うまい、やすい、はやいと言えば・・・。
吉野家さんのキャッチフレーズ。
牛丼のことですよね。
実はうまい、やすい、はやいの順番は現在のもの。
以前はうまい、はやい、やすいだったり、はやい、うまい、やすいとの順番もあったようです。
そのため、中年の人に順番を聞くと混乱することがある。
糖質OFF生活前は、牛丼には大変お世話になりました。
紅ショウガをたっぷり入れ、ごはんと混ぜるのが好きでした。
今でも妙に懐かしい。
しかし今でも、すき屋さんの牛丼ライトにお世話になっています。
牛丼ライトとはご飯のかわりにとうふを使用したもの。
何と糖質OFF生活者向きのメニューですね。
ちなみにお肉並みで340kcalで炭水化物19.6g お肉大盛で402kcal炭水化物22.2g、お肉ミニで274kcalで炭水化物17.0g.です。
これは、昨今の糖質OFFの流れのメニューと言うより、女性にも来てもらいたいカロリーOFFメニューと言うことの様だった。
すき屋さんの牛丼は並みで639kcal。
そのため、牛丼ライトは結構前からメニューにはあった。
しかし、すき屋のメニューは色々あり、その上、新製品も多いので、気がついていない人も多いと思う。
実はロカボ牛麺というこんにゃく麺を使用したメニューがあるらしいのだが、メニュー表で見つけたことがない。
一度、店員に聞いたところ、当店舗では扱っていないと言われたことがある。
今回は牛丼ライトお肉大盛と、しじみ汁をお願いしました。
ありがとう。
すき屋さん。

吉野家さんのキャッチフレーズ。
牛丼のことですよね。
実はうまい、やすい、はやいの順番は現在のもの。
以前はうまい、はやい、やすいだったり、はやい、うまい、やすいとの順番もあったようです。
そのため、中年の人に順番を聞くと混乱することがある。
糖質OFF生活前は、牛丼には大変お世話になりました。
紅ショウガをたっぷり入れ、ごはんと混ぜるのが好きでした。
今でも妙に懐かしい。
しかし今でも、すき屋さんの牛丼ライトにお世話になっています。
牛丼ライトとはご飯のかわりにとうふを使用したもの。
何と糖質OFF生活者向きのメニューですね。
ちなみにお肉並みで340kcalで炭水化物19.6g お肉大盛で402kcal炭水化物22.2g、お肉ミニで274kcalで炭水化物17.0g.です。
これは、昨今の糖質OFFの流れのメニューと言うより、女性にも来てもらいたいカロリーOFFメニューと言うことの様だった。
すき屋さんの牛丼は並みで639kcal。
そのため、牛丼ライトは結構前からメニューにはあった。
しかし、すき屋のメニューは色々あり、その上、新製品も多いので、気がついていない人も多いと思う。
実はロカボ牛麺というこんにゃく麺を使用したメニューがあるらしいのだが、メニュー表で見つけたことがない。
一度、店員に聞いたところ、当店舗では扱っていないと言われたことがある。
今回は牛丼ライトお肉大盛と、しじみ汁をお願いしました。
ありがとう。
すき屋さん。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます