ふれあい花と風景の集い

自然の優しさを感じながら、自然の美しさなどを表現できる、写真をご紹介できればと思っています。

上陽町・星野川 「水車小屋」 【アミ】

2010-09-14 09:30:00 | 風景
今日もご訪問ありがとうございます
★写真(風景・自然)部門ランキング★  に参加しています。
 下部にあるランキングバナーのクリックをお願いします。活力の源になります。

星野村を出て県道52線を博多目指して走っていると、星野川沿いにある水車小屋を見つけました。
その場所の表示には「ホタルの里・水車公園」とありました。駐車スペースもありのどかな場所でした。
水車小屋といえば、日本全国の農村で田園風景によくなじむものとして、
観光目的に残されたり、再建されたりしています。

本来の目的は穀物をひいて穀粉にするのが最も一般的ですが、
少し調べてみますと、意外にもいろんな分野で水車を利用していた事がわかりました。
※縮絨 - 毛織物の仕上げ工程。
※製材 - 木を切断して木材にする。また、原木の樹皮をはがして粉状にし、皮革のなめしに使えるようにする。
※紡績 - 綿花から木綿糸を作る。産業革命初期に水車を動力源としていた。
     関連して木製のボビンも水車を動力源として作っていた。
※機織り - 糸から織物を作る。絨毯などを織る工場でも、水車を動力源とすることがあった。
※高炉、精錬炉、ブリキ細工などは蒸気機関が登場する以前は水力を使っていた。
※刃物の研磨
※鉄の棒を一定の長さに切断し、釘をつくる。
※金属の圧延
※製紙 - 動力として水車を使うと同時に、製造工程そのものにも大量の水を必要とした。
※菜種油やごま油の製造もかつては水力や風力を使っていた。  (ネットより)
想像もつかないものもありますが、先人の知恵は素晴らしいですね。

ここの水車は観光目的の休憩場所としての役目なのでしょうか?県道52線側から撮影


公園内から撮影


コスモスと水車小屋



★写真(風景・自然)部門ランキング★
いつも応援ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
宜しければクリックをお願いします。
人気ブログランキングへ
    
ワンクリックが活力の源、励みになります。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうしてみてください! (ドラゴンさんへ【アミ】)
2010-09-14 23:40:16
水車小屋はいろんな国にもあるようですが、水車、水車小屋を目にすると、
ドラゴンさんのおっしゃるようになんだか心が和みますよね。
星野村には宿泊施設もあり、星空を観察できる天文館もありますので、
是非、行かれては如何でしょうか。
コメントありがとうございました。
返信する
大きい水車ですね。 (ドラゴン)
2010-09-14 22:53:04
水車を以前別の場所で見た事がありますが、森の緑は鮮やかで、風景の中に水車小屋が映し出された感じがとても味わい深く心が和むようです。今度機会があれば是非行きたいと思いました。
返信する