やわしの司(農と都)

農と都を結ぶ、田畑からの視点

厄介な隣人

2007-03-31 11:43:21 | 食と風土(農)

米で毒物混入ペット食騒ぎ、中国産小麦から有害物質(読売新聞) - goo ニュース
 バブル、粉飾まがいのシナ大陸経済。

農作物の信頼崩壊。

シナ物産に頼っている、コンビニ、スーパー、冷食産業。

シナ大陸の水が危ない、

つまりその水で成長する作物はもっと危険になる。

食物連鎖は、濃縮されてゆく。

からす茶を飲まなくなって久しい。

北京・香港に行く機会がないので、一安心か。


日本の農業を考え直すと同時に、

食品産業も徹底的に見直さないと、

アサリの密輸入ではないが、

安さもほどほどというところか。

無農薬・無化学肥料で農作物を作ってみれば、

簡単にわかることだが、

その作業量の多さに、安い安全な食品はむずかしい。

東京で自然食品の店を見る機会があるが、

無農薬・無化学肥料で畑仕事をしている身からすると、

「ちょっと」と首をひねる農作物が多いのは、泣く。

これが、自然な農作物と思われるのがくやしい。

本当の無農薬・無化学肥料による、作物は「りっぱである」

日持ちもよく、美人である。

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (農家の嫁)
2007-03-31 13:05:10
はじめまして^^ 私のブログで こちらのブログを紹介させて頂きましたので ご連絡させて頂きました。

紹介記事は http://eko99.blog75.fc2.com/blog-entry-95.html です。
これからもよろしくお願いいたします^^

コメントを投稿