↑ 前回載せた 桜 動画にしてみました。(iPhone 5で撮影)
さて 今回は前回からの続きで 舘山寺の桜並木を見たあと
そのまま南下して 浜名湖ガーデンパークへと寄ってみることにしました。
ガーデンパークで、菜の花畑 咲いているかなぁ~ってね

↑ 北側駐車場のすぐ東側で咲いていましたよ。(FinePix F100fdで撮影)

↑ こちらスマホ iPhone 5で撮影

↑ こちらもiPhone 5 で撮影 (パノラマ撮影機能便利ですね)
↑ 同じく動画も撮影してきています。(iPhone 5で撮影)
この画像と前回の桜の画像でも持って寝たきりの父に見せてあげようかなと

さて これで帰ろうと思いましたが せっかく来たんで
少し周囲の花でも撮って帰ろうと・・・



↑ シャクナゲ(石楠花)
まだ蕾状態ですが 満開になれば さぞかし綺麗でしょうね。



↑ キク科だとは思いますが 種までは、わかりません
でも 遠目で見ても綺麗だなと近づいたら この花だったんで


↑ シロガネヨシ(英名:パンパスグラス)
風になびいてとはいかず 隅っこにひっそりと・・
・・・っと ガーデンパークはここまでで
-------------------------------------------------------------------------
3月30日(月) 会社周辺の桜並木 どうなんだろうか? ・・・と
見に行ってきました。

↑ う~ん まだ 一部の木しか咲いてませんねぇ
やはり日当たりの違いとか 気温とか条件が違うのかな

↑ とりあえず 一番近くの桜の木が一番良く咲いていたんで

↑ 撮ってきました。

会社の通勤時は、いつも コンパクトカメラ持って行ってるんで
撮りたい時に撮れるってのがいいですね。
まあスマホのカメラもありますが やはり撮影能力はコンデジの方が良いですから
花の写真をスマホで撮ると なんだかイメージとは違う画像になってしまうんでね

↑ 今週末の土曜日 晴れならば 仲間で花見と繰り出すんですが・・・
残念ながら いつもどおりの月に一度の土曜日通常出勤でして
花見は無理ですねぇ

↑ 会社の駐車場のレンギョウも満開です。

↑ コンパクトカメラでも、背景 ぼかすと なんだか違う印象の花になりますね
さて 本日は3月30日 棚卸しの日です。
4月1日の納入の数量も作らないといけないのに なんだか忙しい日になりそうです。
ではまた


こちら、会社の近くの公園は既に満開です。
有名?な佐奈川の堤防の桜並木も。
今週末、風が強ければ桜吹雪が見られるかも。
やはり場所の違いもあるようで この近くの桜は満開だったんですが ここの桜 まだこれからって感じでしたが 本日 一斉に咲き始めましたよ。 これまた 咲くのが早いなあってビックリです。