクに入れ込んでいるような所も感じる。)

多くの日本企業は今後の日本国内市場の縮小を考え、自動車業界をはじめ、海外市場としてバブルの傾向の見え隠れしている中国の次は、今後ロシアへの自動車販売の期待を持ってロシアに進出しつつあるとか。


しかし、製造業は基本は民間の景気に左右される、国内景気の不況感の中と、世界的に株式の動きが連動している現在の状況では、大規模な連鎖的な暴落・不況の発生する可能性も感じられる。
そんな中、海外への販路を目指す自動車産業など多くの日本の企業は、お客に対するおかげさまの論理や、売る人・買う人・作る人の3方向のそれぞれのハッピーの精神を忘れつつあるようだ、その間に中国やブラジル・インドとかの外資が伸びてゆく。

こんな中、日本などに進出した海外資本が、日本国内でのシェアや株式資本を少しずつ延ばしていってる、そのうちにこういった海外資本の下で、日本人が働くようになったりしないかと、社長でもない私の心配、まあ杞憂か大きなお世話か。


身近な発電や太陽光風呂、太陽発電(光・熱) 各種エネルギー

2008年07月24日 18時40分40秒 | 流行・はやり・気になること

3時過ぎにちょいと強い通り雨。


夏になるたび、植木へ水をまきながら、長いホースの中のこの熱湯をどうにか出来ないかと思ってしまう。

この太陽エネルギーをどうにか出来ないのか?

思い浮かぶのは、TVで黒く塗ったペットボトル40本に水を流し込み並べてお湯にして、置いた棚を傾ける事でお湯を地面に埋めた水受けに流し込み、庭での足湯用に使ってたが、夏場だけでも10mホースを4本ぐらい繋いで日の当たるところに放置し、先に付いた蛇口をひねり、夕方の風呂に注げば電気ガス代はひょっとして不要になるのではないかと思ってしまう。

ついでにこのお湯と、水で、温度差発電の家庭用装置でも有れば、電気が作れるかな?

それより身近な生ゴミ。沼などでは木などの有機物が沈んでやがて、メタンガスなどが出るところがあると聞くが、生ゴミを発酵させて、メタンガスなどに出来ないのだろうか?

どこかでは、燃える有機物を重油でわざわざ乾燥させて燃料料チップにしているため、重油代が上がって、重油などのコストで発電経費で赤字になったとか聞いたが。


現実的なものとしては、家庭用の建築時に載っける太陽光発電システムは2008年現在少し下がって350万円くらいかかるらしいが、昔の水のタンクを屋根に載せ、お湯に変え風呂や給湯器に使う、システムってのは幾らぐらいするんだろうか(50万?130万?いっそのこと夏場だけでも長いホースを屋根の上に引っかけるか縛り付けてやろうかな)


安く上がればそれに越した事はないのだが。


J-CASTニュース他、耳と目にした未読キーワード

2008年07月22日 15時44分33秒 | 流行・はやり・気になること

7/15原油高で訴え、休漁全国3万隻の漁船の出漁ストライキ?


大企業の消滅で日本は生き残れる?
http://ascii.jp/elem/000/000/152/152644/index.html



/P>

2003年頃から?大学生から小学生もコピペ病蔓延
http://www.j-cast.com/2008/07/20023519.html


/P>

年金照会に2000億円はぼりすぎ・・
http://www.j-cast.com/tv/2008/07/18023721.html