goo blog サービス終了のお知らせ 

女神になりたい主婦のブログ

日々の気づき、感じたこと、子育てのこと、過去の経験から伝えたいことなどを、思うままに書きます。

マインクラフトにはまる息子

2023年02月21日 17時34分10秒 | 日記
マインクラフトというゲームをご存知でしょうか。

もう何年も前に発売されたゲームで、最初は、パソコンゲームだったのかな。

それが今は、ニンテンドースイッチ版も出ていて
子供でも遊べます。

いろんなパーツを使って、好きなものを作るクリエイティブモードで、息子はいつも遊んでいます。

このゲームには終わりもなく、何かをクリアしていくわけでもなく
ただただひたすら、好きなモノを作っていくというゲームです。

ビルとかね、牧場とかね、なんでもいいみたい。

動物や人も出てくるので、その辺りの関わりもありますが
何かをしたから、どうなる、という感じもなく

息子は猫に鮭をあげて、やたらと猫を増やしています。

カフェを作って、そこに猫を釣れてきて猫カフェにしたり

ホテルを作って、村人を入れたり

図書館を作ってみたり…。


どんなものでも、自分の発想で、こんなふうに組み合わせたら作れるかな?と考えて
作っています。

最初は、何もわからない状態だったので
足がかりになるかなと思い、本屋さんで攻略本を買ってみました。

それを読みながら、作り方やアイデアを取り入れ
いろんなものを作るようになりました。

一通り作ってみて、更に建築レシピを知りたいと
先日は自分でネットで本を探して、新しく本を買いました。

せっせと、またやっています。


息子は、あまり戦うゲームなどは好きではないらしくて
勝ちも負けもない、クリエイティブなこのゲームがとても合っているようです。

もともと本を読むので、漢字は読めますが
どんどん、攻略本を読み込んでいるようです。

いつの間にか、いろんなことができるようになっています。

昔は、ゲームなんて頭悪くなる!とか言われていた時代もありましたが…

このゲームをやっているのをみると、プログラミングの発想もできると思うし
自分で作るので、アイデアもいっぱい出てくるし

すごくいい勉強なんじゃないかなあと思っています。

すごく夢中になっているし、面白いんだと思います。

私は、本人の好きなことをたくさんやって欲しいので応援しています。

私達の時代にはなかった、こんなゲームが、創造的な感性を育てて
楽しい時間も生み出すのだなと。

良い時代だなあ。

楽しいゲームがいっぱいあるので、大人の私も一緒に楽しんでいます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 思い出す寒い中国の冬 | トップ | 機械化はみんなには優しくないな »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事