少し前のブログでユーチューブの「フィリピン農園だより」というコンテンツをご紹介したことが
ありました。この度メンバシップ登録をしました。月に390円のささやかな支援をさせていただく
ことにしました。わたしがこのコンテンツを観るようになって約2年程になると思います。

「用務員」という呼称の日本人の方が主催されていますが画面上に顔が出ることはありません。
この用務員さんはフィリピンのミンダナオ島のジャングルの貧しい村に住まわれて、あれこれと
ボランティアをされておられるようです。画面に出て来る少女達、ノ(野)ネコ&犬達の様子を
見てますと心が癒されます。姉貴分のアップル、極貧村の出身のメロディー、お茶目で明るい
ビビとビン、そしてノネコ達&犬達がこのコンテンツの主人公です。

最近のコンテンツでは、極貧村出身のメロディーが作る簡素な食事を食べる様子を見ていて、
わたしの子供の頃の貧しかった食事のことが脳裏をよぎりついつい涙ぐんでしまいました。
物質的には貧しい生活なのですが明るく伸び伸びと生きている彼女達を見てますといつも心が
和みます。本当の幸福とは何なのか、いつも自問自答を繰り返しているわたしであります。
ありました。この度メンバシップ登録をしました。月に390円のささやかな支援をさせていただく
ことにしました。わたしがこのコンテンツを観るようになって約2年程になると思います。

「用務員」という呼称の日本人の方が主催されていますが画面上に顔が出ることはありません。
この用務員さんはフィリピンのミンダナオ島のジャングルの貧しい村に住まわれて、あれこれと
ボランティアをされておられるようです。画面に出て来る少女達、ノ(野)ネコ&犬達の様子を
見てますと心が癒されます。姉貴分のアップル、極貧村の出身のメロディー、お茶目で明るい
ビビとビン、そしてノネコ達&犬達がこのコンテンツの主人公です。

最近のコンテンツでは、極貧村出身のメロディーが作る簡素な食事を食べる様子を見ていて、
わたしの子供の頃の貧しかった食事のことが脳裏をよぎりついつい涙ぐんでしまいました。
物質的には貧しい生活なのですが明るく伸び伸びと生きている彼女達を見てますといつも心が
和みます。本当の幸福とは何なのか、いつも自問自答を繰り返しているわたしであります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます