goo blog サービス終了のお知らせ 

JJ1RJR Blog

引っ越しました

パスポート受領

2019-05-28 20:08:00 | インドネシア生活
滞在許可申請が一時帰国時期と重なり手続きは終わったものの提出した肝心のパスポートが戻ってこず心配しましたが本日やっと戻ってきました

これで帰国できます

ということで、最悪帰れないことを念頭に中断していたWIFIの手配などの手続きを急いで対応中です

ジャカルタに戻りました

2018-06-20 11:06:00 | インドネシア生活
断食明けの大型連休であるレバランは日本に戻りのんびり過ごしましたが昨夜ジャカルタに戻りました

本来は夕方6時発で12時にジャカルタ着のはずだったのですが、何かトラブルがあったようで機材変更とのことで出発が夜9時となり到着は現地の2時前。

ちょっと横になり本日から仕事ですがまだ眠たいです(笑)

地震@ジャカルタ

2018-01-23 17:54:00 | インドネシア生活
昼過ぎにオフィスでなんか変な感じと思ったら地震でした
私自身は2年弱で当地で地震を感じたのは2回目ですが今回のは以前のものより大きかったです

ニュースによればバンテン州レバック県南西81kmの海底を震源とするマグニチュード6.4の地震が発生とのことで、スマトラ島北部ジャワ島南西部が震源地のようですが結構揺れ、日本で言うと震度3くらいでしょうか

普段大きな地震のないジャカルタでは大騒ぎで、とりあえずビルの外に出ろとの指示で1時間ほど避難して外で待機させられましたが特に問題なくビル内に戻りました

避難時にエレベーターを使って避難していたのはご愛嬌
ジャカルタ結構高層ビルがあるのですが、どう考えても耐震構造とは思えず、直撃の地震があったらどうにもならないような気がします

いずれにせよ、地震はどこに行っても避けることはできないようです

インドネシア郵便事情

2017-12-18 15:56:00 | インドネシア生活
以前米国の知人からバースデーカードをいただいていたのでクリスマスカードを送りました
こちらの郵便局を使うのは初めてでしたが、近所のオフィスビルにあったのでそこにいってきました


通常郵便局で国際便でも重さを量って料金支払いだけですが、こちらではなんだかよくわかりませんが、色々とPCに入力しており、手続きに10分以上かかりました
夕方で誰もいなかったのでよかったですが、あまり効率よくありませんでした


また、どうやら米国に届くのに3週間位かかるとのこと

確かに、ジャカルタから米国向けの直行便は旅客便でもありませんので、たぶん日本などの第三国を経由していかなければならないのでしょうがないんでしょうね

郵便局は平日でも夜8時までやっているようで、それならもう少し早く出すべきだったとちょっと後悔

あと、驚いたのは郵便料金 43,288ルピアということですので400円位します
多分IRCでも1枚ではダメではと思われます

基本的に過去のQSLの請求は日本の住所にお願いしていますが、妥当な判断であることがわかりました

こちらの郵便局であるKantorPOSは以前から勝手に開封して中身が無くなったり、届かなかったりとあまり評判は良くないのですが、聞くところによると以前より状況は改善されているようですが、このコストではあまり使う気になりません

因みにインドネシアからの返信にIRCが何枚いるのかなと思い、最近IOTAペディションをやったYB8RW Dinさんに聞いてみたところ、送付地域によっては最大2枚いるそうですが一般には請求時にはIRCが1枚しか入っていないとのことです

また、IRCの交換は中央郵便局でないとできないようで、かつ大量の交換はできず一日当り15枚までと制限があり、ペディション後のQSL返送作業はかなり手間がかかっているようです

といって当地にグリーンスタンプを送付するのは紛失のリスクが高いので気を付ける必要があります