花撮り爺さんの日記〜

絶景スポット(稀に)、旬の花、身近話題などを毎日配信しています。ぜひご覧くださいね。お楽しみに♫

自転車!

2020-10-21 | 日記
自転車は道路交通法適用の軽車両は誰でもご存知ですね。
詳細は愛知県公安委員会が定めています。
自転車の三人乗り、二人乗り、傘さし運転、両耳イヤホン、スマホ携帯を操作又は通話など違反行為です。
例外として、6才未満の幼児一人を乗せて、16才以上の者が運転する場合のみ認められているようです。

(中日新聞から借用)
チャイルドシート二つ付き自転車は、15万円近くもする高額自転車ですよ!
何故子供を二人乗せては違法なんですか⚠
こんなルールがある為、二人以上子育てするのは大変なんですね。

他にも、名古屋市民の自転車マナーは「国内ワースト 1」




愛知県でも不名誉な記録も数々あり、もっと県民・市民はマナーを守るべきです。
と言っても、ごく一部の人がマナーを守らないからです。






来月11月から、放置禁止区域内へ放置した自転車🚲等は、即刻撤去される事になりました。
撤去後は保管場所という場所で保管されるのですが、引取り返還料は何と、1,500円から3,500円!へと二倍以上!
今度は引取りに行かなくて放置して、持っていかれたらまた買う!なんて事になると、イタチごっこです。
マークの上に駐輪する人もいるようです。
現行犯で検挙でもしないと、無理かも知れませんね!
不名誉な記録は早く改善しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レインボー!

2020-10-20 | 日記
我が庭、庄内緑地公園へ午前中出掛けました。
うぉ~、虹だ ♫

撮影していたら自転車が横切りました!

何とシャッターチャンス!と言うか、空気を読まない人なのか?
それなりに良かったですがね。

コスモス畑も綺麗ですよ!





横向きです。

グランドでは高校生の体育大会?

女の子の髪型が「鬼滅の刃」に登場するキャラに似ていて、可愛かったですね。

今日は名古屋市内から御嶽山が綺麗に見えました(ラッキ~)

レンズを寄って見ました。

虹も見えたし、得した気分です♪





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出恐怖症!

2020-10-19 | 日記
コロナウイルス感染拡大に関して、花粉症の人にとって辛いのは、外出時のくしゃみが心配で緊張するからです。
ましてや、人前でクシャミが出たら、危険人物として、即アウトですね。
無神経な♠さんなら許されるかもしれませんが?
秋の花粉にも色々ありまして、罹患者でないと辛さが分かりません。

あるクリニックのポスターです。

某は次ののようなワッペンを身につけて、「花粉症です」をアピールしています。

しかし、いくらアピールしても、クシャミからは逃れられません。

外出時はマスク😷は常識ですが、バック💼の中にタオルを入れて、万一の時はマスクの上から覆い被せる訳です。

でも自分の周りにいる人に、ハッ 八ックション!とやられたら、気分が悪いですね。

秋冬の花粉症状の方には、大変お気の毒なことです。
咳、くしゃみを我慢するのは、とっても大変な事です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七五三!

2020-10-17 | 日記
区内の神社では「七五三」の案内板も立てられています。



伊奴(いぬにまつわる)神社です。

まもなく七五三のシーズンですね。
昔は11月15日に決まって、揃って参拝しましたが、最近はその前後の土日が多いですね。
今年はコロナ禍でもあり、密にならないよう理にかなった参拝ですね。
この伊奴神社はスケールの大きな神社です。初詣にはDJポリスまで出動する神社ですよ。

また、車で10分に鎮座します、御朱印で有名な「別小江神社」も、七五三モードです。




絵馬もかわいい形ですね。

神殿前には和傘が飾られていて、脇には傘立てに和傘が用意されています。
どなたでもご自由に写真撮影などにご利用ください。のサービスです。


(インスタグラムへもアップしました)

実は境内のあちらこちら、バーチャル参拝ができるように、カメラがせっちされています。
参拝者は自動的に映されているのです(偶然監視カメラの役目あり)。
ところがその事を知らすバチ当たりな、神社の賽銭を盗む悪事をこのカメラが捉えていました。
参拝者の祈願のこもった賽銭を盗むとは、神様から呪いをかけられることでしょう。


テレビ放映、新聞掲載されて、その甲斐があって、犯人二人が警察へ出頭して無事解決しました。

七五三の前に解決して良かったですね。
今のご時世は、監視カメラの中で生活している事を「侮らず、襟を正して!」ですね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カキ !

2020-10-16 | 日記
「柿喰くへば鐘が鳴るなり法隆寺」正岡子規の代表作です。
前置きがあり「法隆寺の茶店に憩ひて」が、柿と鐘に続いているとの解説です。
この俳句、松尾芭蕉の代表作「古池や蛙飛びこむ水の音」は、両横綱ですね。
柿が必要な季節の詩ですね。

柿に纏わる諺も色々ありますね。
「桃栗三年柿八年梅は酸い酸い十三年」
実を結ぶまでに桃と栗は三年、柿は八年かかるということから「物事が成就するにはそれ相応に時間がかかるもの」
「渋柿の長持ち」小生の事?

こちら筆柿ですかね。
珍しいですね。



もう少しで収穫できますね。

いよいよ、柿も牡蠣も旬を迎え、グルメ通を唸らせますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする