昨日の浜松は・・・スゴ~イ雨
でした。周りが見えないくらいの・・ドシャブリ
そして 今日は、朝から 凄~~く 良い天気
気分が良いので、朝から海
目指してウオーキングに行って来ました。
朝8時30分 我が家を出発-----
------------
-------街中の車の往来の激しいところを避け裏道沿いに歩き

たんぼの中の一本道を南進中
しかし、今日はものすげえ 天気 いいよなあ~気分がいいぜぇ

天竜川に架かる一番南の橋 遠州大橋に続く道の西側に到着

太陽が、まぶしくて前が見づらいよぉ・・・・

振り返ると浜松一のノッポビルアクトタワーが見えます。

街が遠くに しかし寒い・・・

この道をまっすぐ進むと海だよ~

オオこの看板は
もうじき海だぁ
右に見えるのは・・・・

浜松『天然温泉 八扇の湯』さん←クリックしてね
ここの温泉 私チョクチョク利用させていただいております。
温まるよぉ~ いろんなお風呂が楽しめるから 最高ッス!
左を見ると・・・

浜松市西遠浄化センター の 多目的広場入り口
↑クリックしてね 皆さん ドンドン利用しましょう。
あの松林のトンネルを越えると・・・海だぁ!

もうちょっと・・


あと 少し



オオ 海が見えたどお~

海だぁ!!

まだ・・・太陽がまぶしい~

浜松 三軒屋海岸の堤防に出ましたぁ~
海に行って見ましょう・・・・・

海にキタ━━━━(゜∀( * )━━━━!!!

波が少しあるなあ・・・

↑クリックすると・・・
横向いてたら ウワァ 波がぁ・・・・・

東を見ると釣り人が・・・何狙ってるのかな??

近づいてみるとルアーでヒラメ狙ってるみたいでした。

東側は天竜川の河口 遠くに掛塚の灯台が見えます。

灯台の左に見えるのが竜洋海洋公園の南にある風車型発電設備です。
そろそろ風も強くなってきたので帰りましょう。

堤防沿いを北進中 目の前に富士山が見えてきましたぁ。♪(゜▽^*)ノ⌒☆
綺麗だぁ~ 富士山

遠州大橋が見えてきました。 富士山もその向こうに・・・\(○^ω^○)/


振り返ると天竜川河口が見えます。 綺麗です。

左を見るとアクトタワーが良く見えます。さすが・・・浜松ノッポ№1

遠州大橋に近づいてきました。
遠州大橋釣り場状況はここをクリック←

浜松市 天竜川より富士を望む・・・

船着き場付近・・・もうすぐ掛塚橋でーす。

掛塚橋が見えてきましたぁ(この橋は昔・・・・有料道路だったんですよ)

掛塚橋と富士山のツーショットです。
-------あとは・・・
-------
-------
--------
-------
-----
車の交通量の少ない道を選びながら家路に着きました。
約2時間ほどのウオーキングでした。( 〇□〇)ハァハァ OTL 疲れたぁ・・・
私も・・・・・まだまだだな・・・


そして 今日は、朝から 凄~~く 良い天気



朝8時30分 我が家を出発-----

-------街中の車の往来の激しいところを避け裏道沿いに歩き


たんぼの中の一本道を南進中

しかし、今日はものすげえ 天気 いいよなあ~気分がいいぜぇ


天竜川に架かる一番南の橋 遠州大橋に続く道の西側に到着


太陽が、まぶしくて前が見づらいよぉ・・・・


振り返ると浜松一のノッポビルアクトタワーが見えます。


街が遠くに しかし寒い・・・


この道をまっすぐ進むと海だよ~


オオこの看板は

右に見えるのは・・・・

浜松『天然温泉 八扇の湯』さん←クリックしてね
ここの温泉 私チョクチョク利用させていただいております。
温まるよぉ~ いろんなお風呂が楽しめるから 最高ッス!
左を見ると・・・

浜松市西遠浄化センター の 多目的広場入り口
↑クリックしてね 皆さん ドンドン利用しましょう。
あの松林のトンネルを越えると・・・海だぁ!


もうちょっと・・



あと 少し




オオ 海が見えたどお~


海だぁ!!

まだ・・・太陽がまぶしい~


浜松 三軒屋海岸の堤防に出ましたぁ~

海に行って見ましょう・・・・・

海にキタ━━━━(゜∀( * )━━━━!!!

波が少しあるなあ・・・

↑クリックすると・・・
横向いてたら ウワァ 波がぁ・・・・・

東を見ると釣り人が・・・何狙ってるのかな??

近づいてみるとルアーでヒラメ狙ってるみたいでした。

東側は天竜川の河口 遠くに掛塚の灯台が見えます。

灯台の左に見えるのが竜洋海洋公園の南にある風車型発電設備です。
そろそろ風も強くなってきたので帰りましょう。


堤防沿いを北進中 目の前に富士山が見えてきましたぁ。♪(゜▽^*)ノ⌒☆
綺麗だぁ~ 富士山

遠州大橋が見えてきました。 富士山もその向こうに・・・\(○^ω^○)/


振り返ると天竜川河口が見えます。 綺麗です。

左を見るとアクトタワーが良く見えます。さすが・・・浜松ノッポ№1

遠州大橋に近づいてきました。
遠州大橋釣り場状況はここをクリック←

浜松市 天竜川より富士を望む・・・


船着き場付近・・・もうすぐ掛塚橋でーす。


掛塚橋が見えてきましたぁ(この橋は昔・・・・有料道路だったんですよ)

掛塚橋と富士山のツーショットです。
-------あとは・・・





車の交通量の少ない道を選びながら家路に着きました。
約2時間ほどのウオーキングでした。( 〇□〇)ハァハァ OTL 疲れたぁ・・・
私も・・・・・まだまだだな・・・

バイクの整備もお疲れ様でした。(*^_^*)
バッテリー高いですね、そんなにする物とは知りませんでした。
ルアーでヒラメ狙いの方は釣れてましたか?
そうなんですよ バイクのバッテリーってすごく高いんです。
前回1300ccのバイクのバッテリー購入したとき22000円でした。
今回は50ccで9000―12000円 自動車のバッテリーと比べると高いですよねえ・・・今回は、あきらめました。
ルアーのヒラメ・・・夜のほうが釣れるんですよ。昼は生き餌釣りのほうがいいかも・・・です。
私が行ったのは土曜日だったので擦れ違う事は出来ませんでした。(笑)
鳳来寺山パークウェィも沢山バイクが走ってました、寒そうでしたが。(^_^;)
土曜日でしたかぁ
私の早とちりでしたぁ
今度は原チャリで行ってみようと思いマース。