goo blog サービス終了のお知らせ 

JJ1RJR Blog

引っ越しました

FDコンテスト

2022-08-08 20:21:38 | コンテスト

久しぶりの投稿です

6M&Downはお休みでしたがFDコンテストにALL JAコンテストと同様C7で参加しました

体調不良もあり欠席も考えましたが、なんとか参加できました

結果はALL JAほどはコンディションもよくなく12時過ぎにスキップしてしまったので

水平飛行に移行

6時前から復活しましたが運用時間が短かったけど眠かった

苦手のS&Pは後半には時間を取れましたがもう少し早めにやってもよかったかな

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ALL JA 2021

2021-04-24 16:06:00 | コンテスト
久しぶりの投稿です。
昨年は個人で出ましたが中途半端なアンテナで今一つ。
移動も考えてましたがほっぽらかしの発々が復活せず。
ということで今回はマルチ運用局から出ることにしました。
ただ今移動中。

今回はCWのみ。コロナに気をつけて運用してきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 OCDX CW plaque

2021-03-16 19:11:00 | コンテスト
久しぶりの投稿です。
郵便受けに何やら海外からのパケットが突っ込まれており何かと思ったら2019年度のオセアニアDXコンテストのCW部門SOABHPのインドネシアでの1位に対する盾でした。

発送時期がコロナ禍と重なり海外への郵便事情が悪くなったため1年遅れでの到着でした。

2年連続で盾を頂きましたが20年は帰国したのでこれで打ち切りです。

早速、コンテストの運営者とスポンサーのFlexRadioに到着とお礼のメールを入れました。



日本でも早く波を出せるようにしないと。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FCCがアマチュア無線向手数料復活を提案のその後

2021-01-04 23:45:00 | コンテスト
以前FCCがアマチュア無線向手数料復活を提案していることについて記事を書きましたが、続報です

当初案では10年間で50ドルで提案となっていましたが35ドルで決着することになったようです

本件についてARRLは手数料に反対の立場をとっていましたが、同様に手数料が適用となるアメリカ版パーソナル無線(GMRS)なども対象になるためこちらは賛成の立場を表明していました

GMRSでは5年で70ドルの手数料が現状がかかることからどうやら折衷案で35ドルに落ち着いたようです

適用時期は今回の発表で明示されていませんが実施の30日前に公表が必要とのことです

アマチュア免許は10年免許なので1年当り3.5ドルですので、電波利用税程度の話です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CQWWSSB2020

2020-10-24 06:24:00 | コンテスト
早いもので毎年恒例行事のCQWWです
コロナ禍でどうしようかと思っていましたがお誘いを受けているのでマルチオペ局から参加予定です。
残念ながら月曜日は仕事で日曜日の夜までです。コンディションが良いといいのですが。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする