短歌のご紹介も今回が39回目となりました。Gooのブログの新規投稿は
10月1日が最終期限となります。そんな訳で短歌のご紹介も今回が最後
になるかもしれません。Gooのブログが閉鎖される11月中旬以降の移転
先に「楽天ブログ」を予定しています。
40回目の短歌のご紹介はおそらく楽天ブログの方になるのではないかと
思います。詳細につきましては追って発表させていただきます。
2番目の短歌にある「あらぎ島」というのは、棚田100選に選らばれて
いるこの地で有名な場所です。四季折々、その風景に変化が見られます。
今は稲穂の緑がたなびく夏景色となっています。
甲高くクゥークゥーと啼くキジの声昼寝妨ぐ蒸し暑き午後 (2025.6.22)
一幅の絵画の如しあらぎ島周濠の水弛まず流れ (2025,6,24)
この先の林道クマが横切りし親切ドライバ吾に告げたり (2025.6.25)
林道でクルマに轢かるヤマカガシ今年でこれが二、三回目か (2025.6.28)
叢に何かが動く気配ありビックリ驚き大ヤマカガシ (2025.7.15)
道を這う尺取り虫よどこ向かうそちらに草は全く無きに (2025.7.15)
久し振りニンニク餃子腹一杯夜中にゲップ部屋中臭し (2025.7.27)
うだるよな暑さの中にユリの花今日は世間はお盆の中日 (2025.8.15)
林道の脇に白百合咲き誇る今日はいわゆる終戦記念日 (2025.8.15)
そろそろと花ほころびし稲穂見ゆ今年の米はかなり高かろ (2025.8.20)
異風塵