goo blog サービス終了のお知らせ 

マドンナのブログ

お花を見て、読書をして、ちぎり絵をたのしんでます。

ブログの勉強中

10月読書会

2008-12-17 14:27:16 | Weblog

10月読書会

                           1021()     

<o:p> </o:p>

       「悩む力」  カン サンジュン著  集英社新書<o:p></o:p>

 

 ベストセラー本でしたが、行楽シーズンと重なり参加者少なかったです。<o:p></o:p>

 悩むことを肯定し(中途半端でなくとことん悩んで突き抜けろ)と提言する。<o:p></o:p>

 もっとも大切な力を若い人に見出して欲しいと語っています。<o:p></o:p>

 


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お願いが~ (がんまる)
2008-12-18 21:37:00
「朗読」の勉強してるのですが、思うように声がでません

3~5分間ぐらいで読める物語を見つけたら 紹介して下さい

民話・童話・ラブ物なんでもOKなんですが~
返信する
了解しました (norima)
2008-12-20 21:54:45


神奈川県の民話 ーーー  「12干支の始まり」

東京子供図書館編
おはなしろうそく25 ーーー「北斗七星」

昔話    ーーー たぬきのやきもち
 
返信する
お願い! (がんまる)
2009-01-14 22:45:14
今年もよろしくお願いします

「中華おせち」のお陰で若い人は大喜びで 私はだいぶ楽させて頂きありがとうございました

新年早々 お願いがあります

阿久悠の「ただ 時の過ぎゆかぬように」(岩波書店)と言う本を お持ちではないでしょうか???

もしお持ちでしたら是非お借りしたいのですが~
変なお願いで申し訳ないのですが~
返信する
今年もよろしくお願いします (norima)
2009-01-17 12:15:59
我が家も結局「中華おせち」でお土産は冷凍水餃子を注文しておいたので、娘も婿殿もご機嫌。のんびり孫と遊べて良かったです。

残念だけど阿久悠さんの本は持っていません。でも急がないのでしたら、27日に読書家の皆さんにお会いしますので、聞いてみます。
発売元にも調べてもらったのですが、ないそうです。
返信する