goo blog サービス終了のお知らせ 

いつかは憧れの家をもちたい!~貧乏ママのやりくり挑戦生活~

旦那の親の借金背負っても、いつかは必ず素敵な家に住みたいのです。この古い暗い家が夢の城になるまで。。がんばるぞ!

言ってる端から。。。。

2008-08-14 17:19:29 | 日記
余計な出費!

最近、歳のせいか(30代後半に突入)肌が弱くなってきたみたい。

虫刺されごときで病院に行くはめに。

我慢しようかとも思ったんだけど、昨日の夜あまりの痒さでほとんど眠れずふと、ガーゼの下の患部を見ると
一センチ大のどでかい水泡が

痛いし痒いし、もしこれが『とびひ』だったら水泡が破れたときに目もあてられない。しかも一番怖いのが娘(二歳で~す)にうつっちゃうこと。
お風呂入れるの、どうしよう。。。。。

悩みに悩んだあげく、朝一で行ってきましたよ。近くの大病院へ。お盆でもやってるのここだけでしたから。も~ハンパじゃなく混んでましたから

結局、とびひじゃなく、虫刺されが悪化したものとのことでした。
『デルモベート軟膏』というステロイドの中の王様のような薬を処方され、
患部の皮がもしむけてしまったら『ワセリン』を塗るように、とこれも処方され、かゆみ止めの内服薬も処方され、

保険証を帰省先に持ってきてなかった私は悲しい実費払い。
(あとで返してもらえるけどね。。。)

虫刺されも私の体には大敵らしいです。特に貧乏な私にこの出費は痛いぞぉ!

実費で6480円な~り~。。。

貧乏な私はこれから虫撃退対策を練らねばなりません。。。
長袖?いつでもどこでも蚊取り線香とお友達?虫除けスプレー塗りっぱなし?
どなたか良いアイデアあったら教えてください。。。とほ。。。

私にとって究極の家計簿!

2008-08-14 14:32:16 | 日記
最近、気がついたんです。

今まで費目ごと予算を組んで、それ以内に収まるように毎月やりくりしてました。
でもひとつの費目が赤字になると他の予算のある費目に入れてズルしてました。

結局、費目ごと管理しても終わり良ければ全て良しで、その月の収支が赤字にならなければいい!んですよね。私の場合。

っていうか、ほとんどの人がそうじゃないかなあ??

現金で袋わけしてても、たぶん足りなくなったら他の袋から頂戴して帳尻あわせとかしてません??

毎月の食費はどうしたって2万を切ることは不可能。
子供費がかかるときもあれば、まったくかからないときもある。
医療費もかかるときはかかるし、まったく不要の月もある。
外出・レクリエーション費も、ある日突然「今日遊びに行く?」みたいなノリだから予算組むのも悩んじゃう。

それで、ある日ひらめいたんです

費目分け、やめちゃえば?

さっそくこんな感じに家計簿を変更!

8/4~10 20,000円  8/11~17 25,000円  8/18~24 20,000円 8/25~27 前週までの黒字

それぞれの週ごと何月何日に使った金額のみを記載していく。
こうすると、家計簿の見開き半ページだけで用がたりちゃうんですよね。

簡単に表したのが冒頭の変な表です。簡単でしょ?

ちなみにうちは28日が給料日なので前月の28日~当月の27日で〆てます。
最後の数日は前週までの黒字分のみでやりくりする。
でも、前週までに黒字分がほとんどなかったら??

大丈夫。予備費を10,000円だけ設けておきます。これを使えばOKです。

こんな感じでここ2ヶ月やってみましたが、なぜかその前の月までより出費が減ってたんです。なんでだろ???

超~~~!ズボラな家計簿ですが、8年間やってきてこの形にたどりつきました

皆さんもどうでしょう??

声を大にして言いたい。

2008-08-12 16:25:01 | 日記
今日からブログをはじめてみる事にしました。
以前は子供ができるまでyahooでブログをやっていましたが、めでたく子供が授かったので今度はまた新たにスタートです。

借金背負わされたけど、負けないぞぉぉぉぉぉ!!

只今、実家に帰省中です。心がほっとするひとときです。

実家にいるときは住んでる家の中の嫌なことも空気からもおさらばできます。

へへ~んだ!