10月読書会
10月21日(火)
<o:p> </o:p>
「悩む力」 カン サンジュン著 集英社新書<o:p></o:p>
ベストセラー本でしたが、行楽シーズンと重なり参加者少なかったです。<o:p></o:p>
悩むことを肯定し(中途半端でなくとことん悩んで突き抜けろ)と提言する。<o:p></o:p>
もっとも大切な力を若い人に見出して欲しいと語っています。<o:p></o:p>
10月読書会
10月21日(火)
<o:p> </o:p>
「悩む力」 カン サンジュン著 集英社新書<o:p></o:p>
ベストセラー本でしたが、行楽シーズンと重なり参加者少なかったです。<o:p></o:p>
悩むことを肯定し(中途半端でなくとことん悩んで突き抜けろ)と提言する。<o:p></o:p>
もっとも大切な力を若い人に見出して欲しいと語っています。<o:p></o:p>
3~5分間ぐらいで読める物語を見つけたら 紹介して下さい
民話・童話・ラブ物なんでもOKなんですが~
神奈川県の民話 ーーー 「12干支の始まり」
東京子供図書館編
おはなしろうそく25 ーーー「北斗七星」
昔話 ーーー たぬきのやきもち
「中華おせち」のお陰で若い人は大喜びで 私はだいぶ楽させて頂きありがとうございました
阿久悠の「ただ 時の過ぎゆかぬように」(岩波書店)と言う本を お持ちではないでしょうか???
もしお持ちでしたら是非お借りしたいのですが~
変なお願いで申し訳ないのですが~
残念だけど阿久悠さんの本は持っていません。でも急がないのでしたら、27日に読書家の皆さんにお会いしますので、聞いてみます。
発売元にも調べてもらったのですが、ないそうです。